1901
こんにちは! 私が夜空を見ながら想う事は大きく2つ。 ①自分の存在の小ささ ②宇宙の存在を認識している人間の凄さ 悩んでいる時は「小さな存在の自分の悩みなんて大した事ない!」と割り切りつつ「宇宙を認識できている人間が協力すれば、どんな問題も解決できる」と信じて前を向く様にしています。
1902
皆さんこんばんは!私がソユーズでISSへ旅立った日から5年目の記念日がありましたが、特別な事はせずに、4連休は家で大人しくしていました。2015年7月に撮影した日本の夜景ですが、まだ慣れていない割には、よく撮影出来ていますね。打上げ前に地上で一生懸命練習した成果が出ていたのかもしれません。
1903
皆さん、こんにちは!5年前の今日、長期滞在中のツイートに少し解説を加える企画?を試してみましょう。この日は、仕事3日目だったので、まだ無重力への戸惑いが感じられますね。1週間もするとだいぶ慣れてきます。1ヶ月、100日と滞在期間が伸びるにつれて、心身共に適応が更に進んでいきます。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1904
皆さん、こんにちは! 宇宙での睡眠は、最高に気持ちいいです!身体のどこにも負荷がかからないので、沢山寝ても背中が痛くなったりしません。無重力という地上では実現できない最高のマットレスですね。ちなみに宇宙へ行ったばかりの時に見る夢は、重力がありました。夢も日が経つにつれ変化します。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1905
皆さん、おはようございます! 昨日から今日にかけて、クルードラゴンの帰還を見守っていました。 民間企業をしっかり成長させて、ここまでの事を成し遂げる米国の力は凄いですね! 「自分達も、もっと頑張らないと!」と思いました。 twitter.com/NASA/status/12…
1906
こちらは、次にクルードラゴンに乗る予定の野口さん達の会見の様子です。今から、打上げを見ながら応援するのが楽しみですね。 twitter.com/NASA_Johnson/s…
1907
皆さん、こんにちは! 5年前の今日、私は台風を宇宙からみて、その様子に恐れを抱くと共に、地上の方々の心配をしていた様です。今年は、台風の被害がない事を祈っていますが、温暖化が進めば、台風の勢力も増す可能性が高いですし、災害への備えが重要ですね。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1908
皆さん、こんにちは! 5年前にISSで、尿や汗を再生した水を使用していた私は、水の貴重さを実感していました。そして、地上へ帰って来てシャワーを浴びた時に「贅沢な水の使い方だなぁ」と感じました。このツイートを読んで、水の大切さを忘れかけている最近の自分に気付き、反省しています! twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1909
こんにちは! 5年前の今日は、ISSで栽培されたレタスを食べた記念日。レタス農家の息子が、最初にレタスを食べる事になるというのは、面白い偶然ですね。レタスにとってISSの環境は、CO2濃度が高く、温度も一定で快適かもしれませんが、ストレスのかかる環境で育った野菜の方が美味しい気がします。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1910
皆さん、こんにちは! 今日は、皆さんと宇宙ステーションが繋がる記念すべきライブ番組が予定されていますね! 19:45〜の予定です。お見逃しなく! 私も番組を見るのが楽しみです! m.youtube.com/watch?v=RJHK5N…
1911
先ほどのツイートは、誤解されそうなので、改めて! 国際宇宙ステーションとのライブの前に、開局直前SPの放送が18:30〜開始されます! 是非、18:30〜ご覧になり、気分を盛り上げて下さい! m.youtube.com/watch?v=RJHK5N…
1912
あれから、35年もの月日が流れたのですね。当時は高校生でしたが、その日の事は、本当によく覚えています。5年前に宇宙から撮影した写真でみると、私の生まれ育った地とは、目と鼻の先です。亡くなられた方々のご冥福をお祈りしつつ、飛行安全の大切さを改めて考えさせられました。
1913
皆さん、こんにちは! 5年前の私は、宇宙ステーションから流星群を眺めていた様です。流れ星を眼下に見下ろすのは、宇宙ならではの経験ですね。ISSは天気に左右されず流れ星を観測できる、最高の場所。皆さんに見せてあげたい景色の一つです。(写真は、ペルセウス座流星群とは別の流れ星です) twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1914
