油井 亀美也 Kimiya.Yui(@Astro_Kimiya)さんの人気ツイート(リツイート順)

皆さん、おはようございます! 今日は、金曜日ですね。1日頑張れば、週末が待っていますので、頑張ろうと思います! ちなみに私の場合、金曜日の朝は、いつも日の出の写真の様にパワーに満ち溢れています(笑)。あと1週間働けば、ゴールデンウィークと言う事で、更に元気が湧いてきます。
ISSでもHTV(こうのとり)5号機の到着へ向けた訓練が開始されました。地上でも、沢山訓練を受けましたが、宇宙でも訓練するんですよ。HTVには、我々の生活に必要な物品・新たな実験装置等が満載されています。各国からも期待されていますし、私たちクルーも本当に心待ちにしているのです!
皆さん、おはようございます! 出張の為、種子島へ移動します。 沢山移動している様に思えても、ISSから撮影した1枚の写真の中。今年度この写真の範囲外へ出たのは、ロシア出張の時だけ。 宇宙で無数の星々を背景に地球をみた時は、小さく感じましたが、地上で生活している今は、巨大に感じます(笑)。
こんばんは! 今日は筋肉痛を癒しながら1日過ごしました笑。少し頑張りすぎると、回復まで時間が掛かってしまう様になってきて「歳をとったなぁ」と思います。でも、いつかまた宇宙へ行けることを信じて頑張り続けるしかないですね。 今日は、似たアングルから撮った東北地方の昼と夜の写真です。
今夜予定されている岡山県赤磐市での講演の為に、移動を開始します。今回は、これまでの講演会で使ったミッション紹介動画の他にも、お気に入りの美しい写真や動画を用意してみました。楽しみにしていてくださいね。
こんばんは。 週末は、宇宙で撮影した写真の整理をしました。様々な写真を探す中で、広島・呉の写真を見つけたので、紹介します。呉は、金井飛行士ゆかりの地ですから、金井さんも今回の災害では心を痛めている事でしょう。今回の帰国では困難ですが、近い将来訪問させてあげられれば良いのですが。。
皆さん、こんばんは! 「こうのとり」君との仕事を終え、無事に帰って来ました。あと数ヶ月後に、私の知る「こうのとり」君の弟が宇宙へ飛び立つかと思うと、感慨深いです。 今日の写真は「こうのとり」君が、金星、プロキオン、シリウス、そして地上の雷に囲まれ、照れて頭を掻いている写真です笑。
簡易暴露実験装置ExHAMが船外に取り付けられました。将来の宇宙機に使用する素材の試験もあるのですが、宇宙塵を集める事で、生命の起源や地球上の生命の種が他の惑星や衛星などへ移動する可能性を調べる「たんぽぽ」という実験も興味深いです。
メッセージ有難うございました。皆さんが発した言葉は皆さんの一部です。その皆さんの一部が、科学の力を利用して宇宙にいる私の所へ届き、私に力を与える。皆さんも宇宙飛行士の一部といえるかも。半日休日の土曜日もおわり、日曜日は運動だけで、仕事はありません。午前1時半です。おやすみなさい!
