1801
皆さん、こんにちは! 今日もISSから撮影した写真を使用したクイズです。 最近日本の夜景を沢山紹介してきましたので、東京・名古屋・大阪は判別できるのでは? 問題:東京〜名古屋間の水平線近くに見える明るい星の名前は? ヒント:中国では、この星を見たら長寿に恵まれると言われているとか。
1802
おはようございます! 私の最近の悩み。 頑張って宇宙からの写真を紹介したり、油井画伯が絵を描いても、愛犬のプルートや、ゆうちゃんには、かなわないんだよなぁ〜。もしかして、私のフォロワーの方々が求めていたのは「星宙の飛行士」ではなく「犬好きの飛行士」という本だったのでは?笑
1803
皆さん、こんにちは! 今日、明日は山口県の防府市へ出張です。恒例?の宇宙ステーションからの写真で、出張先をチェック! 防府市は、私がパイロットを目指して第一歩を踏み出した思い出の場所です。 日々の厳しい飛行訓練も、今となっては良い思い出です。
1804
皆さん、こんばんは! 昨日はツイートを休んでしまい、申し訳ありませんでした。お詫びに私が撮影したタイムラプスを紹介します。 どの地域を撮影した物か分かりますでしょうか?最近ニュースなどでよく耳にする都市も写っています。 動画の後半に馴染み深い地形が現れますので、注意深くご覧下さい。
1805
皆さん、こんにちは! 今日は、日本の有人宇宙開発史に残る、大きなニュースをお届けします。 訓練を無事に終え、先月FD認定を受けた大西飛行士が、本日デビュー! 宇宙飛行士がフライトディレクターになるのは、私が知る限り、世界でも2例目では?世界をリードする宇宙飛行士兼FDへの第一歩です!
1806
皆さん、おはようございます! 今日も、私が以前ISSから撮影した写真を利用したクイズです。夜景なのに中央付近の陸の地形が明るく見えるのは、月明かりを雪が反射しているからですね。 問題:皆さんは、この写真に点在して光るそれぞれの場所の名前が分かりますでしょうか?
1807
皆さん、こんにちは! 昨日は、沢山の方々に回答頂き、ありがとうございました。 答えは、北海道を東から見た写真です。冬型の気圧配置だったので、本州の日本海側は雲に覆われています。 それぞれの都市名は、私の答えを参考に判別してみて下さい。
1808
皆さん、こんにちは! 今日は、講演の為に出張です! そこで、私がISSから撮影した写真で、出張先をチェック! 問題:私の出張先を撮影したこの都市の名前は? 今日は、ヒントを出すまでもなく、この碁盤状の形でわかるかもしれませんね。 ちなみに、本日の演題は「有人宇宙探査時代に向けて」です。
1809
皆さん、こんばんは! 今日は、京都から帰ってきました。 宇宙大好きな方々が集まるとても楽しいイベントでした。 という事で、昨日の写真はISSから撮影した京都の写真でした。 私が長期滞在中に撮った写真なので、古い写真になりますが、引き続き各地を紹介させて頂きますね。
1810
皆さん、おはようございます! 今日は、星の名前に関するクイズです。 問題:インド上空に輝く明るい星の名前は? ヒント:写真右側に雲の様な星の集まりが見えますね。これは、私達銀河系のお隣の銀河です。
1811
皆さん、おはようございます! 私が宇宙ステーションから撮影した写真を使ったクイズですが、今回は海外に目を移してみましょう。 問題:こちらは、何という島の何処を撮影した写真でしょうか? ヒント:中央付近に何か見えますね。ここには、130億光年以上離れた銀河を見ることができる望遠鏡が!
