産経ニュース(@Sankei_news)さんの人気ツイート(古い順)

526
トランプ大統領、WHOへの最終的な対応「来週発表する」 sankei.com/life/news/2005… トランプ氏は4月、WHOが中国の説明をうのみにして新型コロナの世界的な感染拡大防止に失敗したと非難し、資金拠出の停止を指示した。
527
夏の甲子園大会、中止へ sankei.com/sports/news/20… 高野連が中止の方向で検討を進めていることが分かった。生徒への感染のリスクが大きく、休校が長引き部活動も停止になっていたため、開催は困難と判断したとみられる。
528
米上院が「ウイグル人権法案」を全会一致で可決しました。中国の反発は必至です。 sankei.com/world/news/200…
529
尖閣諸島周辺に中国船 32日連続 sankei.com/politics/news/… 尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは32日連続。1隻は機関砲のようなものを搭載。
530
菅官房長官「新疆ウイグル自治区の人権状況についても懸念を持って注視をしている」 sankei.com/politics/news/…
531
「奇妙な成功」「死者数が奇跡的に少ない」 米外交誌が日本のコロナ対策を論評 sankei.com/world/news/200… 論評は「結果は敬服すべきものだ」とする一方、「単に幸運だったのか、政策が良かったのかは分からない」と述べた。
532
富士山「閉鎖」へ 吉田ルート通行止め sankei.com/life/news/2005… 富士宮ルート、御殿場ルート、須走ルートも追随する可能性が高く、富士山が「閉鎖」された場合、噴火などを除いて歴史上初めて。新型コロナウイルス感染拡大を受け富士山吉田口旅館組合がルート上の山小屋全軒を今夏、一斉休業する。
533
死因「コロナ」と報告せず 露、国挙げて過少申告か sankei.com/world/news/200… 記事によると、ロシアで新型コロナの感染者が増え始めた今年3月28日、保健省が感染で死亡した患者の取り扱いに関する通達を出し、「患者に何らかの持病があれば、それを死因として報告する」よう指示した。
534
検察庁法改正、OBも異議 現職は冷静「問題ごちゃまぜ」 sankei.com/affairs/news/2… 「検察人事に政府が口を出さない慣例が破られる」と主張がある一方で現職の法務・検察幹部からは国家公務員の定年延長と黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題が「ごちゃまぜになっている」との冷静な声も聞かれる
535
オゾンガスで新型コロナを無害化確認 奈良県医大、世界初 sankei.com/west/news/2005… 密閉された容器の中で新型コロナウイルスに規定の濃度のオゾンガスを約1時間噴霧。結果、感染力を持ったウイルスが最大で1万分の1にまで減少することが確認された。病棟や診察室での活用が期待できるという。
536
交流施設で「俺コロナ」 業務妨害容疑で63歳男逮捕 sankei.com/life/news/2005… 浴室やトレーニングルームを備えた交流施設で、対応した女性職員(30)に「俺コロナだぞ」と言いながら顔面や上半身に向けてつばを吐きかけて混乱させ、施設を閉鎖して消毒作業をさせるなど業務を妨害したとしている。
537
首相、黒川氏の人事「官邸介入はありえない」と否定 sankei.com/politics/news/… 一部メディアが黒川氏について「安倍政権に近い」と表現していることに関しては「全く事実ではない。黒川さんと2人でお目にかかったこともないし、個人的な話をしたこともない」と反論。
538
中国がEU情報スパイか マルタ大使館利用と仏紙 sankei.com/world/news/200… 仏紙ルモンドは、マルタの大使館が入居するブリュッセルのビルに中国情報機関がスパイ装置を仕掛け、ビル向かいのEU欧州委員会の情報収集をしている恐れがあると報道。 在ベルギー中国大使館は「全くの作り話だ」と述べた。
539
尖閣周辺に中国公船、33日連続 sankei.com/life/news/2005… 尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは33日連続。 1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。
540
台湾のWHO総会参加に反対 中国、「独立画策」と非難 sankei.com/world/news/200… 「台湾の民主進歩党(民進党)当局は新型コロナウイルス感染症を利用して独立を画策している」 趙立堅副報道局長は民進党は「一つの中国」原則を認めておらず、総会参加の「政治的な基礎がもはや存在しない」と強調。
541
お笑いコンビ「てんしとあくま」の川口敦典さん、36歳で死去 sankei.com/entertainments… お笑いコンビ「てんしとあくま」の川口敦典さんが15日、持病の内臓疾患のため死去した。 相方のかんざきさんは「とても残念でなりません、突然のことで気持ちの整理がついてない状況です」とのコメントを出した。
542
18日からWHO総会 日本政府、独立機関のコロナ検証提起へ sankei.com/politics/news/… 安倍首相は新型コロナについて「中国から世界へ広がったのは間違いない事実だ」とも強調したが、米国のように批判一辺倒ではない。 一方、中国の反対で途絶えている台湾のオブザーバー参加は一貫して支持してきた。
543
韓国集団感染、拡大続く 160人超、4次感染も sankei.com/world/news/200… ソウルのクラブ訪問客を中心とした新型コロナウイルスの集団感染が拡大を続けている。韓国政府は16日までに160人以上の感染を確認。 訪問客と接触した親族などへの2次感染だけでなく、直接の接触がない3次・4次感染も発生した。
544
「気の緩みが大流行に」緊急宣言39県解除後初の週末 西村氏が警鐘 sankei.com/politics/news/… 緊急事態宣言が解除された39県について「あちこちで気の緩みがみられる。韓国やドイツのように第2波は来ると思わなければならない。突然、潜んでいたウイルスが発症することもある」と述べ、警鐘を鳴らした
545
殺処分危機、動画で譲渡を 見学中止の愛護センター sankei.com/photo/story/ne… 新型コロナ感染拡大の影響で保護した犬や猫の見学中止を余儀なくされている動物愛護センターが、SNSや動画投稿サイトで愛くるしい姿を配信し、引き取り手を増やそうとしている。
546
インド感染者が中国抜く 全土封鎖も増加続く sankei.com/photo/story/ne… インド政府は16日、新型コロナウイルスの感染者が計8万5940人になったと発表。 中国政府は同日の発表で計8万2941人としており、人口世界第2位のインドが同1位の中国を感染者数で抜きました。
547
香港の入試問題 「日本の侵略美化」と中国が取り消し要求 sankei.com/world/news/200… 民主派寄りの香港紙、蘋果日報は、毛沢東が生前、日本軍が中国の大半を占領しなければ中国共産党は強大になれなかったとし「日本軍閥に感謝しなければならない」と述べていたことを紹介、設問を問題視する当局を揶揄
548
首相、約2カ月ぶりに散髪 新型コロナで報告も sankei.com/politics/news/… →新型コロナウイルスの感染拡大が起きた3月中下旬以降、散髪や夜の料理店などでの会食をしていない →首相動静によれば、会食は3月18日の岸田文雄自民党政調会長が最後。散髪も3月22日以来、行っていなかった
549
ポストコロナの覇権拡大狙う中国 日本抗議も尖閣侵入は常態化 sankei.com/politics/news/… 「尖閣周辺に中国船がいるのが普通だとの認識を定着させ実効支配につなげようとしている」(自衛隊幹部) 各国が新型コロナ対応に追われる隙を突き、中国が南西諸島や南シナ海で挑発的な動きを活発化させています
550
台風1号が消滅 sankei.com/affairs/news/2…