産経ニュース(@Sankei_news)さんの人気ツイート(いいね順)

2126
ウイグル問題は「噓」 組織委報道官が政治的発言…五輪では異例 sankei.com/article/202202… 「噓だという証拠がさまざまな団体から出ている。スポーツを政治利用すべきではない」と発言。国際社会で論争を呼ぶ問題に関し、政治的中立を掲げる五輪の主催者が自国の主張に沿う政治的発言を行うのは異例
2127
世界最大貨物機アントノフ225 後継機の建造を表明 sankei.com/article/202208… ゼレンスキー大統領は5月、後継機の建造に強い意欲を表明。先代の機体の一部を再利用する計画という。ウクライナ語で「夢」を意味するムリーヤが再び空を飛ぶ日は来るのか―。
2128
沖縄県議選「非常に厳しい結果」 知事、落胆隠せず 辺野古問題に影響も sankei.com/politics/news/… 「非常に厳しい結果だ。予想していたこととはかなり状況が違っていた」
2129
中国女性「沖縄の島を購入」とSNS投稿 「領土増えた」反応 sankei.com/article/202302… 投稿によると沖縄本島北方の無人島、屋那覇島。中国メディアに対し、親族の会社名義で島の土地を購入したと説明しており、登記上の所有権移転の記録と一致している。
2130
在日台湾団体 独立抑え込む立民発言に抗議声明 sankei.com/article/202212… 同会が問題視したのは、立民の岡田克也幹事長と末松義規衆院議員が衆院予算委員会で岸田文雄首相にそれぞれ迫った発言。
2131
【話題の記事】 コラボ問題の国会質問に「なぜ共産党は激高するのか」 sankei.com/article/202302… たとえ福祉事業であっても公金の適正な支出を監視するのが、議会の大きな役割の一つである。共産党も一貫して政府の「無駄遣い」を厳しく追及してきたはずなのに、これは一体どうしたことか
2132
【JAPAN Forward 日本を発信】初の生物兵器戦争か sankei.com/article/202106… コロナウイルスが中国・武漢の研究所で人工的に変造されたとする法医学的学術論文が近々発表されるとの衝撃的なニュースが先月末に飛び込んできた。
2133
防衛省、装備庁百数十人増員を概算要求へ 国内関連業の衰退歯止めが狙い sankei.com/article/202108… 覇権主義的な動きを強める中国が急速に軍事力を強化している状況を踏まえ、国内防衛産業が自前で装備品を開発・生産し続けられるよう、官民連携をテコ入れする狙いだ。
2134
軍から「国に貢献しろ」 サイバー攻撃関与疑いの元中国留学生 sankei.com/affairs/news/2… 「国に貢献しろ」。捜査関係者によると、事件への関与が浮上した元留学生の男は中国人民解放軍の人物からこう指示を受け、工作への協力を求められた
2135
ドイツ政府が「アビガン」購入決定 数百万錠、重症者に投与 sankei.com/life/news/2004… ドイツ政府が新型コロナ感染症の治療薬として日本で開発されたインフルエンザ薬「アビガン」の購入手続きに。アビガンは「富士フイルム富山化学」が開発。中国の研究で肺炎患者の症状が改善したとの報告があります
2136
ブルーインパルス 東京の空で華麗なアクロバット sankei.com/politics/news/… 高度約800~1400メートル上空で8の字を描くルートを2周しスモークを噴射。ルート付近には新型コロナ患者を受け入れている医療機関が点在。河野太郎防衛相は「感染拡大防止に努力されていることに敬意を表する」。
2137
【主張】日中の大学間協定 中国軍強化を助けるのか sankei.com/column/news/20… 中国軍のため研究や装備開発に携わる同国の7つの大学と、日本の国公私立大45校が、学生・学術交流協定を結んでいる。 日本の先端技術で中国軍が強化されれば、尖閣諸島や台湾をめぐり中国の動きに拍車がかかりかねない。
2138
維新・松井代表「帰ってきた民主党だ」 立民と国民の新党批判 sankei.com/politics/news/… 「(狙いは)選挙が近づいてきたら金と票をどうやって確保するかだ。あさましい」
2139
日の丸マスク製造休止 「政府意向」と誤情報流れ sankei.com/life/news/2006… 日の丸のロゴ入りマスクを販売してきたメッシュ製品加工メーカーに、SNSなどのネット上で「政府の意向で日の丸入りのマスクを生産している」との誤情報に基づいたクレームが相次ぎ、製造を休止したことが分かった。
2140
「勘違いによる過失だった」 飯塚元被告が従来の主張を撤回 sankei.com/article/202110… 「暴走は私の勘違いによる過失でブレーキとアクセルを間違えた結果だったのだと理解し、控訴はしないことにいたしました」
2141
自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ sankei.com/affairs/news/2… 男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、裁判官は「直前の雨で道路がぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険があった」と指摘。
2142
米、ファーウェイなど中国20社「軍が支配」 新たな制裁可能と報道 sankei.com/world/news/200… リストに挙げられたのは、監視カメラ大手、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や携帯電話大手の中国移動通信(チャイナモバイル)など
2143
韓国軍が竹島で訓練 外務省は「到底受け入れられず」と抗議 sankei.com/article/202207… 外務省は「竹島は歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかに日本固有の領土であることに鑑み、韓国軍による訓練は到底受け入れることはできず、極めて遺憾である」と抗議したと発表した。
2144
朝日新聞は昨日の社説で、東京五輪・パラリンピックの中止を打ち出した。 sankei.com/article/202105… 「五輪は政権を維持し、選挙に臨むための道具になりつつある」 朝日の言い様は、五輪に関わる全ての人たちへの冒瀆ではないか
2145
感染拡大の沖縄 「人災だ」 知事への批判高まる sankei.com/article/202105… 感染拡大に歯止めがかからない沖縄県で、玉城デニー知事への批判が急速に高まっている。 5月の大型連休前に厳しい対策をとらず、全国最悪の状況を招いたことに「人災だ」との声も。
2146
中国船、尖閣周辺領海侵入 海保が日本漁船の安全確保 sankei.com/world/news/200… 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入。日本漁船に接近しないよう、海保の巡視船が安全を確保している。
2147
日章旗の毀損に罰 自民・下村氏「賛同する」sankei.com/politics/news/… 刑法には外国国旗の損壊などに関する罰則規定があるが、日本の国旗を損壊した場合の罰則は設けられていない。 下村氏は「バランスを欠いている」と語った。
2148
空手「金」の喜友名が旗手 東京五輪閉会式 sankei.com/article/202108… 閉会式での各国・地域の旗手を発表し、日本は五輪で初めて実施された空手の男子形で金メダルを獲得した喜友名諒が務めることになった。
2149
枝野氏、菅義偉長官の「自助」主張を批判 sankei.com/politics/news/… 「政治家が自助と言ってはいけない。責任放棄だ」 「自助や共助ではどうにもならない時が人生にはある。政治の役割は公助だ。私たちとは明確に政治姿勢が違う」
2150
親台湾派が勝利宣言 パラグアイ大統領選 sankei.com/article/202305… 南米で唯一、台湾と外交関係を持つパラグアイで大統領選が実施され、台湾との国交維持を明言するサンティアゴ・ペニャ元財務相(44)が勝利宣言した。