2026
皆さん、こんばんは! 宇宙飛行士になる上で必須であると同時に、とても大変なのは語学かもしれません。ただ、語学の良いところは、誰でも毎日続ければ、必ず少しずつ能力が伸びていく所だと思います。色々な国の方とお話しするのは、とても楽しいですから、ぜひ勉強を始めてみて下さい。
2027
皆さん、こんにちは! 昨日は「空の日」だったんですね。そんな記念すべき日に、航空自衛隊が私に関する動画を公開して下さりました。 私の航空自衛隊時代の苦労話を上手くまとめて下さり、感謝しております。 twitter.com/JASDF_PAO/stat…
2028
皆さん、こんにちは! 飛行士には、歯科治療の訓練もあり、歯の詰め物等が外れてしまった場合や抜歯の際の麻酔の場所なども学びました。こちらは流石にボランティアはおらず、模型を使用した訓練でした。訓練直後、妻の詰め物が外れてしまいましたが、素直に歯医者へ行かせました笑。
2029
皆さん、こんにちは! 本日18:30~野口飛行士のミッション報告会が生配信されます!野口さんの宇宙での活躍、きぼうで行われている最先端の実験、今後の宇宙開発の展望等、内容盛り沢山!飛行士の中でも、情報発信力に優れた野口さんのコミュニケーション能力にも注目です! youtube.com/watch?v=WSLW9D…
2030
皆さん、おはようございます! 宇宙飛行士になって、実感した事は、宇宙の大きさ、自分の存在の小ささ、そして、小さなな自分も大きな宇宙の一部であるという事。一人一人は小さな存在である人類が力を合わせて宇宙へ挑んでいるのは、本当に素晴らしいと思っています。
2031
こんにちは! 宇宙飛行士になって学んだ軌道力学も楽しかったです。ISSに宇宙船が無事に到着できるのも、この学問のお陰。前職で使った航空力学と大きく異なるのも魅力。前方の宇宙船に追いつこうと加速すると、遠心力で高度が上がり(軌道半径が大きくなり)、移動経路が長くなって遅れてしまうのです。
2032
皆さん、こんばんは! 今日は、久しぶりにくま吉くんに登場してもらいます。カットで疲れたのか、よく寝ていました。起きた後は、スッキリしたのか、優しい顔で私の様子を眺めていました。愛犬が幸せそうな顔をしていると、私も幸せな気持ちになれます。
2033
皆さん、こんばんは! 飛行士になって大変なのは、周囲の方々が宇宙飛行士に気を使いすぎる事です。気の使い方が度を超えて、話をしづらくなってしまうと、仕事や生活にも悪影響が出てしまう可能性があります。私に対しては、普通のおじさん程度の気遣いにして頂けると、嬉しいですし助かります笑。
2034
皆さん、おはようございます! 今日は、金曜日ですね。という事で、金星ちゃんの写っている写真です。ワクチンを打って2週間が経過したので、私も週末の仕事が再び増えそうです。週末も含め、月曜日まで頑張るぞ!という意味でお月様も写っています。(行きたいなぁという意味で沖縄も写ってます笑)
2035
こんにちは! 飛行士は、自分自身の状態をしっかり知って、自身をケアーする能力が大切です。疲れすぎて自分の長所が失われる前に休むのも重要ですが「これ以上頑張ると問題が発生するので、助けて下さい」と言う事が出来る事も大切です。私も、沢山の方々に助けを求めながら仕事をしています。
2036
皆さん、こんにちは! くま吉の芸訓練の様子ですが、どうやら「お手」を両手でするものと誤解している様です。 「まあ、可愛いからこのままでも良いかなぁ」と考え始めています。 (プルートは、どんな気持ちでこの訓練を眺めているのでしょう?「僕の時と違って甘いな」って思っているかも笑)
2037
皆さん、こんにちは! おうし座のアルデバランと準惑星のケレスが近い位置にあって、観測しやすくなっています。こちらの写真からアルデバランを見つける事ができる方は、夜空で探すのにも苦労しないと思いますので、双眼鏡と星図を使ってケレスを観測してみてはいかがでしょう?