Khangain nuruu in Mongolia) モンゴルの山々は、雪化粧を始めていて、とても美しいです。「チンギス・ハーンも、これらの山々を見ながら西へ向かったのかなぁ」等と考えてしまいました。
おはようございます! 今日は金曜日!嬉しすぎてツイートを忘れない様に、朝のうちに書くことにしました(笑)。 今日紹介するのは、数多の星々の中で、目を惹く輝きを放つ、織姫様です(写真左側)。 現在大切な人と離れて暮らしている男性の方々は、この写真を見ながらその人の事を想って下さい。
皆さん、こんばんは! 今日は、アースデーでしたね。 宇宙にいた時は、とても地球が小さく壊れやすいものに感じて「大切にしなければ!」と心から思いました。でも地球にいると、大きく感じてしまうのは、何故なのでしょう。
クリスマスは、何も考えずに、何もせずに、ひたすらゆっくり休みました。こんな事は、本当に久しぶりな気がします。こんな時間は、私にとって素晴らしいクリスマスプレゼントです。帰還後の厳しいリハビリで、毎日筋肉痛でしたが、これで少しは体もほぐれそうです(笑)。
こんにちは! W杯は、日本の初戦勝利もあって、国内でも大きく盛り上がっていますね。私のロシアの友人達も、開幕前はそれ程でもなかったのですが、開幕後の強さをみて考えが変わったのか、とても盛り上がっています。 さて、今日はモスクワを西側からみた写真です。試合がある町名を書いてみました。
皆さん、おはようございます! 金井飛行士から、素晴らしい夜景の写真が届きましたね。 金井さん、もしかしたら、この写真の左側に夜の富士山が写っているのに気付いていないのかも(笑)。西側から月の光を浴びている事と、月齢を考えると多くの方々が寝ている時間帯?それにしても東京は明るいですね。 twitter.com/astro_kanai/st…
今日は、宇宙からの夜景です。 これから私が向かう羽田空港は、中央上の海岸線付近。先日イベントを行った横浜は中央下側。左から右へ伸びる黒いラインは多摩川です。関内付近を拡大すると、横浜スタジアムは、暗いですね。この日ナイトゲームはなかった様です。皆さんのお宅の光は写っていますか?
昨日お伝えしたイベントへ応募できなかった方々へ、改めてお知らせしたいと思います。3/16(水)19:00〜 東京ドームシティーホールです。高校生以上対象ですが、小学生でも応募可能です。 comm.stage.ac/jaxa_iss/index…
家族が愛犬プルートの写真を送ってくれました。本当に長い間会っていないので、日本へ帰ったら、一緒にお散歩するのが楽しみです。プルートと私の共通の趣味は、お散歩ですから(笑)。
こんにちは! 昨日は、こんな感じで外を歩いていました(笑)。 私と気付かずに、写真を一緒に撮ったり、話をした方々も多かったです。本当は、もっと早くバイザーを上げて種明かしをしても良かったかもしれませんね。 思ったより暑くて、体力が必要でした。身体を鍛えておいて良かったです(笑)。
地球へ帰還してから45日経ちました。公式なリハビリ期間は、これで終了です。今後は、広報活動等も含めて、様々な仕事を再開する事が出来ます!今日も早速テレビ会議システムを使って、取材を受けました。日本の皆様へ情報発信をする機会を与えて頂けるのは、本当に嬉しいです!
以前紹介した写真の一部拡大です。武道館では、自衛隊音楽祭りが行われているようですね。私も以前、防衛大学校儀仗隊の一員として参加していました。右下端に写っているのは、統合幕僚監部、航空幕僚監部勤務時の職場です。皆元気かなぁ~。
そして、私の想いは「宇宙の事をもっと知りたい!その為にも、まず月へ行きたい!」です。 地球に月があって本当に良かったと思います。この存在が、どれだけ人間の好奇心を刺激し続けてくれた事か! 私も子供の頃に最初に天体望遠鏡で月を見た時の感動を今も良く覚えています。
ラグビーのワールドカップ。日本代表が、サモアとの試合に臨みますね。勿論私も宇宙から応援していますよ!これまで厳しい練習を積んできた日々を信じて、頑張って下さい!youtu.be/70saAFiiaco
皆さん、こんばんは! 今日、私の娘が就職のため東京の病院へ向かいました。「遂にひとり立ちか・・」と感慨深いです。 4/1から看護師として、しっかりと勤務し、社会の役に立ってもらいたいです。 他方で、東京の状況がこれ以上悪化せず、無事に勤務を続けられる様に祈っています(普通の父の心境)。
皆さん、こんばんは! ペルセウス座流星群の観測をされる方もいるのでしょうか? 私も子供の頃、流れ星の写真を撮影したり、流れ星の経路を星図に書き込み、放射点を調べたりしていました。 ちなみに、宇宙から流れ星を見た際に、流星群の物か判断するのは難しいです。(写真中央が流れ星)