油井 亀美也 Kimiya.Yui(@Astro_Kimiya)さんの人気ツイート(リツイート順)

皆さん、おはようございます! 私が大好きな星は、オリオン座のベテルギウス。最近元気がない(暗くなっている)事で話題の星です。そんなベテルギウスを励ます為、私がISSから撮影した写真を紹介します。太陽風と地球の磁場・大気の織りなすオーロラの衣でベテルギウスを応援している様に見えます。
皆さん、おはようございます! 今日は、私が地球へ帰還してから2年目の記念日?です。 宇宙から見た数々の絶景を、写真を見ながら懐かしんでいます。 12月17日(日)には、金井飛行士 @Astro_Kanai の打上げがありますね。金井さんも、きっと宇宙から見た美しい景色を紹介してくれるでしょう。
昨日の夜は「そろそろ仕事をしたいな!」と思っていたのですが、朝になって起きる時間になると「もう少し寝たい。。」と思ってしまいました(笑)。新人でなくても、こんな気分になるのですから、4月から環境が変わった皆さんは、更に大変なはず!天の川・太陽・地球の光のコラボでパワーを送ります!
皆さん、おはようございます! 今週、来週ととても忙しい予定なので、どの程度ツイートできるか、少し心配です。 宇宙から海を見た時に、星が反射して見えるか?という質問がありました。普通の星は反射して見える程明るく見えませんが、月や太陽は反射して見えます。月の明るさは、満ち欠け次第です。
今日の予定は、2時間のリハビリだけでしたので、ゆっくり出来ました。明日の朝(皆さんの本日夜)には、帰還後初めての記者会見が予定されていますので、皆様方に元気な姿をお見せ出来ると思います。お医者さんやトレーナーの方々のケアーが完璧なので、明日宇宙へ行ってもOKな程元気です(笑)。
こんにちは! JAXAの同僚との会話。 私「ISSにある地図ソフトは、 自分の位置だけでなく、太陽が地表で反射する位置等も表示できるので、それを使って撮影の計画をしました。」 皆「へー(感心)」 私「美しい写真を撮る上で一番大切なのは・・」 私「運です」 皆「ズコッ」 という事がありました。
皆さん、おはようございます! 残念ながら、天候不良によってクルードラゴンの打上げは延期になりました。 早起きして下さった方々、申し訳ありません。 次の打上機会は、日本時間5/31(日)の早朝になると思います。詳細が判明した時点で再度ご案内させて頂きます。
皆さん、おはようございます! 今朝は、私が気に入っている北海道が写っている写真を紹介したいと思います。私は、美しい景色を見ると、心も美しくなった気がして少し元気が出てくるのですが、同様に感じてくださる方が、いればいいなぁ、と思って。
皆さん、こんばんは! 今日、私は朝ごはんと昼ごはんを食べる以外は、殆ど眠り続けました。午後5時頃、妻に起こされ「1日終わっちゃったなぁ」と少し後悔しています(笑)。今日は、スマトラ島、ジャワ島付近からオーストラリア大陸を抜け、タスマニア島までの宇宙の旅をお楽しみに下さい。
今日はソユーズの打上げを見てから、仕事を開始しました。金曜日から1週間は宇宙ステーションで9名が生活する事になります。にぎやかになりそうで、今から楽しみです。でも、気付けばもう9月なんですよね。物凄いスピードで、時間が過ぎていっている気がします。宇宙にずっと住めたらよいのに。。
皆さん、おはようございます! 台風の影響は、予報よりも少ないものの、強い風も吹いていますし、通勤の際はお気をつけて! 今日は、あと2日頑張れば夏休みが始まる私の気持ちを表した様な、夜明け前の写真です。ロシアの街の光と黄道光も美しく、何か良い事が起こりそうな予感が!
Str. of Gibraltar. ジブラルタル海峡。宇宙から見ても、本当に狭い海峡です。Uボートと言う映画で「敵の支配下にある、この海峡を突破せよ」という命令を受けた兵士たちの落胆する気持ちが判る気がしました。
Do you have some wild fires in Indonesia now? It seemed really bad from space..I hope situation will be better soon.
