1726
1727
1728
1729
1730
1731
1732
1733
1734
1735
1736
皆さん、こんにちは!
こうのとり君は、本当に美しかったですね!
こうのとり君、クルーの皆さんに大切にしてもらって、そしてたくさん写真を撮ってもらってね! twitter.com/Astro_Christin…
1737
1738
おはようございます!
明日は、何の日?そうです!筑波宇宙センターの特別公開です!
そして、油井画伯リターンズの公開日!私のパネルと写真を撮ったり、合言葉を言えた方は、先着で缶バッチが貰えたりと、絵で勝負ではなく、物で釣る作戦です笑。
さて、合言葉は?
「こうのとりくん、がんばれ!」 twitter.com/TKSC_JAXA/stat…
1739
皆さん、こんばんは!今日は、こうのとり君が運んだバッテリーの交換作業を行う船外活動が行われます。
皆さんも、NASA TVでの中継をご覧になりながら応援して下さいね。
pscp.tv/w/cGnIdzFsWktw…
1740
こんにちは!
日本では、吉野彰さんらのノーベル賞受賞の話題で盛り上がっているのでは?こうのとり君が運んだリチウムイオンバッテリー交換の船外活動がISSで行われている期間でもあり、この電池の素晴らしさを実感しています。そして、吉野さんは野菜が嫌いと伺い、勝手に親近感を感じています笑。
1741
皆さん、こんにちは!
いよいよ、私の本が出版になります。林公代さんや担当者の方には本当にお世話になりました!今まで、誰にも語れなかった事も含め、現時点ではこれ以上ない形にまとめて頂いたと思っています。写真も美しい物を厳選した形になっていますので、ぜひご覧頂きたいと思います! twitter.com/payapima/statu…
1742
皆さん、こんばんは!
まもなく、歴史的な船外活動が開始されます!お見逃しなく!
pscp.tv/w/cHmQWjFsWktw…
1743
恥かしながら、私が新海さんの作品を最初に知ったのは、6年ほど前にロシア人から「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」を観る様に勧められた時です。それ以降、様々な作品を観るようになりました。
ロシアにも以前から多くのファンがいる事を知っている私としても、本当に嬉しいニュースです。 twitter.com/shinkaimakoto/…
1744
こんにちは!
「こうのとり」君は、多くの管制官、そして飛行士達に見守られながら、ISSから飛び立って行きました。青い地球へ向かって、金色の光を放ちながら!
息をのむほどの美しさとは、この様な景色の事なのでしょうね。
大気圏への突入は、11月3日の予定です。最後まで、応援をお願いします!
1745
皆さん、おはようございます!
林 公代さん @payapima さんに取材と文を担当して頂いた「星宙の飛行士」は、まもなく発売予定です。今日は特別に、その本の第1章「宇宙から見た宇宙の絶景」で述べている「一瞬の青い時」に関連する動画を紹介します。日の出前の色彩の変化が分かって頂けるのでは?
1746
皆さん、おはようございます!
御約束のとおり、私が長期滞在中に撮影したタイムラプス映像を紹介します。太平洋、南米から大西洋を渡って欧州、ロシアでの日の出まで。ちょっとした宇宙旅行気分が味わえます。詳細な解説や高解像度の映像を紹介出来ないのは残念ですが、それは別の機会を考えますね。
1747
こんにちは!
「星宙の飛行士」が出版され、私の人生にとっても、記念すべき月になりました。林さん、出版社の方々、JAXAの担当者に心から感謝したいと思います。そして、私が皆さまに伝えたい事が詰まったこの本を手にして読んでくださる方々に、何とお礼を申し上げたら良いのか!恩返ししなければ!
1748
1749
1750