1812
皆さん、こんにちは! 今日は、2つの問題を。 問題1:中央付近の宇宙船は、ソユーズ?プログレス? 問題2:宇宙船の右側に写っている星座は? ヒント1:2つの宇宙船は形も違いますが、こちらはПрогрессという文字が書いてありますね笑。 ヒント2:天の川が美しい!我々の銀河の中心は、この方向ですね。
1813
皆さん、こんばんは! 昨日の問題はかなり難しいと思ったのですが、正解者が沢山いましたね。答えは、地中海とリビアでした。 それでは、こちらの夜景も地中海の物ですが、どのあたりか分かりましでしょうか? ヒント:今年日本で行われる予定のビッグイベントに関係がある場所です。
1814
皆さん、こんばんは! 昨日の写真は、イタリア上空の宇宙からギリシャを中心に周辺を写した写真でした。 さて、こちらの写真も宇宙から撮影した物ですが、その都市名は? ヒント1:昨日の写真にも写っていました。 ヒント2:かつて、ここは東ローマ帝国の首都でした。
1815
皆さん、こんにちは! 昨日の写真は、モスクワでした。 更にISSから撮影したモスクワの写真です。オーロラやオリオン座とのコラボが美しいですね(自画自賛)。ロシアを観光する際は、モスクワやサンクトペテルブルクだけでなく、黄金の輪と呼ばれる都市群も是非!長い歴史や文化を感じる事が出来ます。
1816
皆さん、こんばんは! 今日も、ツイートを忘れたまま、こんな時間になってしまいました。 という事で、クイズです。 問題:こちらのオーロラと月の反射が美しい写真は、どこを写したものでしょうか? ヒント:オリオン座を見れば、北半球か南半球を判断できますね。
1817
皆さん、おはようございます! 昨日ツイートする予定だった写真達を紹介します。 前回の答えは、カナダの西海岸周辺で、見えていた都市の光はバンクーバーでした。 月光とその反射、オーロラ、夜空の星々や都市の光と雲を合わせると、美しい景色は刻々と変化し、一期一会である事がわかります。
1818
皆さん、おはようございます! 皆さんは、大西飛行士がフライトディレクタになったのはご存知でしょうか?こちらの動画で、視聴回数が5000回を超えると、大西さんの続きの動画を見る事が出来ます。大西さんをこのまま隠れキャラ?にしないように、ぜひご覧いただけたら。 m.youtube.com/watch?v=UgvdZu…
1819
皆さん、こんばんは! 今日は、家でプルートとゆっくり休んでいます。 愛犬に癒してもらいながら、体力・気力を回復し、来週からの仕事に備えたいと思います。
1820
皆さん、おはようございます! 今日も、犬の話題で恐縮なのですが、今朝のプルートを紹介します。 いつもは、明るいと机の下に顔を隠して眠るのですが、今日は机の脚の部分で目を隠して寝ていました笑。 小さいながら、色々と工夫を凝らして生きているんだなぁ、と感心しました。
1821
おはようございます。 今日は、国際宇宙ステーションの窓とそこから見える星の名前に関するクイズです。 問題1:この写真は、どのモジュールから撮影したもの? 問題2:写真中央付近に輝く明るい星の名前は? ヒント1:この窓は、北側の空が良く見えます。 ヒント2:この星は北極星になる事もあります。
1822
皆さん、おはようございます! 今朝は、私が気に入っている北海道が写っている写真を紹介したいと思います。私は、美しい景色を見ると、心も美しくなった気がして少し元気が出てくるのですが、同様に感じてくださる方が、いればいいなぁ、と思って。
1823
皆さん、おはようございます! 休校中の時間の使い方に悩んでいるお子様達にお知らせです!JAXA青少年向け情報誌「宇宙のとびら」を読んだり、宇宙教育センターのWEBサイトで「宇宙飛行士」「科学」にチェックして検索して動画を見たり!楽しみながら宇宙に詳しくなれますね! edu.jaxa.jp/materialDB/ twitter.com/JAXA_Kiboriyo/…
1824
皆さん、おはようございます! 今日は、ISSで使用する打上げ物品の検査を行うので、いつもより少し早い出勤です。今週も、頑張ろうっと! さて、今日のクイズは、ISSで撮影した夜明けの写真。 こちらは、どこを撮影したものでしょう? ヒント:画面中央付近に海峡が写っていますね。
1825
皆さん、おはようございます! 昨日の写真は、ジブラルタル海峡と、その周辺の写真でした。 昨日が、関門海峡トンネルの開通記念日だったとは知らずに、紛らわしい問題を出してしまいましたね。 それでは、こちらの写真に写っている海峡は? 妻:「地図シリーズ全然わからないんだけど!」と妻には不評