昨日ツイートするのを忘れていました!昨日は大西さん、大西さんをサポートして下さるリードフライトディレクターの方々とミーティングをしました。先日安全祈願にいった時の写真や御守りも渡しました。みんなの気持ちが詰まっています!
今日は、星の街でのインタビューがありました。私1人で、全てロシア語でのインタビューという事で、少し緊張しましたが、無事に終わってホッとしました。大西さんの打上げの際の番組で、私のコメントも使って頂けるようです。今後もロシアと日本の架け橋になれるように、頑張りたいです。
大西さんも、ロシアでの様々な行事をこなして、着々と宇宙へ飛び立つ時が近づいています。私も、ここまで見守って、明日は一旦日本へ帰国する事になります。次にロシアへ来るのは、大西さんの打ち上げをカザフスタンで見守る直前になります。皆さんも楽しみにしながら、大西さんを応援して下さい!
ある国の事を知りたいなら、その国に行って、その国の言葉を話し、その国の文化と歴史を勉強して、沢山の人達と友達になるのが、一番だなぁ。と実感した今回の出張でした。私は、幸せですね。自衛隊の時は、日米関係の仕事をさせて頂き、今はロシアの事も勉強できるのですから。
今日、ロシアから戻りました。昨日見学した博物館には、ゾント5号のカプセルも本物が展示されていました。このカプセルは、1968年9/15〜21に月への接近飛行の後に帰還しました。中には、亀さんが乗っていて、無事に帰って来たんです。
今日は、つくばへ出勤しました。取材を受けたり、会議に出席したりと、とても忙しい1日でした。土日は、国内の出張です。休みはありませんが、楽しい仕事ばかりなので、あまり気になりません。体調管理をちゃんと行って、しっかりとした仕事が続けられる様に頑張ります!
今日は、長野県で全国植樹祭が行われる予定です。昨日はそのリハーサルに参加し、今日は、いよいよ本番です。私が宇宙で感じた事を皆さまにお伝えする機会を与えて頂き、感謝しております。今日の様子は、後ほどまたツイートさせて頂きます。
植樹祭も、無事に終了です。私が参加したのは、長野市の式典会場でした。エピローグでご挨拶をさせて頂き、本当に光栄でした。各地の県民植樹会場でも、多くの方々によって、植樹が行われた様子で、素晴らしい植樹祭だったと思います。「皆様方の心に何かを植えられたらいいな」と思い、参加しました。
植樹祭の式典会場では、メインスクリーン上で、手話通訳がありました。スピーチ中に、私はそのスクリーンを見る事は出来なかったのですが、私の言葉は宇宙手話を使用して訳されていたのでしょうか? fanfun.jaxa.jp/topics/detail/…
無事にヒューストンに到着しました。今日はミーティングで、明日からは地球帰還後半年のデータ取得になります。血液検査やMRIなど様々な検査が予定されています。実験の役に立つ事が出来て、とても幸せです!
ヒューストンでのデータ取得は無事に終了!最後は目の検査でしたが、少し気になる事があったので、質問しました。私「最近、近いところの見え方が、少し悪くなった様な気がします。。歳のせい?」 先生「検査の結果は、全然問題ないよ。老眼鏡は、まだまだ先だね」 少しホッとしました(笑)。
ヒューストンの日本語補習校で講演をさせて頂きました。大勢の方々に集まって頂き、そして沢山の質問をして頂き、本当にありがとうございました。私が宇宙で体験した事を、話す機会を与えて頂けるのは、本当に嬉しいですし、光栄な事です。海外での生活は、大変な事も多いですが、頑張って下さい!
無事に日本へ到着しました。快適なフライトで、疲れが取れた気がします。私の打ち上げが遅れた時と同様に、大西さんも追加で与えられた時間を有効に活用して、万全の準備を整えている様ですね。私も、日程変更によって、今週末は久しぶりに休めそうです。しっかりと休んで、大西さんの支援に備えます!
ヒューストンでは、移動はいつも車だったので、殆ど歩く事はなかったのですが、日本ではたくさん歩く事が出来て幸せです。実は、ヒューストンで運転する時に、久しぶりの運転だったので、少し緊張しました。ロケットで宇宙へ行った人が言うのもなんですが、高速道路は、結構なスピード感ですしね。
今日は、久しぶりにプルートに登場してもらいます。最近は家でお留守番が多いので、少し寂しがり屋さんになってきた様な気がします。写真の後は、ご褒美のおやつを貰えるので、しっかりとポーズをとってくれました。
今日は、JAXAや私の取り組みを紹介した番組を紹介させて頂きます。 「大宇宙(おおぞら)へ翔ける 油井亀美也とJAXA、新しい時代へ」 goo.gl/n4lL2T ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルで、6/18(土)23時〜です。是非ご覧下さい。
ツイートには現れない、英語・ロシア語の勉強や運動などは、継続して実施しています。きっと、それが見えないから、私が外国語を話したりするのを見て、私が凄い語学の才能がある様に見えるのかもしれませんね。誰でも何年間も1日も休まず、毎日勉強すれば私と同じぐらいには上達すると思います。
ユーリさんとティムさん達が無事に帰って来ましたね。NASATVの中継で観ていましたが、みんな元気そうでホッとしました。いよいよ大西さん達がISSで活躍する番です!私もその活躍をサポートするのが、とっても楽しみです。
今週末は、殆ど眠っていた様な気がします。ゆっくり休むと、気分もリフレッシュ出来て、来週も頑張れそうな気がします。愛犬のプルートも、私のそばでゴロゴロしながら、リラックスしています。「人間と犬は、本当に良いパートナーだなぁ」と思います。
最近寂しいのは、子供達が私と遊んでくれない事でしょうか?勉強が忙しいみたいです。私が子供の時よりも数倍勉強していますね。「勉強の楽しさを知りながら勉強していてくれれば良いなぁ〜」と思います。そして、私の様に「一生勉強していたい」と思う様になって欲しいです。
今日は、ロシア語の授業がありました。楽しい事をしていると、時間が経つのが早く感じますね。あっと言う間の、90分でした。最近、ロシアの音楽を聴きながら通勤しているので、歌の歌詞について質問をさせて頂いたり、ロシアの諺や冗談を教えて頂いたりしました。
妻が仕事に出発した後、家に携帯電話を忘れているのに気づき、慌てて追いかけました。妻が電車に乗ってしまう前に追いつこうと、全力疾走しました。電車に遅れない様に走って駅に向かっていた若い男の人も抜き去ったので、かなりのトップスピードだったと思います(笑)。無事に電話を渡せて良かった。
今年から、山の日という国民の祝日が出来たことを、先日初めて知りました。日本にいない期間が長すぎたのかもしれません。私は、山の多い長野県の出身ですし、更に山に親しみ感謝しながらお休み出来るのですから、とても楽しみです。皆さんは、山は好きですか?
ようやく週末ですね。休みがあると思うと、やっぱり嬉しいです。何をしようかな〜。先週末は、ひたすら寝たので、今週はもう少しアクティブな週末にしたいです。髪も伸びて来ましたし、ロシア、カザフスタンへ出発する前にしっかりと身なりを整えないといけませんね。
今日、床屋さんで髪を切ったのですが、鏡を見て「白髪が増えたなぁ」と思いました。最近は会議に出たり、文書を作って上司に報告したり、普通の仕事をしていますが、これが宇宙飛行士の訓練や任務よりも大変に感じます。皆さんのお仕事も大変であると同時に、社会に貢献する大切な活動です!