1301
こんにちは! 今日の写真は、お隣さんの惑星を同時に写したものです。最も明るく輝いているのが金星、そしてその左下の少し明るめの星が火星です。 お隣の2つの惑星と異なり、地球は生命に満ち溢れていますね。 僅かな差なのですが、絶妙なバランスの上に地球が成り立っていると思うと、様々な想いが。
1302
皆さん、こんばんは! 今度は、沖縄宇宙通信所開設50周年のイベントです! 本当は、私が講演したかったのですが、大西さんに機会を譲りました(笑)。 沖縄の皆さんは勿論ですが、当日沖縄旅行に行く予定のある方も、是非ご参加下さい!大西さんの話は、本当に面白いので、オススメです。 twitter.com/jaxa_jp/status…
1303
皆さん、おはようございます! 金井飛行士から、素晴らしい夜景の写真が届きましたね。 金井さん、もしかしたら、この写真の左側に夜の富士山が写っているのに気付いていないのかも(笑)。西側から月の光を浴びている事と、月齢を考えると多くの方々が寝ている時間帯?それにしても東京は明るいですね。 twitter.com/astro_kanai/st…
1304
金井飛行士の撮影した写真から、富士山の話題になったので、今日は私が宇宙から撮影した富士山特集にしましょうか笑? 朝日を浴びて輝いたり、雲の衣装を纏ったり、月光と雪とのコラボで浮き上がったり。様々な表情を見せてくれる富士山をお楽しみ下さい。
1305
おはようございます! 昨夜は、皆既月食をご覧になれましたか?私は、仕事仲間や家族と一緒に見ました。誕生月の最後に素晴らしいプレゼントを神様から頂いた気分でした。また、ロシアの小さな小さなお友達からもお祝いの写真を頂きました。考えてみると、神様からの贈り物は、人との繋がりなのかも。
1306
皆さん、こんにちは! 今日は金曜日ですね。 仕事が終わった後に、JAXA宇宙航空最前線をご覧になっては如何でしょうか? 若田飛行士も登場しますし、宇宙探査をテーマに壮大なスケールの話が聞ける筈です! 疲れた心と身体も、リフレッシュ出来るかも⁈ sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv310522…
1307
皆さん、こんばんは! 今日の写真は、紅海周辺です。 右側には、メッカ、メディナが見え、水平線付近の光の一部はエルサレムの筈。 と言うことは、イスラム教の3大聖地がこの1枚に写っている事になりますね。 夜空には、私のツイートによく登場するりょうけん座が見えています。
1308
皆さん、こんばんは! 今日は節分ですね。何か特別な行事をしましたか? 我が家では、豆撒きをしましたが、多くの豆がプルートの胃の中へ。 きっと、プルートは今年も健康でいられるでしょう。
1309
こんにちは! お休みの方々は、ゆっくり休憩出来ていますでしょうか? 今日の写真は、インドネシアのスンダ列島。弧状に伸びる列島で、火山が多いのも特徴です。日本列島も同様ですが、こんな場所ではプレートが沈み込んでいます。海を見ながら深い海溝をイメージ出来れば、地質学も楽しくなりますね。
1310
皆さん、おはようございます! 第52回スーパーボウルが行われていますね。全米中が熱狂している事でしょう。 私は仕事なので見る事が出来ませんが、日本でも熱心なファンの方々は、休みを取って観戦するのかもしれませんね。 どちらのチームにも頑張って頂きたいので、この写真を選びました。
1311
皆さん、こんにちは! 今日は、大西洋とアフリカの写真を紹介します。中央やや下の特徴的な地形は、アフリカ西岸に位置するモーリタニア・イスラム共和国のバン・ダルガン国立公園付近です。 宇宙から見ても美しさが際立つ場所ですが、後に世界遺産であると知り、納得しました。
1312
皆さん、こんばんは! 金井飛行士からの平昌オリンピック応援動画の紹介です! 宇宙で冬季五輪の種目にも挑戦してくれています。 このメッセージ、是非とも日本選手団の方々に見て頂きたいですね。金井さんは、金の井戸ですから、縁起も良さそうですしね笑! なんと、好評なら続編もあるとの情報が! twitter.com/jaxa_jp/status…
1313
Congratulations on 10th anniversary of the Columbus module! こんにちは!今日は欧州実験棟「コロンバス」10周年のお祝いの日です。そこで、コロンバスの写っている写真を探しました。米国のデスティニー、ハーモニー、カナダのロボットアーム、日本のこうのとりも一緒です。 #Columbus10Years
