2076
皆さん、おはようございます! 引き続き忙しい日々が続いています。そんな中でも、休憩時間には自分で撮影した写真を眺めながら「どうやったら、この美しい写真に写っている多くの方々が幸せに暮らせる様になるのだろう?自分には何ができるのか?」と考えています。
2077
皆さん、こんばんは! 明日の朝(5月20日の朝)、日本時間の07:54に、ボーイングの宇宙船「スターライナー」の打上げが予定されています。通勤・通学中の方や仕事が始まってしまっている方も多いかもしれませんが、視聴可能な方々は、是非ご覧になって応援して下さい!nasa.gov/multimedia/nas…
2078
こんばんは! 今日は、 山川理事長、大西飛行士と共に岸田総理とバイデン大統領に、日米宇宙協力の重要性についてご説明させて頂きました。 (勿論、宇宙へ行くよりも緊張!笑) 説明中も、総理と大統領の親密な関係を垣間見る事が出来ました。良好な日米関係をベースに宇宙協力が更に進展しそうです!
2079
皆さん、こんにちは!6月1日は、筑波宇宙センターの誕生日です!そして、今年は50回目の誕生日! 皆さんも一緒にお祝いいただけると嬉しいです! 私は、私が長期滞在中に撮影した写真でお祝いしたいと思います。 #筑波50周年
2080
こんばんは! 本能寺の変から440年だそうですが、私の仕事場では裏切りもなく、今日も無事に仕事を終える事が出来ました。 当時太陽を出発した光は、間もなくプレアデス星団のあたりに届く頃ですね。部下を統べるのに失敗した信長様ですが、来世で昴さん達の纏まりを見習っているかもしれませんね。
2081
こんにちは! 今日は、探していた写真をようやく見つける事が出来ました。地上の人達の生活を、オリオン座が優しく、そして力強く見守っている様な写真です。自分たちの住む場所が宇宙から見てとても美しい事を知れば、現在の苦難に耐える為の力になるかもしれないと思い、一生懸命探しました。
2082
こんにちは! 講演の出番を待つ間に、写真を紹介させて頂きますね。 こちらは、アルテミスが地上を照らし、アルデバランが幸運を願ってくれている様な風景です。 昨日に引き続き、多くの苦難に直面している方々の住む地域も写っていますが、そんな方々にも、つきの女神様が微笑んでくれる事を願って!
2083
皆さん、こんにちは! 今日も、単なる写真の紹介で恐縮です。 こちらは、日没直後に撮影したオーロラの写真なのですが、日が沈んで暗くなった瞬間、突然オーロラが現れた様に見えてとても驚いたのを思い出します。実際は昼間もオーロラは光っていますが、太陽が明るすぎて見えないだけと気付きました。
2084
皆さん、おはようございます! このツイートをしようとして、昨日ツイートをしていなかった事に気付きました。朝から晩まで会議の連続で、完全に忘れていた様です。お詫びに、今朝は美しい我らの星の写真で皆さんにエールを!週の真ん中、頑張ろう!
2085
皆さん、こんにちは! 私がISSへ行った個人的な成果の一つは、地球の事を以前より数倍好きになれた事です。地球から400㎞離れただけで、多くの気付きがあったのですから、その1000倍遠くまで行ったら、今より1000倍多くの気付きがあって、1000倍地球の事を好きになるのかな?なんて事を考えました笑。
2086
皆さん、こんばんは! 多くの方々待望の週末がやってきますね! 「都市の名は?クイズ」を待っている方は少ないと思いますが、関係なく出題します笑。 ヒント1:日本の都市です。 ヒント2:橋が沢山見えますね。 ヒント3:万博会場はどこかなぁ?
2087
皆さん、おはようございます! 今日は金曜日です!また、写真に写った都市の名前を考えてみて下さい。 ヒント1:2枚目の写真にも写っています。 ヒント2:やや右下の暗い部分は、火山です。 ヒント3:美しい港と美味しい食事。私も生涯一度でも良いから訪れたい都市です!