2038
皆さん、こんばんは! いよいよ、明後日に星出飛行士が地球へ帰ってきますね! 皆様も、無事を祈りつつ、JAXAの中継を見ながら応援して下さい! twitter.com/HumanSpace_JAX…
2039
皆さん、こんにちは! 星出さんの帰還は、一日延期になって明日となっています。 着水の予定は、ちょうど昼休みの時間帯ですから、応援しやすくなっていると思います! twitter.com/HumanSpace_JAX…
2040
皆さん、こんにちは! 星出飛行士の地球帰還へ向けた飛行は順調です。 帰還の様子は、本日11月9日12:00~JAXAの帰還生中継でご覧になる事をお勧めします。日本語での解説で、星出飛行士のとっておき情報満載でお送りします! youtube.com/watch?v=_Ut0qk…
2041
皆さん、おはようございます! 忙しい日々が続きますが、仕事が出来る幸せを感じながら頑張っています。私は疲れた時も、宇宙で撮影した写真をみながら、その時の事を思い出して心身を癒す事が出来るので、恵まれていると思います。そんな癒しの写真をお裾分けしますね。
2042
こんにちは! JAXAの同僚との会話。 私「ISSにある地図ソフトは、 自分の位置だけでなく、太陽が地表で反射する位置等も表示できるので、それを使って撮影の計画をしました。」 皆「へー(感心)」 私「美しい写真を撮る上で一番大切なのは・・」 私「運です」 皆「ズコッ」 という事がありました。
2043
皆さん、おはようございます! 宇宙で撮影した写真達。幸運の塊です笑。お月様、オーロラ、星座、流れ星そして何より故郷の地球がコラボした瞬間は、言葉で表すのが難しく直接心に響く景色です。きっと「多くの方に見て頂きなさい」という神様からの贈り物でしょう。今日も良い一日を!
2044
皆さん、おはようございます! 今日は、いい夫婦の日ですね。2015年に私がISSに滞在していた時は、この日に妻への感謝の気持ちを込めて富士山の写真をツイートしました。宇宙から眺めた富士山のお気に入りの数々。雪のティアラと雲のドレスを纏った様な姿や月光を浴び物想いに耽る様な姿も美しいです。
2045
皆さん、おはようございます! 掛川市での講演の為に、朝早く家を出ました。通常どおり、宇宙から撮影した写真で目的地を確認し、出発! 今日の午後は、前澤さん達の打上げもありますし、イベント盛り沢山!日本人4人が宇宙に滞在した記念すべき年になりそうですね。打上げ&ISS入室を見るのが楽しみ!
2046
皆さん、おはようございます! 昨日の前澤さん達の打上げを見ながら、もし日本が有人宇宙船を持っていて、私が船長さんとしてお客さんを乗せていたら、どんな景色を案内するだろう?などと考えていました。案内するまでもなく、目に飛び込んでくるのは、美しい私達の星です。
2047
皆さん、こんにちは! もし宇宙船の船長さんだったら#2。「空気や水がなく生命のいない宇宙と命に満ち溢れた地球。その境の空気層の薄い事!僅かな大気は、生命に呼吸を許し、地球の磁場と共に宇宙線から私達を守ってくれています。地球へ帰ったら、宇宙を見上げ、感謝しながら深呼吸しましょう!」
2048
皆さん、おはようございます! もし、宇宙船の船長さんだったら#3。地上で皆さんが見ていた星々と宇宙から見る星々には様々な違いがありますが、その一つが流れ星です。流れ星は、お空から降ってくるのではなく、地球へ落ちていく様に見えますね。さあ、ふたご座流星群を宇宙から眺めましょう!
2049
こんにちは! もし、宇宙船の船長さんだったら#4。 これから、美しい夜景をご覧頂きますが、事前準備が必要です。 まず、窓を覆い、外の光が入らない様にして、船内の電気を消します。そして、目が暗闇に慣れるまで数10分待ちましょう。宇宙船が夜の部分に入ったら「さあ窓から外をご覧ください!」
2050
皆さん、おはようございます! もし宇宙船の船長さんだったら#5。 (数十分間暗闇に目を慣らしてから) まずは耳栓をして、大気の影響を受けず瞬かない星々を眺めて見ましょう。時が止まった様に感じませんか? 次は、好きな音楽や聴診器で心音を聴きながら。全く違う印象になりますね。