油井 亀美也 Kimiya.Yui(@Astro_Kimiya)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日は、ロシア語の授業がありました。授業の度に「ロシアへ行ってロシアの方々と話がしたいなぁ〜」と思ってしまいます。宇宙から見たロシアの夜景も綺麗でしたが、今の時期は気候も良くて最高のはず!
Greece) So beautiful!!)) I want to visit Athina))「ギリシャへも行ってみたいなぁ」なんて思いながら撮りました。うーん。やりたい事がありすぎるのも、困りものですね。優先順位をつけないと!
Naha, Okinawa, Japan)) I can recognize Japanese cities easily, because I am Japanese))
Portugal and west side of Spain. Wildfires in Portugal also? I hope the situation is not so bad...
この写真には、私がパイロット学生だった頃の思い出の地や、私のお気に入りの町が沢山写っています。皆さん、これが何処の写真かわかりますか?右上のほうに写っているのが福岡市です。左側には、山口県の萩市や防府市が写っていますよ。
皆さん、こんばんは! 今日の仕事も無事に終わりました。 クリスマス直前の3連休という事で、私も気分が盛り上がってきました。そんな私の気持ちを表した、クリスマスっぽいオーロラの写真を紹介します。 この写真をみて、皆さんに幸せな気持ちになって頂けたら、私も嬉しいです。
筑波の町で見つけました。筑波の皆様方、フックン船長、本当にありがとうございます!今後は、町の中でお会いする事が多くなりますが、よろしくお願いします。私を見かけたら、遠慮なく声をかけて下さいね。
私の体を使ったデータ取得は、飛行後3ヶ月、6ヶ月、1年、2年と続きます。私のミッションの終わりは、まだまだ先になりそうです。また、軌道上で実施した実験が論文になるには3年位、新薬を一般の患者さんが使う様になるには20年程かかる事もあります。諦めが早いと何も成し遂げられませんね。
私が感じている単なる私見ですが、多くの方々が直ぐに多くの成果を期待しすぎの様な気がします。私のロシア語も4-5年毎日休まずに勉強した結果ですし、テストパイロットになるまでにも、飛び始めてから8年ほどかかりました。成果が出ないと諦めていたら、私は何も成し遂げていなかったでしょう…
おはようございます! 今日から新たな気持ちで社会人生活をスタートする方々も多い筈。 不安もあるかもしれませんが、自分だけではなく、多くの仲間もいますので、安心して下さい。 今日は、皆さんにタイムラプス動画を。ロシア、東北地方上空を抜けて太平洋へ。月の出と月の反射も見所の1つです。
自衛隊音楽まつりに行きました。本当に素晴らしい演奏・演技でした!私も遥か昔、防衛大学校儀仗隊 @NDA_GoH の一員として参加した事がありました。当時と比べると、更にレベルが上がって洗練された気がします。若い頃の苦労は、貯金と一緒なので、きっと将来大きく返って来ますね。
皆さん、こんにちは! 今日も2015年に私が撮影した写真を紹介します。 朝日を浴びて輝く日本実験棟「きぼう」 そして、太陽に近い方から、火星、木星、金星が並んでいます。 なぜ、この写真? 今日から、火、木、金と仕事の方々多いかなぁ、と思いまして(笑)。 私も、仕事を頑張ります!
皆さん、こんばんは! 今日は、米国の夜景を紹介します。 この写真のメインは、テキサス州です。 画面中央やや右上、海岸に近い場所で明るく輝いているのは、ヒューストンです。そして、中央やや左上の都市はダラスですから、地図と比べてみて下さい。 国力の大きさが実感できる写真ですね。
Columbus AFB, MS)20年以上前、私の人生で初めて音速を超え、初めてパイロットの証であるウイング・マークを胸に着け、初めて対戦闘機戦闘の方法を学んだ場所。自分にとって初めての挑戦を少しずつ積み上げてきた結果が、今です!
ミーティングでも、パーティーでも、ロシアの皆さんは私の話を本当に真剣に聞いて下さいます。きっと、間違いがあっても、全てロシア語で話そうとする姿勢と美しい言葉で感謝の気持ちを伝えたいという想いが伝わるのかもしれません。人間関係は鏡と同じで、誠実に接すると誠実な反応が返ってきます。
種子島へ来ました!いよいよ明日は、「こうのとり」君の弟が打ち上がるのです。お兄さんであり、私の友達だった5番目のお兄さんよりも更に優れた「こうのとり」君の活躍が楽しみですね。
今日は、雨降りでしたね。雨と共に降る桜の花びらが美しくて、今朝もバスに乗らずに歩きました。安いコンビニのビニール傘も、桜が散るのを見ながら歩くには最適です。足は濡れましたが、桜の飾りが付いた傘をみて、ニコニコしながら歩きました。
皆さん、こんばんは! 今日は、暑い日でしたね。とても、4月とは思えなかったです。 今日紹介するのは、昼と夜のナイル川流域です。見え方の差を楽しんでみて下さい。 エジプトのカイロは、とても暑いイメージですが、今週末の気温を比べると、あまり差はありませんね。
皆さんおはようございます! 今日は「みちびき3号機」の打上げが予定されています。 14:29打上げ予定で、その約30分前からライブ中継が開始予定です。今回は、種子島からではなく、仙台から応援させて頂きます! fanfun.jaxa.jp/topics/detail/…
こんにちは! 本日金井飛行士が帰還します。 大西飛行士が、着陸地点で出迎える予定なので、中継を見ていれば、金井飛行士と大西飛行士のツーショットをご覧いただけるかも。 そして、大西さんや私とは違った感性で情報を発信してくれていた金井さん帰還後の第一声は? iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/k…
戦国時代の歴史が好きな件は、宇宙でもツイートしたので、ご存知の方もいるかもしれません。ただ、私が宇宙飛行士候補者に選ばれた直後のインタビューで、好きな武将を質問された際、石田三成と答えたのはあまり知られていないかも。最近は、多くの方々に彼の魅力が理解されてきた様で、嬉しいです!
素晴らしいドッキングでしたね! このあと、ハッチオープンまで、しばらく時間がかかります。ドッキングから1時間半ぐらいかかる事が多いです。色々な作業がありますが、結構時間がかかるのは、ISSと宇宙船のハッチの間にある空間の気密性の確認と宇宙船とISSの気圧を同じにする作業です。
皆さん、こんにちは! 今日は、日本の有人宇宙開発史に残る、大きなニュースをお届けします。 訓練を無事に終え、先月FD認定を受けた大西飛行士が、本日デビュー! 宇宙飛行士がフライトディレクターになるのは、私が知る限り、世界でも2例目では?世界をリードする宇宙飛行士兼FDへの第一歩です!
今日も、エールを送るために写真の紹介です。画面中央の雲の渦は、日本海で発達した低気圧の渦。その向こうには東京、名古屋、大阪の光が見えています。太陽が昇る前に軌道面に沿って、空が明るく見えるのは、黄道光です。太陽系内にチリがたくさんある事がわかります。今日も、一緒に頑張りましょう!
皆さん、こんばんは! 内山さん @HTVFD_Uchiyama のツイートで気付いた方々もいるかもしれませんが、昨日は2008年度に行われた宇宙飛行士候補者選抜最終メンバーの新年会でした。選抜の時に折った鶴を代表として持って行ったのですが、それをようやく返還できました!約束を果たせて、ホッとしました。