1314
皆さん、こんばんは! 今日は、皆様方にみて頂きたい動画を紹介します。 いよいよ、宇宙開発の未来を占う重要な会議が迫ってきました。 この機会に、この動画をみて色々な事を考えて頂けたら嬉しいです。 そして、率直な意見をお聞かせ下さい! twitter.com/jaxa_jp/status…
1315
そして、私の想いは「宇宙の事をもっと知りたい!その為にも、まず月へ行きたい!」です。 地球に月があって本当に良かったと思います。この存在が、どれだけ人間の好奇心を刺激し続けてくれた事か! 私も子供の頃に最初に天体望遠鏡で月を見た時の感動を今も良く覚えています。
1316
皆さん、こんにちは! 今日は、凄いニュースが届いています。 なんと!現在、国際宇宙ステーションに滞在中の金井さんが、宇宙から皆さんの質問に答えてくれるそうです。 是非、@Astro_Kanai をフォローして、沢山の質問をして下さい! そして、宇宙と繋ぐ質問・回答で、宇宙を身近に感じて下さい! twitter.com/astro_kanai/st…
1317
こんばんは! この時間にツイートしている時は、大抵ツイートを忘れていた時です(笑)。 今日は、写真の紹介です。ちょうどオリオン座の真ん中に太陽電池パネルがあって、一部の星々が隠されています。でも、左上のヒアデス星団とアルデバランや右下のシリウスから、南半球で撮影したものとわかります。
1318
皆さん、こんばんは! 今日も、ご察しの通り、ツイートする事がなく、この時間まで悩んでしまいました。 昔の写真ばかり紹介していて、正直申し訳ない気持ちです。 今日の写真は、絶景で有名なボリビアのウユニ塩湖周辺の写真です。 私が撮影したのは、乾季ですから水がありませんね。
1319
皆さん、こんにちは! 今日は、アジアン・トライ・ゼロGに参加して下さった生徒さん達の国が写った写真の紹介です。実験の合間や懇親会の席で、生徒さん達にも見て頂きました。1枚目は、シンガポール、インドネシアのバタム島、マレーシア、彼方には、タイやベトナム。2枚目はフィリピンです。
1320
金井飛行士のオリンピック応援メッセージ、第2弾はカーリングです! 金井さんの「やってみた」→「結論」の流れは、なかなか面白いですね(笑) 金井さん!実験で日々忙しい中で、このような応援メッセージを撮影してくれて、ありがとう! 金井さんの仕事ぶりは、地上でも絶賛です。船外活動も頑張れ〜! twitter.com/jaxa_jp/status…
1321
こんにちは! 金井飛行士の船外活動は、明日(2月16日)の予定です。 実施に先立ち、今回の船外活動について、大西飛行士が解説を行う予定です。 大西さんも「解説頑張ります!」と言っていますので(笑)、是非ご覧ください。(この格好で解説?!) 19:00~です! iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/k…
1322
皆さん、おはようございます! ようやく、金曜日がやってきました!今日の夜は、オリンピックの応援と共に、金井飛行士の船外活動の応援も、よろしくお願いします。 星出飛行士が船外活動をしてから、既に5年以上経っています。金井さんには、日本を代表して金メダル級の働きを期待したいですね。
1323
皆さん、金井さんの船外活動を応援して頂き、有難うございました!初めての船外活動とは思えない程、スムーズな仕事ぶりでしたね。星出さんも、Ground IV として、今回の船外活動を地上からサポートしてくれました。 船内のクルーや地上の管制チームを含め、素晴らしいチームワークに感動しました!
1324
皆さん、こんばんは! 今週末は土曜の朝まで、金井さんの船外活動を見ましたが、その後もオリンピックから目が離せず、少し寝不足です。でも、応援した以上のパワーを貰って、来週も頑張れそうです。 私も皆さんにパワーを送るような動画を紹介します。オーロラ、惑星達、米国西海岸をお楽しみ下さい。
1325
皆さん、おはようございます! 今週、来週ととても忙しい予定なので、どの程度ツイートできるか、少し心配です。 宇宙から海を見た時に、星が反射して見えるか?という質問がありました。普通の星は反射して見える程明るく見えませんが、月や太陽は反射して見えます。月の明るさは、満ち欠け次第です。