1726
78年前の樺太・真岡で起きたこと
sankei.com/article/202302…
ソ連軍は「8月15日以降」も戦闘行為をやめなかった。15日に戦争が終わったと信じていた真岡の日本人は無防備だった。不意をついたソ連軍による艦砲射撃、上陸戦、自決、射殺などによって約1千人が犠牲になったとされる。
1727
【異論暴論】有害無益な「学者の全人代」 学術会議を廃止せよ
sankei.com/column/news/20…
十数年前、日本学術会議の取材を担当していて、何の役にも立っていない「盲腸」のような組織だと感じた。実態は盲腸どころではなかった。
日本国内での軍事研究を禁じる一方で中国との共同研究はフリーパス。
1728
武蔵野市長の透ける政治野心
sankei.com/article/202112…
条例案で懸念されるのは、安全保障やエネルギー問題など国政に関わる事柄が住民投票に付された場合、外国人の意思が影響しかねないことだ。憲法で参政権は日本国民固有の権利とされており、条例案は違憲の疑いが濃厚だ
1729
韓国の不法占拠が続く竹島(島根県隠岐の島町)で、明治期から住民が竹島でのアシカ猟やアワビの採取などを行ってきた同町には、今も当時の記憶が残る。竹島返還への思いも強いその地を訪れた。
sankei.com/article/202112…
1730
尖閣周辺に中国船 63日連続
sankei.com/world/news/200…
第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告
1731
消えゆく「曲がるエスカレーター」 甲府で撤去、「バブルの遺物」国内あと30基 sankei.com/premium/news/2…
「バブルの遺物」とされるスパイラルエスカレーターは国内では新規設置が少なく、減少が続いている。
1732
駐日ロシア大使「核兵器使用言及していない」 BSフジ番組で sankei.com/article/202203…
プーチン大統領が核兵器使用の可能性を示唆したとされることについて「核兵器使用の可能性には言及していない」と否定した。共演した小野寺五典元防衛相は「どう見ても核の準備をしろと言っている」と反論。
1733
尖閣周辺に中国船 80日連続 sankei.com/politics/news/…
平成24年9月の尖閣諸島国有化以降で、最長の連続日数を更新
1734
米長官「中国、かなり早期の台湾統一決断」
sankei.com/article/202210…
ブリンケン米国務長官は、台湾が半導体の一大生産拠点であることや、台湾海峡における民間船舶の航行の多さを列挙。台湾情勢の緊張が「世界中に経済危機をもたらすことになる」と訴えた。
1735
UFO論争に一石「地球外生命体はいる」
米情報機関〝内部〟告発
sankei.com/article/202306…
宇宙船とみられる物体から「パイロットの遺体」なども発見されていると主張した。
1736
<独自>中国艦艇、レーダー切り航行 尖閣周辺、実戦想定の動き
sankei.com/politics/news/…
尖閣諸島周辺の海域を航行する中国軍の艦艇が入れ替わる際、自衛隊や米軍に動きを察知させないためレーダーを切って航行していることが、分かった。
実戦を想定した動きを強めているといえる。
1737
接種後死亡 初の20代救済認定 コロナワクチン
sankei.com/article/202212…
予防接種健康被害救済制度で同ワクチン死亡事例が救済認定されたのは計15人となった。
1738
<独自>韓国市民団体、独慰安婦像撤去求め今月末訪独へ
sankei.com/article/202206…
同団体幹部らは訪独の理由について、慰安婦問題の噓が世界で認識されない限り、正常な国際関係を構築することはできないということを伝えたいと語った
1739
ソフトバンクグループ、400億円の申告漏れ
sankei.com/affairs/news/2…
タックスヘイブンにある関連会社の所得の合算漏れなどが原因という。
SBGは、平成30年3月期にも約4000億円の申告漏れを指摘された。
1740
北海道侵攻を阻止した占守島の戦い
sankei.com/article/202212…
先の大戦は昭和20年8月15日の昭和天皇の玉音放送で戦闘を停止しましたが、ソ連軍は3日後の18日、千島列島の最北端、占守島に侵攻。武装解除の準備を始めていた現地の日本軍は自衛の戦いに立ち上がりました。
1741
【米大統領選】バイデン氏、また失言 「中南米系は黒人と異なり多様だ」
sankei.com/world/news/200…
11月の米大統領選で民主党の候補指名が確実なバイデン氏が、黒人社会が多様性に欠ける集団であるかのように受け取れる失言をして、批判を浴びている。
1742
仏のチンギスハン展検閲問題 館長に聞く 「中国が歴史書き換え要求」 sankei.com/world/news/201…
「中国の要求は(モンゴル帝国の始祖である)チンギスハンを展示から消すこと。歴史の書き換えであり、受け入れられないと判断した」
1743
安倍氏抜きに語れない日本政治 阿比留瑠比 sankei.com/article/202207…
安倍晋三元首相が銃撃され亡くなった事件は、経済政策でも安全保障面でも歴史認識問題でも日本を引っ張ってきたリーダーを失うことを意味する。同時に、日本社会にとりテロが身近な存在になったという暗い予感すら覚える。
1744
「トランプ敗北」と喜ぶ人々…テロリストの高笑いが聞こえる 飯山陽
special.sankei.com/a/internationa…
トランプ外交最大の成果は、8月に発表されたイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)およびバーレーンとの国交正常化だ。膠着状態に陥っていた中東和平問題を目に見えて進展させた功績は大きい。
1745
社民、韓国野党と連携 海洋放出反対で一致
sankei.com/article/202307…
韓国の議員らは放出計画に抗議するため来日。尹美香議員は「日本政府が歩もうとしている道は大変な蛮行だ」と非難し、海洋放出以外の方法を検討すべきだと訴えた
1746
【話題の記事】
ソ連の北海道侵攻阻止 樋口中将の功績、未来へ
sankei.com/article/202210…
「ロシアによるウクライナ侵略が世界平和を脅かしていますが、終戦時に樋口がソ連の北海道侵略を止めていなければ、日本は今のウクライナと同じ運命をたどったに違いない」
1747
野党支援する与党支持母体
sankei.com/article/202207…
自民党の小野田紀美参院議員がツイッターに公明党の推薦を求めないとの趣旨の投稿をしたところ、同党の支持母体である岡山創価学会が「売られたけんかは買ってやる」と激怒したのだという。
1748
羽生選手ら帰国の途 北京五輪日本選手団
sankei.com/article/202202…
1749
中国が南シナ海に新行政区 「西沙区」「南沙区」…コロナ禍に乗じて実効支配強化
sankei.com/world/news/200…
中国政府は豊富な地下資源で知られる南シナ海の海底地形など計80カ所の命名も公表
1750
「ぬいぐるみ」でコロナ感染防止 りそな銀行がユニークな取り組み
sankei.com/economy/news/2…
3人掛けソファの真ん中に同行のマスコット「りそにゃ」のぬいぐるみを置き、待合客同士の接近を防ごうというもの。
人と人の距離を保つ「社会的距離」をめぐる対応として、SNSを中心に話題を集めています。