1326
皆様、今日の番組の詳しい情報です。 他の出演者が凄すぎて、緊張します(笑)。 でも、自分の意見は素直に述べさせて頂こうと思っていますので、是非ご覧下さい。 twitter.com/jaxa_jp/status…
1327
皆さん、おはようございます! 間も無く、羽田から鹿児島経由種子島へ移動します。 今回の仕事は、Flight Crew Interface Test(FCIT)と言って、こうのとり7号機に搭載される予定の物品に関する試験です。 ISSで作業をするクルーが、安全かつ困難なく作業出来るかどうかを、事前に確認するのです。
1328
こんにちは! 引き続き、種子島で仕事中です。 昼休みに「今日は、どんな写真を紹介しようかなぁ」と考えていたら、デンマークの写真が見つかりました。私が宇宙に滞在中、デンマーク初の宇宙飛行士のアンドレアスさんもISSに来ました。デンマークの宇宙食がとても美味しかったのを思い出します。
1329
こんにちは! 女子フィギュアの結果を見てロシアの方々にお祝いを伝えると、彼らからは男子の結果にお祝いの言葉を頂きました。 ロシアと言えば、初めてモスクワへ行く前、ある方に尋ねると「メー◯ルみたいな人が沢山歩いている」と言われました。信じていませんでしたが、行ってみると事実でした(笑)
1330
皆さん、こんにちは! 今日紹介するのは、少し離れた位置から撮影した東京付近です。 「宇宙から撮影した」と説明しないと、飛行機から撮影した様に見えてしまうかもしれませんね。 千葉県の方は、右下に写っている成田空港を目印にしながら、自分の住む街を探してみても良いかもしれませんね。
1331
皆さん、こんばんは! 種子島での仕事を終え、まもなく鹿児島空港を出発します。 家に着くのは、深夜になりそうです。 ちょうど、これから飛行するコースを一望出来る写真がありましたので、紹介しますね。 この写真の左側の夜空には、北斗七星の一部が写っています。 日本って明るいですよね。
1332
皆さん、こんにちは! 昨日の帰路では、私に気付いていた方もいらっしゃったようですね。今度見かけた時は、遠慮なく声をかけて、宇宙に関する質問などをして下さいね(笑)。 さて、先日の首都圏の夜景が好評だったので、今度は大阪です。 私には、地域の方々の活気と優しさが感じられます!
1333
皆さん、もうお休みになられてしまいましたでしょうか? 昨日は、何をツイートするか迷っているうちに、終わってしまいました。 すいません! 明日の朝は天気はともかく、皆さんが、この写真の様な清々しい朝を迎えられます事を願いつつ、私も就寝したいと思います。 おやすみなさい💤
1334
皆さん、おはようございます! 先日の大阪の写真は、多くの方々に気に入って頂けて良かったです。 その大阪を違う方向から撮影した写真も紹介しますね。 今度は、京都や奈良、琵琶湖の南岸辺りも一緒に写っています。 淀川を目印に、地図と見比べながら自分のお家を探してみて下さい(笑)。
1335
こんにちは! 今日は、日刊JAXAの油井記者が、凄いニュースをお届けします。 なんと!若田飛行士と大西飛行士によるファッションショーが開催されます! 3月7日(水)15:00〜筑波宇宙センターのスペースドームにて! 参加費無料かつ事前登録も不要なスペシャルイベントです。 iss.jaxa.jp/topics/2018/02…
1336
皆さん、おはようございます! 今日は、夜の西日本がよくわかる写真を紹介しますね。こちらも、地図と見比べながら自分の住んでいる場所や思い出の場所が、宇宙から見ると、どの様に見えるのかを確認して見て下さい。
1337
おはようございます!長めのタイムラプス映像を紹介します。イタリアの南からギリシャ、黒海、カザフスタン、ロシア、モンゴル、中国、日本から太平洋へ抜けるコース。月が地表を照らしたり、オーロラが踊っていたり。約1分半の地球半周旅行です。キューポラに頭を入れてみているつもりでご覧下さい!
