1776
明けましておめでとうございます! いよいよ、2020年のスタートです。今年も宇宙開発にとって重要なイベントが盛り沢山です!引き続き応援をよろしくお願い致します。こちらのタイムラプスは、私から皆様方への新年のプレゼントです。アジア各国・日本の夜景と日の出をお楽しみ下さい。
1777
皆さんおはようございます! 昨年12月6日に、TBSラジオで放送されたインタビューのロングバージョンが放送される様です。本日1月2日の22時からという事です。皆さんが普段耳にする事が少ない情報が満載です!楽しみにしていて下さい。また、放送を聞いた方々は、是非感想をお聞かせ下さい。 twitter.com/payapima/statu…
1778
皆さん、おはようございます! 突然ですが、新年初の問題は、地理の勉強になる?クイズです。 こちらのタイムラプスに写っている国(更には都市まで)を皆さんは幾つ答える事が出来ますでしょうか? 出題している本人でさえ、全て答える事は不可能な高難度の問題です。地図を片手に楽しんで下さい。
1779
皆さん、こんばんは! 昨日のクイズは如何でしたでしょうか?あの動画だけで正解を答えている方も多く、驚きました。難しかった方々の為に、少しヒントを出します。最初に見えてくる灯りは、アイルランド・イングランドの町で、日の出直前に見えるU(コの)字型の町はロシアのヴォルゴグラードです。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
1780
皆さん、こんばんは! 私は明日から仕事です!休みはアッという間に終わってしまいますね。 さて、今日も宇宙から撮影した日本の町を紹介します。こちらの2枚の写真は、それぞれ大都市に隣接した地域なのですが、何処かお判りになりますでしょうか? ヒント:どちらの写真にも空港が写っていますね。
1781
皆さん、こんにちは! 今日は、ロシア正教会のクリスマスです。友人から写真を送って頂いたので、こちらで紹介します。かなり長い間ロシアを訪れていないので、とても懐かしく感じます。 ロシア語の勉強も毎日続けていますので、ロシアで仕事をする準備は常に万端整っています笑!
1782
皆さん、こんにちは! 今週は、JAXAの若手?飛行士3人(一部は老眼に苦しむ笑)が揃って筑波宇宙センターにいます。そこで、二人を誘って名画?展を鑑賞しました。2人共感動した様で、写真を良く見ると、大西飛行士の目からは涙も!3人揃って画伯の絵で心の洗濯をしました。
1783
おはようございます! 今日は、写真の失敗例(2枚目)を紹介します。シャッターチャンスの到来に、慌てて撮影したのですが、宇宙ステーション内部の光が窓に映り込んでしまいました。しかし、改めて見ると別の美しさがあります。そして、チャンスを逃しそうになって焦る当時の私の気持ちも感じられます。
1784
昨日ツイートできなかったので、本日は、2回ツイートします。 クイズ:宇宙ステーションから撮影したこの地域は、何処でしょう? ヒント:私が以前住んでいた地域や小学校の頃、臨海学習で行った海岸が写っています。展望灯台のある小島も見えますね。
1785
皆さん、こんにちは! 昨日のクイズの答えは分かりましたか? 今日は休日で画像編集する時間があったので、少し詳細な答え合わせです。写真の右側に写っているのが三浦半島である事がわかると、どの光がどの町に対応するか判別できると思います。湘南付近は江の島を目印にするとよくわかります。
1786
皆さん、こんにちは! 先日紹介した、ISS内の映り込みの写真。写真家の幡野さんから「映り込んでいるぐらい方が好き」「むしろ成功」とのコメントを頂きました。 自分の狭い視点や価値観で「失敗」と思い込んでいた事に気付きました。次からは、もっと自由な発想で様々な写真が撮れそうな気がします! twitter.com/hatanohiroshi/…
1787
皆さん、こんにちは! そして、新成人の皆様、おめでとうございます! 社会人としての責任を自覚しつつ、高い志を持って、仲間たちと協力し、素晴らしい未来を築いて下さい。私からのブレゼントは、宇宙から見た皆さんの住む日本と日の出です。こうのとり君も応援してくれている様に見えますね。
1788
皆さん、おはようございます! さて、本日も国際宇宙ステーションから撮影した写真を使ったクイズです。 問題:ここは、日本国内のどの地域でしょう? ヒント:今回も空港が写っていますね。空港の位置と海岸線の形を手掛かりに考えて見て下さい。
1789
皆さん、おはようございます! 昨日のクイズには、多くの方々にご回答頂き、ありがとうございました。答えは、知多半島 中部国際空港 セントレア付近でした。 「もう少しで自分の町が写っていたのに・・」という方々の為に、もう少し広い範囲が写った写真も紹介しますね。
1790
こんにちは! 今朝の解答に関連して、同じ地域の昼夜比較を紹介します。少し撮影している角度が違いますが、宇宙から同じ条件で昼夜の写真を撮れるのは稀なので、ご容赦を。 海、川、森などの色合いが美しい昼の景色と、皆さんの身近にある街灯や窓の灯りが集まって出来る夜景。どちらが好きですか?
