2001
皆さん、こんばんは! 長期滞在中の野口さんの帰還は、着水域付近の風の影響で、延期になっています。帰りを待っている方々にとっては、待ち遠しい気持ちが募るでしょうね。私が宇宙にいて、この様な状況になったら、滞在が延びて嬉しそうにしてしまい、家族に怒られるかも笑 jaxa.jp/press/2021/04/…
2002
こんにちは! ISSに到着した星出飛行士は、早速ISSの船長を引き継ぎました!長い期間重責を担う事になりますが、星出さんなら、大丈夫!いつもの笑顔で、チームを魅了しつつ、表立ってリードしている様に見えない形で、実はしっかりリードしてくれているという、素晴らしい能力を持った先輩ですから! twitter.com/Aki_Hoshide/st…
2003
皆さん、こんばんは! 野口さんの地球への帰還は、再延期となっています。 安全第一ですから、条件が整わないときは延期する事がとても大切です。宇宙開発分野での安全に対する考え方は、皆さんの生活に応用できる部分もあるかもしれませんね。 jaxa.jp/press/2021/04/…
2004
おはようございます! 今日は、いよいよ野口さん達の地球帰還となります!GWでお休みの方も多いと思いますし、日本時間15時57分頃に着水予定と、ご覧になりやすい時間帯です。皆で見守りましょう。(それにしても、野口さんは多分野の才能豊かな飛行士ですよね。私も、楽器の演奏練習しようかな?笑) twitter.com/Astro_Soichi/s…
2005
皆さん、こんにちは! 野口さん達の乗るクルードラゴンは、 本日15:57頃の着水に向けて、順調に飛行を続けています。今日のおすすめは、今からNASA TVで野口さん達の飛行の様子を確認し、15:40にはJAXAの放送に切り替え、日本語の解説付きで帰還の様子を見守るプランです。 youtube.com/watch?v=8oRNkM…
2006
先日の野口さんの帰還は、いかがでしたか?こちらは、ESAのトマ・ペスケさんが撮影した、宇宙から見たクルードラゴンの帰還の様子です。これだけ明るく、長く輝き続ける流れ星なら、沢山の願いを叶えてくれそうな気がしますね。クルーの無事の帰還という私の願いは、この流れ星に叶えてもらえました。 twitter.com/Thom_astro/sta…
2007
皆さん、こんにちは! 今日は、久しぶりに愛犬の「くま吉」に登場してもらいましょう。私と、「おすわり」「ふせ」の練習をしている様子です。一生懸命な姿を見ていると、つい笑顔になってしまいます。
2008
#星出に願いを ① 大西飛行士がSNSでの情報発信を始めますように! ② 星出飛行士のISSからのツイートが増えますように! ③ それらによって、私のツイートネタ不足が解消しますように! お二人なら、きっと私の願いを叶えてくれるはず笑! astro-mission.jaxa.jp/hoshide/campai…
2009
皆さん、こんばんは! 今夜は皆既月食ですね。私の所は雲が多めですが、久しぶりに月食見る事が出来ることを祈りつつ、空を眺めたいと思います。(皆既月食の時に月にいたら、地球による皆既日食になって、綺麗だろうなぁ。なんて事を考えながら眺めます)
2010
皆さん、こんばんは! 今日は、最高に耳寄りな情報をお知らせします! 間もなく夜10時から、野口飛行士の地球帰還後記者会見が行われる予定です!日本の皆様方向けの帰還後会見を、是非ご覧ください! youtube.com/watch?v=xKDlPX…
2011
皆さん、おはようございます! 週末はあっという間に終わり、また月曜日ですね。綺麗な写真を見ると、少しは元気が出るかもしれないので、宇宙から見たオーロラの写真を!地球の磁場が生命を守っている様子を思い浮かべ、感謝しながら見ると、更に美しさが増す気がしますね。
2012
皆さん、こんばんは! 約7年前に最初に私のツイッターに登場した星の街の小さなお友だち。 先日送られてきた写真を見てびっくり!すっかり美しいお嬢さんになっていました。しかも、成績優秀とか!次に会った時に、以前の様にお話ししてもらえるか、少し心配です笑。
2013
皆さん、おはようございます! また月曜日ですね。実は、私も仕事開始に向けて気分を盛り上げるのが大変です。 今日は、地球が私達に笑顔で「頑張って〜♪」とエールを送っている写真(宇宙から見たバイカル湖)からパワーをもらいました。 皆さんも、元気を出して頑張って下さい!
