昨日は「書くことが無いなぁ〜。」と思って迷っていたら寝てしまいました。寝ているプルートも見たいという方が多かったので、以前撮影した、お行儀良く寝ている愛犬の写真をお届けします。
皆さんは、良いクリスマスイブを過ごせませたでしょうか?私も何かクリスマスのプレゼントしたいのですが、良いものが思いつかなかったので、オーロラとオリオン座の写真をどうぞ!南半球だと、オリオン座も逆立ちして見えますね。
休みという事もあって、特に話題がありませんので、写真を紹介します。色々な姿勢で寝る愛犬「プルート」 どんな夢を見ているのかなぁ。たまに、寝ながら小声で「ワン、ワン」と言っている時があります。あれって、寝言なのでしょうか?
今年も応援有難うございました!お陰で、長かった2016年も乗り切る事が出来ました。これからも、亀さんの様に、一歩一歩前に進んで行きますので、皆さんも一緒に頑張りましょう!頑張れば頑張っただけ、将来の選択肢が増えていきますからね!
С Новым Годом! Эти фото первого восхода солнца в 2017 году) 明けましておめでとうございます! 今朝は、早起きして初日の出を見ました。今年の目標は何にしようかなぁ。やりたい事が、沢山ありすぎて!
昨日は、初日の出の写真を紹介したので、今日は一昨年ISSで撮影した日の出の写真を紹介します。私も、この写真の様に「明るく、美しく、力強い」生き方ができる様に頑張ります!ちなみに、初夢は如何でしたか?私の初夢は、かなり意味不明でした(笑)。宇宙の夢が見たかったのですが。。。
あっという間にお休みが終わってしまいました!明日の初仕事へ向けて、しっかり準備をして、快調なスタートをしたいですね。年末年始にお仕事だった方々は本当にお疲れ様です。少しはゆっくりと考え事をする時間も必要ですから、休む努力もしてくださいね。
私達宇宙飛行士の健康管理をして下さるお医者さんは「フライトサージャン(航空宇宙医師)」と呼ばれています。そのフライトサージャンを支援をして下さる医師の募集が開始されました。私達と一緒に仕事をして下さるお医者さんをお待ちしています! iss.jaxa.jp/med/fsgyoumush…
宇宙から日本の美しい写真を撮影できる機会は、私が思っていたよりも少なかったです。この写真も、地上にいれば薄曇り程度かもしれませんが、宇宙から見ると日本の形がぼんやり見えるだけです。それでも、良い写真を皆さんに見て頂きたかったので、週末に早起きしていたんですよ。
私の故郷や現在住んでいる千葉県、仕事をしているつくばも全て収まっている写真です。宇宙から地上を見ると、当たり前ですが地図と同じ形をしているので、地理に強くなる気がします。雲の形を見ると、大気の循環もイメージできますから、気象の勉強にもなりますね。
休み中に何も書く事が無いのは、大した事をしていないという事ですよね。少し反省です。 という事で、今日も写真の紹介です。宇宙の日暮れ時は、とても綺麗です。雲の影や夕焼けが見えますからね。ただ、この様な景色も刻々と変化していくので、シャッターチャンスを逃さない様に真剣でした。
お待たせいたしました!大西飛行士によるミッション報告会を開催して頂ける団体の募集が始まりました。地球へ帰還したばかりの飛行士の話を聞くことが出来る貴重な機会ですので、是非応募して頂きたいと思います。大西さんの話は、とても楽しいです! iss.jaxa.jp/topics/2017/01…
まもなく、こうのとりが運んだISSのバッテリー交換の為の船外活動(2回目)が始まります。それに先立って、大西さん、インクリメント担当マネージャーの山上さんと3人で、今回の船外活動の解説をします。是非ご覧下さい! iss.jaxa.jp/topics/2017/01…
本日、皇居で行われた「歌会始の儀」で長野県伊那市の小松美佐子さんが私の帰還に関する歌を詠んで下さいました! 「宇宙より帰る人待つ広野には引力といふ地球のちから」 宇宙から帰ってきた時に感じた引力は、私を力強く抱きしめてくれましたが、その時の事を歌にして頂き、本当に光栄です!
今日明日はセンター試験が行われるのですね。緊張や不安があるのは当然の事。これまでずーっと努力してきた事を信じるだけです。わからない問題があっても不安になったり諦めたりせず、簡単だと思っても油断せず。その瞬間にやるべき事に全力で取り組む事で結果がついてくると思います。頑張れ!
昨日のイベントの様子です。私が身につけているのは、松本零士先生がデザインし、岡学園トータルデザインアカデミーの方々が作って下さった名誉館長の制服です。似合っていますか?皆さんとの交流も楽しかったですし、思い出深い1日になりました。本当にありがとうございました!
寒い日々が続いていますが、ロシアの星の街も寒そうですね(友人が写真を送ってくれました)。私が友人達と散歩したり、スケートをしたりした景色が懐かしく、恋しいです。 今週は星の街で、大西さん達の帰還セレモニーやパレードなどが行われる予定です。大西さん、防寒対策は万全に!
まもなく「きぼう」からの超小型衛星放出のライブ放送が開始されます。今回は、私の解説はありませんが、是非ご覧下さい。(船外活動の解説が好評でしたので、今後はその様な機会が増えると思いますが、今回は準備が間に合いませんでした。。) m.youtube.com/watch?v=R4xq_r…
今日は、振替休日を頂いたので、ゆっくり休ました。愛犬のプルートがずっと一緒に居てくれたので、お昼寝もとても気持ちよかったです。お礼に、ぬいぐるみを使って遊んであげました。今は、私の隣でボサボサの髪で首を傾げています。
大西さんは、ロシアでのディブリーフィングと帰還セレモニーの為に星の街へ向かいました。金井さんもロシアで訓練中ですから、訓練のアドバイスができますね。時間があれば、防寒対策をして、モスクワで散歩も良いですね。友達から送られてきた最近のモスクワの写真を紹介します。
1月19日はヨルダン川でキリストが洗礼を受けた日という事で、ロシアでは主の洗礼祭が行われます。厳寒の中での聖水式の話は以前ツイッターで紹介しましたが、今日はこの記事を見てビックリ!なんとロシア全体で180万人以上が参加した様子。確かに星の街でも沢山の人が湖に入っていました。 twitter.com/rt_russian/sta…
最近、厳しく体力トレーニングをして頂いています。1人でトレーニングしていると、心の限界に邪魔され、懸垂や腕立て等の回数が、つい減ってしまいますが、トレーナーに励まされる事で、疲労困憊の状態まで頑張れます。運動に限らず、周りからの励ましは大切ですね。温かく厳しく励まし合いましょう!
今日は、お休みだったので、久し振りに愛犬を犬の美容室へ連れていきました。とっても凛々しくなって帰ってきました!ウサギちゃんのリボンも可愛いです。明日は仕事なので、今日はプルートと仲良くしたいと思います。
街を歩いていると、信号が青になった交差点を、左右をキョロキョロ見ながら渡っている子供に「横なんか見ずに、前を向いて歩きなさい!危ないでしょ!」と指導しているお母さんがいました。私も、危険予防の為、そのお子さんと同じようにしていたので、ちょっとびっくり!色々な考え方があるんだなぁ。
間も無く、茨城県小美玉市での講演です。私が百里基地に初めて着任したのは、20年以上前の事になります。懐かしい! 今日は、自衛隊の方々も多く来ていただけるという事で、内容もいつもと少し違って、リーダーシップやフォロワーシップの事も話す予定です。