2088
皆さん、こんばんは! 今日と明日は、この写真の都市へ出張中です。夜は、写真の上の方の明るい部分に宿泊し、昼間はこの写真の中央付近で仕事をしています。 仕事の様子は、公表出来る様になったら写真付きで紹介しますので、それまでは何をしているか想像しながらお待ち下さい!
2089
皆さん、こんにちは! 今年は、マゼラン艦隊が世界一周を成し遂げてから500周年の節目の年です。どんな危険が待っているのかさえも不明なまま海に乗り出した方々の勇気は、本当に凄いと思います。その功績により、様々な場所や物に名前が残っていますが、こちらの写真にもその一つが写っています。
2090
こんにちは! 今日は七夕ですね。今夜雲の多い予報の地域にお住まいの方々は、織姫様と彦星様が無事に逢えるか心配になるかもしれませんね。 こちらは、カナリア諸島上空でデート中のお二人の写真ですが、宇宙から見ると、天気によらず二人はいつも仲良く見つめ合っていましたので、大丈夫と思います!
2091
皆さん、こんにちは! 先月末のツイートは覚えておられますでしょうか?出張先は名古屋で、現在開発中のHTV-Xの試験をしておりました。 という事で、お約束していた写真を共有させて頂きます。多くの方々と協力しながら準備を進めていますので、引き続き応援の程、よろしくお願い致します! twitter.com/Astro_Kimiya/s…
2092
皆さん、こんにちは! 今日は、金曜日ですね!3連休の予定は決まっていますでしょうか? 「都市の名は?」のクイズにチャレンジする、という項目が予定に入っている事を祈りつつの出題です。 今日のヒントは、1つだけです! ヒント:「日本の都市です」
2093
皆さん、こんばんは! 今日は、人類初の月面着陸から53年の記念日ですね。 約半世紀の時を経て、人類は再び月を目指しています。 日本がその計画に参加している事を、私は誇りに思っています。 日本人初の月面着陸をお祝いする日を想像すると、本当にワクワクします!
2094
皆さん、おはようございます! 今から7年前の今日、私は初めて宇宙へ飛び立ちました。多くの方々に応援して頂きつつ、喜びと感謝の気持ちでISSへ向かった日がとても懐かしいです! それ以降も、多くの方々に有人宇宙開発を応援いただいている事に、とても感謝しています!
2095
皆さん、こんにちは! 私の住む地域では、午前中から雷が鳴ったり、激しい雨が降ったりしています。 そんな状況で、宇宙から沢山の雷を見て地上の心配をしていた事を思い出しました。 宇宙にいた時は、多くの人達を心配する心を持っていたのに、今は自分の事で精一杯な事も多々あり、反省しています。
2096
皆さん、こんにちは! 今日は金曜日という事で、恒例の「都市の名は?」クイズです。 今回は、日本の都市という事で、ヒントも少なめです。 ヒント1:明るい所が平地の街と考えると、形からみて三角州? ヒント2:ここを拠点としている野球チームも
2097
皆さん、こんばんは! ツイートを忘れていた事に今気付きました。 困った時には、くま吉君に登場してもらいましょう。 言う事を聞くような聞かないような、微妙な反応です笑。 相変わらず芸は殆ど出来ませんが、可愛いので許しています。
2098
皆さん、こんばんは! 今日は、山の日でしたね。山や自然の大切さを思いながら過ごした方も、そうでない方も、宇宙から眺める山々の美しさを感じて頂ければと思います。
2099
こんにちは! 今日は金曜日!「都市の名は?」クイズです。 今日は、ヒント無しで挑んで頂きましょう! 私が宇宙から見た景色を沢山撮影したのは「美しいから」という理由は勿論ですが、「宇宙からの景色には、人それぞれに色々な気付きがある」という理由もあります。皆さんの気付きを教えて下さい。
2100
皆さん、こんにちは! 今日は金曜日ですので、恒例の「都市の名は?」クイズです。町の中心部に薄雲が掛かっていて少し難しいかも・・。 ヒント1:2,3枚目の写真にも写っています。 ヒント2:今年の国際宇宙会議(IAC)が開催される都市です。9月に開催予定です! ヒント3:翼よ、あれが○○の灯だ!