326
327
方言は、似たもん同士でグループに分けるねん。ドイツには、ざっくり言うたら、5から20の大きな方言のグループがあるんやって。ドイツ人の2人に1人は方言をしゃべれるんやって。
知らんけど。
#国際母語デー
328
「人種差別は毒である。憎しみは毒である。」
メルケル首相はハーナウでの銃撃事件を強く非難しました。 twitter.com/RegSprecherStS…
329
「陸が見えたぞ!」。これは、ゴールはもうすぐだ、終わりが見えてきた、という意味で使える表現です。
young-germany.jp/2020/02/land-i…
ダイヤモンド・プリンセス号のドイツ人乗客のうち、検査の結果陰性となり、帰国を希望していた人たちは無事帰国の途につきました✈️
330
今日は2月22日、#猫の日 です🐱
ある統計によると、🇩🇪では約775万匹の猫が家庭でペットとして飼われているそうです🐈
人気の名前は、
♀️ Luna, Lilly/Lilli, Nala, Lucy, Mia
♂️ Simba, Leo, Charly/Charlie, Balu/Balou, Felix
ライオンキング🦁の影響が見えますね!
331
332
クルーズ船乗客のドイツ帰国に関してレーペル大使より感謝のビデオレターです。関係各位に心より感謝致します。
333
カーニバルが終わり、今日「灰の水曜日」から40日間の断食期間が始まります。元々はお肉を断っていましたが、現在はお肉に限らず、普段からやめたいのにやめられないものや好きなものを断つ人が多いよう。あるランキングによると、断つもの1⃣位はお酒。次いで2⃣お菓子、3⃣お肉。禁煙などもあります。
334
ブレーマーハーフェンの動物園で昨年12月に生まれたホッキョクグマの双子ちゃん。生後2ヶ月半となった先日、どちらも女の子だと確認されました😊春から予定されている一般公開が待ち遠しい!
名前はまだないそうなので、何かアイディアがあれば是非😁
#国際ホッキョクグマの日 butenunbinnen.de/nachrichten/wi…
335
【今週のドイツ語】
2020年は閏年、今日は4年に1度の2月29日です。そこで今日紹介するドイツ語は Schalttag。閏日という意味です。ちなみに、閏年は Schaltjahr といいます。
詳しくはこちら 👉buff.ly/32AzVO8
336
今日は世界褒め言葉の日だそうです。ドイツ語のシンプルな褒め言葉は、super, toll, klasse, geil, などたくさんあります。でも最近の若者は、すごいね!という時に mega を使うそうです。君すごいね!と言うときには、Du bist mega! =「君メガだね!」 と言ってみましょう。 #Worldcomplimentday
337
今年生誕250周年のベートーヴェンは27歳頃から難聴に苦しみはじめました。残念ながら症状は悪化し続け、48歳ごろには完全に聴覚を失ったそうですが、彼はその後も作曲を続けました🎼有名な交響曲第9番の初演も、その観衆の喝采も聞くことは出来ませんでした。画像は当時彼が使っていた補聴器。
#耳の日
338
親から子へ最初の贈り物と言われる名前👶両親からの様々な思いが込められているはずですが、中には我が子に個性的な名前を!という思いが強すぎたのか、大好きな物の名前を愛する我が子につけたかったのか、はたまた…❓
役所で認められなかった名前をいくつか紹介します。
昨日は #UniqueNamesDay
339
実は発祥の地ドイツではあまり頻繁に口にしないバウムクーヘンですが、🇯🇵において独自に目覚ましい発展を遂げていますね!しっとりふわふわだったり、様々なフレーバーもあります。
大使館でも、実は日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人職員が多いのです。
#バウムクーヘンの日
340
今日は #スチュワーデスの日。現在は性別を限定しない、客室乗務員やCAなどといいますね。
実際ドイツを代表する航空会社 ルフトハンザグループ✈️の客室乗務員は、約8割が女性、約2割は男性です。
またパイロットは女性がまだ6%ですが、現在訓練中の未来のパイロットのうち15%は女性だそう。
341
【今週のドイツ語】
このところ、ドイツでも極力外出を避けようと、食糧や生活用品を買いだめる人々が増え、スーパーやドラッグストアの棚が空っぽになったところも。そんな様子を、ハムスターがほお袋にたくさんの食糧をためこむ姿に例えた言葉です。
「ハムスター買い」
👉young-germany.jp/2020/03/hamste…
342
「今日は #国際女性デー。残念ながら世界にあるドイツの在外公館の大使のうち女性はわずか15%ほど。この数を、私達は早急に大きく増やしたいと思っています。
これまで私の前任者たちは皆男性でしたので、初の女性駐日ドイツ大使であることを嬉しく思います。」
レーペル大使
#InternationalWomensDay
343
ドイツで今年発売されている、ベートーヴェン生誕250周年を記念した特別なデザインの切手です。
下の部分にシルバーメタリックで書かれているのは BTHVN。ベートーヴェンは、時々手紙や楽譜にそのように名前を省略してサインをしていたのだそうです🎼
#記念切手記念日
344
学校が長期でお休みになり、時間を持て余している子どもたちはいませんか?大人の人と一緒に簡単なドイツ料理を作ってみませんか?😁
サクサクおいしい「ドイツ風ピザ」とも呼ばれるフラムクーヘン、生地から作るととても美味しいですよ!レシピはこちら👉cookpad.com/recipe/3443557
345
ちなみにアレンジバージョンとして、アボカドサーモンのフラムクーヘン、またデザートにはバナナラムフラムクーヘンもありますよ😍
アボカドサーモン👉cookpad.com/recipe/3755141
バナナラム👉cookpad.com/recipe/3497750
346
347
バウムクーヘンに関する取材に、大使、公使を含めた多くのドイツ人職員がお答えしました!↓
ドイツ人は「バウムクーヘンをあまり食べない」 発祥の地なのになぜ?ドイツ大使館に聞いた - コラム - Jタウンネット j-town.net/tokyo/column/a… @jtown_netさんから
348
3月7日(土)、脳腫瘍によるバランス障害を持つSven Marxと、視覚障害を持つ Jürgen Pansinの2人は、8月25日の #東京パラリンピック 開幕を現地🇯🇵で迎えるため、ベルリンのブランデンブルク門から東京へ向け、15,000キロの自転車ツアー🚴♂️に出発しました!
349
【今週のドイツ語】
ドイツでも、⚽️ブンデスリーガの試合が初めてGeisterspielで行われることに!直訳すると「幽霊試合👻」ですが、これは無観客試合のことです。
ちなみに同じように「人がいない」町(廃墟となった町)のことは Geisterstadt(幽霊の町👻)といいます。
young-germany.jp/2020/03/geiste…
350
ある記事によるとドイツ人の1日の平均睡眠時間は6時間59分。50%近くの人が夜🌙は23時前にベッドに入り、60%の人が朝☀️は遅くとも7時までには起きるのだとか。
また眠るときは68%と大半の人が横向き姿勢で、ついで17%がうつ伏せ、7%が仰向けだそう。
#WorldSleepDay