1338
皆さん!またしても、ビッグニュースです! 星出さん、国際宇宙ステーションの船長としてのフライトが決定! これは、日刊JAXAの油井記者も忙しくなりそうです(笑)。 twitter.com/jaxa_jp/status…
1339
本日のS-ISEFは、無事に終了致しました。 素晴らしい発表ばかりで、私も驚きました。 今日は、それぞれの若者が、それぞれの輝きを放っていて、その様子がこの写真の星々の様でした。 若い方々が、この様に立派に育っているのをみると、私達の未来も明るいと確信できます。
1340
こんばんは! 先日、金井さん @Astro_Kanai が昼のドバイを紹介してくれていましたね。 同じ地域の私の写真も紹介します。 1枚目は、日の出直前のアラブ首長国連邦周辺を北側から撮影したもの。 2枚目は更に北側から撮影し、サウジアラビア、カタール、クェート、イラク、イランなども一緒です。
1341
皆さん、こんばんは! 今日は、米国の夜景を紹介します。 この写真のメインは、テキサス州です。 画面中央やや右上、海岸に近い場所で明るく輝いているのは、ヒューストンです。そして、中央やや左上の都市はダラスですから、地図と比べてみて下さい。 国力の大きさが実感できる写真ですね。
1342
皆さん、おはようございます! 暖かくなったり、寒くなったりしていますが、体調を崩さない様にしてくださいね。 最近夜の写真が続いたので、今日は「こうのとり」君とみた昼の地中海を紹介します。北側からコルス島やサルデーニャ島をみた形になっています。 こんな綺麗な海で泳いでみたいですね。
1343
皆さん、こんばんは! 日刊JAXAの油井記者が、今回もレアな情報を入手しました(笑) 宇宙教育プログラム「金井飛行士と詩を作ろう! ~宇宙と結ぶ詩~」がライブ配信されるようです。 3月10日(土)17:30~18:10(予定) 宇宙と地上を繋いでの教育って、かなり斬新ですね。 youtube.com/watch?v=K4GljI…
1344
こんばんは! こちらは、少し遠目から写したシリーズ?の名古屋です。岐阜基地でテストパイロットとして勤務していた時だけでなく、今も度々お世話になっています。 この写真でも、つい名古屋駅、名古屋空港、飛島の辺りを探してしまいます(笑)。
1345
皆さん、こんばんは! そして、今日は「国際女性デー」ですので、女性の方々にお祝いとお礼を申し上げます。 今日紹介するのは、昇る土星(写真の左下水平線付近)の写真です。左端中央の明るい星は、さそり座のアンタレス。私達のソユーズコマンダーだったオレグさんのコールサインです。
1346
国際女性デーなのに、なぜ土星(サターン)の写真?と言う声が聞こえて来そうなので改めて、こちらを(笑)。 そうです。金星(ビーナス)の写真です。 皆様方の長所は、この星の様に輝いています。自信を持って下さいね。
1347
こんばんは! 今日は、金星の動きを確認しましょう。1枚目は2015年9月5日の金星で、かに座とうみへび座の頭部との間に位置していました。2枚目は、11月19日。おとめ座に位置しています。 なお、2枚目の中央手前の明るい都市は、クロアチアの首都ザグレブ、中央はハンガリーの首都ブダペストです。
1348
皆さん、こんにちは! 今日は、日本初のイベントに関するご案内を再度させて頂きます。 【宇宙教育プログラム】金井宇宙飛行士と詩を作ろう 本日17:30〜中継開始の予定です。 初めての試みは、上手くいくのか? 不安もありますが、大切なのは、チャレンジする事ですよね! m.youtube.com/watch?v=K4GljI…
1349
こんにちは! 今日の少し遠くからみた町は、仙台です。 私がISSにいた時に、この光にどれだけ励まされた事か。 松島基地で訓練中によく出かけただけでなく、宇宙飛行士になった直後や長期滞在が終わった後にも訪れた思い出の場所です。
1350
皆さん、こんにちは! 今日は、美しい東北地方の写真を紹介します。2枚とも、私のお気入りなのです。朝日を浴びて輝く姿も、夜に控えめな光を放つ姿も、そして、沿岸で漁業を営む方々の姿も、目にする者の心を打ちます。