皆さん、おはようございます! 今日は金曜日ですね。私の心が最もウキウキする日です。 更に明日は、筑波宇宙センターの特別公開日ですから、新しい出会いが待っているに違いありません! 今日は、英国と日の出の写真を紹介します。遠くには、ブリュッセルやパリの光も見えます。
本当に沢山の方々がISSを眺め、そして私の名前を呼んだり、手を振ったりしてくれたのですね。勿論、私もキューポラから皆さんに手を振りましたよ!皆さんから、ツイッターでメッセージを頂くと、元気も出ます。私達はお互いに助け合って生きているんですね。声援も、ミッション成功の大きな鍵です!
先ほどの写真は、柏の葉キャンパス付近だけではなくて、もっと広い範囲が写っていましたね。こちらが、拡大写真です。サッカーの応援に行った事もありますよ!その当時は、散歩の趣味は無かったので、きっと美しい景色も沢山見逃していたと思います。
皆さん、こんばんは! こうのとり君が、無事に打ち上りましたので、私は佐久へ移動し稲刈りを手伝いました。 去年に引き続きですから、だいぶ慣れました。 私が真のアストロノーカになる日も近いのかもしれません。私が他の星に行く事があれば、宇宙船の操縦や農作業などをさせて欲しいです笑。
Kawakami village) 意識しなくても、探して撮影してしまう。。最初に自分が操縦する飛行機から川上村を見た時、愕然としました。「とんでもない山奥。。こんな場所に人が住んでいるなんて。。」でも、とっても良い場所なんですよ。
皆さん、こんばんは! 今日は、私が以前撮影したタイムラプス映像を紹介させて頂きます。中央下の水平線付近に注目していると、2つの光が左へ移動していくのが見えます。UFO⁉︎と思う方もいるかもしれませんが、人工衛星です。いくつか、流れ星も写っていますので、探してみて下さい。
そうですね。「頑張っている人が報われる」っていうのも、とても大切な事ですね。私も、努力がすぐに報われた事もあれば、10年以上後に報われた事もありますが、とにかく頑張った事は将来何らかの形で役に立つと実感しています。結果が出ない時は「なんで。。」と、泣きたくなる事もありましたよ。
Я очень люблю снег)) 仕事の合間のお散歩。とっても楽しいです!新雪を踏みしめる感覚って素敵ですよね。本当に地球って素晴らしい!地球の素晴らしさを感じる為には、お散歩が一番だと思います。
日本の写真を撮るために、少し夜遅くまで起きていたのですが、残念ながら天気が良くありませんでした。平日は、殆ど窓の外を見る時間は無く、次から次へとタスクをこなしていく必要があります。様々な実験や機材の整備があるので、とても忙しいですよ。大変ですが、好きな事ですから楽しいのです。
一緒に滞在しているスコット・ケリー飛行士が以前言っていました。「宇宙へ2週間程度行くというのは確かに凄い経験だ。ただ、長期滞在はもっと凄い!短期滞在と長期滞在の差は、宇宙へ行ったことが無いのと、宇宙へ短期間行ったのと同じくらいの差がある!」 今後も、感じた事を素直に書きますね。
本当は、宇宙飛行士の一日を全て紹介できると良いのですが。例えば、今日は朝6時に起きて24時間尿検査と自分で行う採血から一日が始まりました。飛行士の身体の各部位のサイズがどの様に変化しているかを調べる実験や水質検査、物品の在庫管理、広報イベント等々、140字では書ききれないですね。
皆さん、こんにちは! これからしばらくの間「宇宙飛行士になる」という事を真剣に考えていただく方々が増える様に、宇宙飛行士になって良かった事や大変だった事などを率直に発信してみたいと思います。まず、良かった事の筆頭は「この世の物とは思えない程美しい景色を見る事が出来る!」