戦国時代の歴史が好きな件は、宇宙でもツイートしたので、ご存知の方もいるかもしれません。ただ、私が宇宙飛行士候補者に選ばれた直後のインタビューで、好きな武将を質問された際、石田三成と答えたのはあまり知られていないかも。最近は、多くの方々に彼の魅力が理解されてきた様で、嬉しいです!
最近、私の愛犬のプルートが、私の顔を見ながら「ワンワン!ク〜ンク〜ン」などと言いながら訴えることが多くなりました。お腹が空いたのかぁ?寂しいのかなぁ?などと考えながら色々やってみるのですが、少し違うみたいです。犬の言葉が分かれば、もっと楽しいんでしょうね。
そして、今日はロシアへ向け出発です。しっかりと大西さんとご家族をサポートして、大西さんが安心してISSで任務を遂行できる様に頑張りたいと思います。また、私は帰還後写真を殆ど撮っていませんでしたが、この機会に再開しようかなあ〜、と思っています。
私が昨年宇宙へ行った経験と今回のサポートする立場の経験から話をすると、宇宙へ飛び立つ側の方が気持ちも落ち着いていて、安心していました。長い間訓練をして得た知識と経験及び仲間への信頼が自信となっていたのだと思います。他方で、見送る方は心配が尽きません。大西さん!頑張れ〜!
今日は、ロシアの星の街で訓練中の金井さんとも話が出来ました。来年のフライトに向けて、話をしたい事があったので、とても助かりました。金井さんも自分のミッションの成功に向けて、沢山の良いアイディアを持っていますので、その実現に向けてしっかりとサポートしたいと思います。
カザフスタンで、ご家族が大西さんと面会している間、星を見ていました。さそり座のアンタレスを見て「宇宙とは違うなぁ。」と思いました。大気の影響でキラキラとまたたいていましたからね。宇宙で星を見ていた時の事が、とても懐かしいです。一番美しい星は、勿論地球です!
今日のロールアウトは、お天気にも恵まれて、とても美しいソユーズを見る事が出来ました。ご家族もロケットを見て、興奮気味でした。私は、海外で日の丸を見ると、いつもとっても嬉しくなります。カザフスタンでも、誇らしげにはためいていました。
七夕の日にソユーズで宇宙へ出発する予定の大西飛行士は、Google+を使って訓練や出発前の心境などを詳細に語っています。その内容をまとめると共に、Google+の記事へのリンクが掲載されているのが、@Onishi_Report です。是非フォローして大西さんを応援して下さい!
信毎賞を受賞致しました。本当に光栄な事で、私をサポートしたり、応援して頂いた方々に感謝しております。カザフスタンで任務中の為、表彰式には父に出席して貰いました。亡き母が見たら喜んだだろうなぁ。 shinmai.co.jp/news/nagano/20…
大西さんは、明日の打ち上げに備えて、既に就寝しているはずです。私も、仕事がひと段落しましたので、午後5時ですが就寝させて頂きます。今日の深夜に起き、しっかり準備を整えて、打ち上げを見たいと思います。 大西さんは、今どんな夢を見ているのでしょうか?良い夢であります様に。
大西さんは、ご家族との暫しの会話の後、元気に出発して行きました。本当に美しい打ち上げでした。苦労を共にした仲間の打ち上げを、その家族と見守るのは、今までに見たどの打ち上げよりも感動的でした(涙)。
大西さんの家族や友人と共に、ほぼ不眠不休で過ごした27時間。私の人生で最も長い七夕が終わろうとしています。今日気付いたのは、宇宙飛行士を支える家族の真の愛と強さです!私は、私の家族の苦労を十分に理解していなかったと、今更ながら気付きました。日本へ帰ったら、先ず感謝を伝えないと!
大西さんの飛行も順調な様子で、本当に良かったです。ランデブー〜ドッキング〜ハッチオープンと今後も大事なオペレーションが続きますので、家族と共にしっかりと見守りたいと思います。週末で仕事や学校がお休みの方々は、私達と一緒に見守って、応援して下さい。
大西さんのハッチオープンをご覧になられましたでしょうか?私達も、モスクワのミッションコントロールセンターで見守りました。大西さんの元気で嬉しそうな顔を見て、私も嬉しくなると同時に、約1年前の自分の事を思い出しました。「大西さん、おめでとう!そしてこれからも一緒に頑張りましょう!」
日本へ帰る飛行機の中で日本の大学でロシア語の先生をしている方と隣になりました。お陰で、文法や似た言葉の細かいニュアンスの違い、或いは難しい発音の練習などを教えて頂く事が出来ました。今後も更に上を目指して勉強していく為に、良いきっかけとなりました。本当に有難いです。
大西さんのgoogle+での投稿は、とても面白く、興味深い情報が盛り沢山です。宇宙からの初投稿は勿論ですが、過去の投稿も素晴らしいです。全て読む事で、楽しみながら宇宙飛行士としての仕事や必要な資質を学ぶ事が出来ると思います。 plus.google.com/10192206121994…
今日は、航空無線通信士の免許を取る為の試験勉強の日です。私が以前持っていたのは、通信士の免許も操縦士の免許も、自衛隊の物だったので、自衛隊を辞めた私は、免許がないのです。イーグルドライバーだった私も、初心に返って最初からやり直しです。
大西さんが宇宙での身体の変化について紹介。私と共通の部分が多いですが、違う部分もあって興味深いです。背骨の痛みですが、皆さんも12時間とか長く寝た時に背骨が痛くなる事はありませんか?大西さん!その痛みも身長が伸びきれば消えます。 plus.google.com/10192206121994…
7月23日の予定が決まっておられない方は、是非応募の上で参加してみて下さい。とても興味深いテーマになっていますし、向井飛行士の基調講演も予定されています。他方で私は、22日の夜に岡山県赤磐市での講演会があります。楽しみです! twitter.com/fanfunjaxa/sta…
7/14は、フランス革命記念日です。私も大使公邸でのパーティーに招待して頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。フランスは、宇宙から見た事があるだけで、行ったことがないので今度是非行ってみたいです。夜景は、昨年11/24のパリです。
本日も大西さんから興味深いレポートが届いています。 plus.google.com/10192206121994… 宇宙で感じる感覚は、人によって異なるので、多くの人の話を聞く必要があるんだなぁ。と思いました。ちなみに私は、ISSが揺れていると感じる事はなかったので、少し鈍感なのかも(笑)。
ISS R&D Conferenceにおいて、もっとも顕著な成果を創出したISS研究としてMAXI及び歯周病関連タンパク質の立体構造情報解明した研究が選定され、表彰を受けました。関係者の皆様、本当におめでとうございます! iss.jaxa.jp/topics/2016/07…
大西さんも、ISSでの週末を楽しんでいる様子で、安心しました。 plus.google.com/10192206121994… 大西さんは私より以前から写真を趣味にしていましたから、今後も美しい写真を期待出来そうですね。私は今朝5時に起きて、愛犬の散歩をしました。プルートがとても嬉しそうでした。
海の日はどの様に過ごされましたでしょうか?日本は海に囲まれ、海の恩恵を沢山受けていますから、その恵みに感謝しつつ、美しい海を守っていきたいですね。
大西さんの活躍ぶりをニュースで見ていただけましたでしょうか?大西さんが日々の様子を紹介してくれるお陰で、私も「そうそう!そんな事もあったよなぁ」と1年前の事を思い出す事が出来ます。それだけリアルに宇宙での生活を紹介している大西さんのGoogle+。是非チェックしてください!