1791
皆さん、おはようございます! 今朝も、ISSから撮影した写真を使ったクイズです。 問題:この写真は、日本の何処でしょう? ヒント:写真中央やや左下に写っている横に伸びるラインは、道路なのですが、海上途中で途切れている様に見えますね。その先は、トンネルになって繋がっています。
1792
皆さん、おはようございます。 多くの方々が亡くなられ、大きな被害を受けた阪神・淡路大震災から25年が経つのですね。約4年前の長期滞在中に見た被災地は、その後の数々の困難を乗り越え復興を果たした方々の光に満ちていました。思い出すのも辛い記憶ではありますが、語り継がなければなりませんね。
1793
皆さん、こんばんは! 2日前のクイズにも、多くの方々が回答して頂きました。 答えは、千葉県の東京湾沿岸で、アクアラインの「海ほたる」も写っています。アクアラインを目印に2枚目の写真と比べてみると、東京都との位置関係や千葉県内での位置がわかりやすいかもしれませんね。
1794
皆さん、こんばんは! 今日も、ISSから撮影した写真でのクイズです。 問題:こちらは、日本のどの都市を撮影したものでしょう? ヒント:写真上側には、港が見えます。右側から半分港を囲む様な細い道が見えますね。この道の先にはあの有名な金印が見つかった島があります。
1795
皆さん、おはようございます! 昨日のクイズは、比較的簡単だったのか、正解の方が多かったです。答えは、福岡市とその周辺で、海の中道や市内の空港が特徴です。自分の住んでいるところがもう少しで写っていなかった方々の為に、もう少し広域が写った写真も紹介しますね。
1796
皆さん、こんにちは! 友人から最近のモスクワの写真が送られてきましたので、紹介します。今年は暖冬の様で、雪も少ないとか。私が6年前の同じ時期にサバイバル訓練をした際は、-25℃だったです。そんな気温の中で木を切り、薪を焚き、小屋掛けして野宿したのも、今となっては良い思い出です。
1797
こんばんは! ツイートを忘れてしまい、今頃慌てています笑。 今回も宇宙ステーションから撮影した写真でのクイズですが、これまでとは少し違った形で出題を。 問題:この写真での中央線と京浜東北線の位置は? ヒント:写真中央下側の明るい光は、新宿と池袋です。荒川は、暗いラインに見えますね。
1798
皆さん、こんばんは! 昨日のクイズは如何だったでしょうか? 答え合わせをしようと思ったら、物凄い模範解答が投稿されていました!クイズを出した私自身にも、これが正解なのか判断出来ないほど詳細です笑! Limgさん、本当にありがとうございます! そして、勝手に使用してしまい申し訳ありません。 twitter.com/LimgTW/status/…
1799
皆さん、こんばんは! 今日はX-NIHONBASHIで行われた「宇宙日本食交流会」に参加しました。そして、明日は日本科学未来館で行われる「ロケット交流会」に参加予定です。 私が国際宇宙ステーションから撮影した写真で、位置を確認!笑 明日もきっと、新たな出会いが待っていますね。
1800
皆さん、こんにちは! お休みなので、家族でゆっくり過ごしています。愛犬のプルートも暖かくして休憩中笑。 暖冬とはいえ、冬は冬。健康に留意して下さいね。