2014
皆さん、おはようございます! 週末の時間は、あっという間に過ぎてしまい、平日は長く感じる今日この頃ですが、今週も頑張りたいと思います。そんな自分を励ますために「きぼう」を照らす朝日と美しく輝く女神ビーナスの写真を見ていました。日の出前の紫や青の光のグラデーションに癒されます。
2015
皆さんこんにちは! 最近サボり気味なツイートと、一向に進まない宇宙から撮影した写真の整理。両方進める方法を思いつきました!適当にフォルダーをクリックし、その中の写真をツイート。しかも、その写真が何処なのかクイズにすれば、整理を兼ねて場所も調べられる!ということで、この写真は何処?
2016
皆さん、おはようございます! 月曜日の朝ですね。日本では週末にも様々な出来事があり、心配事が絶えないですが、今私が出来ることを頑張りたいと思います。 今朝偶然開いたフォルダーからは、この写真が出てきました。 「みんな、元気出して!」というメッセージでしょうか?
2017
皆さん、おはようございます! 昨日の「星出に願いを」の交信イベント、とても素晴らしかったですね。夜空の星々を眺める事が出来なかった方も多いと思いますが、宇宙からは織姫と彦星の再会を眺める事が出来た筈です!私が宇宙で見た二人は、いつも仲良く見つめ合っていましたから。
2018
皆さん、おはようございます! 今日は週の真ん中の水曜日ですね。私も少し疲れ気味の自覚があり「しっかり気合を入れて頑張らないと!」と思っています。そこで、適当なフォルダーの中から選んだ一枚を見て、心の栄養補給&クイズです笑。海に反射する太陽の光が美しいこの写真の場所は?
2019
おはようございます! 昨日に引き続き、今日も地質学の訓練なので、ウキウキしながら通勤しています。新しい知識の素晴らしい所は、同じ景色を見ても昨日までとは全く違う、新しい気付きに満ちた世界に見える事!そして新しい気付きから生まれた疑問について考える楽しさ。こっこれは、地質学沼⁉︎
2020
皆さん、こんばんは! まもなく、イベントスタートです! 私もスタンバイしています! 今回は、ツイッターのスペースという機能を使うみたいですので、フォロワーの皆さんにも、私がイベントに参加している旨の通知がいってしまうと思います。私が頑張っている証拠と思って下さい! twitter.com/KIBO_SPACE/sta…
2021
皆さん、こんばんは! 今日は、私が撮影した写真の入った任意のフォルダーから、最初にクリックした写真を紹介します。南側から北側を撮影した写真なので、地図のイメージとは合っていると思います。右隅に写っている光が特徴的なので、これを手がかりに場所を特定してみて下さい。
2022
皆さん、こんばんは! 国際宇宙ステーションで船長として大活躍中の星出飛行士ですが、来週24日に船外活動を行う事になりました!金井さんによる解説番組の配信もありますので、ぜひご覧になって応援して下さい! jaxa.jp/press/2021/08/…
2023
皆さん、こんばんは! 今日も、適当に選んだ写真をご紹介しますね。2015年9月9日、こんな写真も撮影していたんですね(自分では覚えていない)。皆さんは、この星々の中から、さそり座のアンタレスを探す事は出来ますか?約550光年離れている事を考えると、応仁の乱をイメージしながら眺めると良いかも。
2024
皆さん、こんにちは! これからしばらくの間「宇宙飛行士になる」という事を真剣に考えていただく方々が増える様に、宇宙飛行士になって良かった事や大変だった事などを率直に発信してみたいと思います。まず、良かった事の筆頭は「この世の物とは思えない程美しい景色を見る事が出来る!」
2025
皆さん、こんばんは! 本日の船外活動の準備は順調に進んでいます! 間もなくエアロックから船外に出てきますので、NASA TVを見ながら応援して下さいね。 (最初に出てくるのが星出さんです!日仏の飛行士による歴史的EVAをお見逃しなく!) nasa.gov/multimedia/nas…