1001
1002
現在、JAXAでは、2つの人工衛星の愛称を募集しています。提案した愛称が選定されると、認定証と記念品が贈られます。更に!それぞれの衛星の打上げツアーに1組ずつご招待!素敵な愛称を考えて、応募して下さい。お待ちしています!
jaxa.jp/press/2017/04/…
1003
1004
1005
妻と娘が不在という事で、プルートも含め、男だけの我が家です。こうなると、家事だけで、1日が終わってしまいます。妻の有り難みが身に染みますね。明日の朝も、誰も起こしてくれないので、寝坊しない様に気を付けないと!ちなみに、逃げられた訳では無いので、ご安心を(笑)。
1006
3人一緒になるのは、本当に稀なケースで、事前調整も大変でしたが、有意義な取材になりましたね。私の「大丈夫!」の言葉が、そんな風に思われていたとは!私にも新たな発見がありました(笑)。
これからも、力を合わせて頑張っていきましょう! twitter.com/astro_kanai/st…
1007
1008
最近、本の執筆について、幾つかご提案頂きました。私にとって、初めての事ですから、相談にのって頂きながら、少しずつ話を進めています。これまで、先輩方が書いてきた本とは、大きく異なる本になりそうです。限られた時間の中で書き進めますので、時間がかかると思いますが、楽しみにお待ち下さい!
1009
一部の方は、気付いたかもしれませんが、私が昨日誤って先行的に発信し、すぐに削除した情報です(笑)。
6月12日(月)15:30~、東京大学安田講堂で大西宇宙飛行士長期滞在ミッション報告会!先着1000名ですので、お早めに!
iss.jaxa.jp/topics/2017/04…
1010
軌道上では、分刻みのスケジュールとの戦いが、ずーっと続きます。前日から次の日の事をイメージして、後手にならない準備をしておくと、ストレスは大きく減らせます。それでも、時間は刻々と過ぎ、作業が遅れる事はあるもの。そんな時に焦るとミスをします。鼻歌で気持ちを落ち着けるのも良いですね。 twitter.com/astro_kanai/st…
1011
1012
1013
1014
今日は、大分での初めてのフライトでした。素晴らしい天気に恵まれて、気持ちよくフライトさせて頂きました。でも操縦は難しいです(笑)。久しぶりのフライトという事もありますが、そもそも、レシプロ機の操縦は難しいのです。意外に思われるかもしれませんが、現代の戦闘機は操縦自体は簡単です。
1015
今日は、松山空港でも訓練させて頂きました。昨年のミッション報告会での出来事や、みかんジュースの出る蛇口で飲んだ美味しいジュースの事を思い出しました(笑)。
訓練では、大分空港も松山空港も風が強くて着陸が大変でした!
今回の感覚を忘れないうちに、次の訓練を計画したいです。
1016
1017
1018
1019
1020
1021
新しい企画が始まりました!
「気になる疑問を解消!
新世代宇宙飛行士から聞く ~ISS・きぼうでの生活・ミッション~」
ISSでの生活・ミッションに関連した素朴な疑問に答えるコーナーです。
iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/k…
担当者によると、毎週水曜に更新する様です。
1022
皆さんおはようございます!
今朝最新話題は、米国で新しい宇宙飛行士候補者が選抜されたニュースです。18,300人を超える応募者達から選ばれた12名!JSCでは、副大統領も参加してのイベントがあった様です。おめでたいニュースですね。
nasa.gov/image-feature/…
1023
1024