皆さん、こんにちは! 今日は、日本では終戦の日ですね。5年前は、宇宙から平和を祈念していました。自衛隊では、沢山の歴史を学び、平和を祈りながら任務を遂行していました。宇宙飛行士になってからは、他国視点の歴史も学ぶ事が出来て、更に平和への想いが強くなった気がします。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1915
皆さん、こんばんは! 仕事をしていると、あっと言う間に時間が経ってしまいますね。 仕事を終えると疲労感もありますが、5年前のアンタレス、土星、オーロラのコラボ写真を眺めると、いい感じに精神的疲労が癒されて、眠くなってきます。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1916
皆さんこんにちは! こうのとり君がいよいよ宇宙ステーションから出発します。離脱予定時刻は、8月19日(水)午前2時35分!夜更かししないと見るのは難しいですが、最後のミッションですし、勇姿を生映像で見る事が出来るのは最後かもしれません。是非中継をご覧ください! m.youtube.com/watch?ebc=ANyP…
1917
こうのとり9号機の中継始まりましたね! 麻生さんの解説!なんと豪華な! m.youtube.com/watch?ebc=ANyP…
1918
皆さん、こんにちは! 5年前の今日、私は物不足になっていたISSの中で、こうのとり君の打上げを、祈る様な思いで見守りました。今日、こうのとり君は重要な任務をやり遂げて、有終の美を飾ってくれるでしょう。「本当にありがとう!残りの時間は、絶景を楽しみながら、自由に宇宙を飛び回ってね」 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1919
皆さん、おはようございます! 宇宙で飲むコーヒーの話。実は、こうのとり君の到着直前は、コーヒーの在庫も減っていて、飲む機会も減っていたんです。 ここで、クイズです。宇宙で香りを楽しみながらコーヒーを飲む方法は? 講演やツイートでも度々紹介していますので、ご存知の方もいるかも。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1920
皆さん、こんにちは! 宇宙では、スペースカップを使う事で、コーヒーの香りを楽しめます。地上でコップを使って飲むときは、グラスと首を傾けて、重力を利用していますね。ISSでは、無重力なので毛細管現象を使います。カップを傾ける必要はありませんが、地上でのクセで、つい傾けてしまいます笑。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1921
皆さん、こんにちは! 5年前の今日、私は宇宙で日の丸をみて感激すると同時に、技術力の高さや、国際社会への貢献に誇りを感じていた様です。 皆さんにも、それらを一緒に感じて欲しくて、この写真と共にツイートしたんですね。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1922
皆さん、こんにちは! 5年前の今日は、こうのとり君の中に入る前日でワクワクしていた様ですね。また、この後1ヶ月間以上怒涛の様に、こうのとり君の写真を撮り続けることになります。こうのとり君の写真集が出来るんじゃないかと思うほど、様々な構図、背景があります。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1923
皆さん、おはようございます! 5年前の昨日は、こうのとり君の中に入って、荷物を取り出し始めた日。美しく整然と搭載された大切な荷物を見て、クルー達も感動!愛媛県産の柑橘類も最高に美味しくて「宇宙一の味だなぁ」と思いました。その後、お礼を伝える時に備えて愛媛県の写真を撮りました。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1924
皆さん、こんにちは! 宇宙に住み始めて1ヶ月が経つと、心身共に宇宙の環境に慣れて、生活も極めて快適に感じました。また、空間を真の意味で3次元として捉え、自由な発想で効率的に仕事ができる様になりました。皆さんの身体や脳も宇宙へ行けば、その環境に適応できると私は確信しています。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1925
皆さん、こんにちは! 5年前の私は、宇宙から食レポをしていたんですね笑。 ラーメンにスープが絡みつき、地上ではありえない形で食べる事が出来るのは、最高でした。 将来、お気に入りのラーメンを宇宙で作って食べられる様になれば、ラーメンの新時代が到来する事になるのかもしれませんね。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…