産経ニュース(@Sankei_news)さんの人気ツイート(いいね順)

1551
高市氏、国葬反対「8割が大陸」発言を否定 sankei.com/article/202210… 「そういった報道に全面否定をすると、選挙を控えた自民党の議員に傷がつくこともあるかと思い、発言を控えてきた」と説明。「政府には調査をする法律がなく、よってそのような発言をすることはない」と述べた。
1552
「平和の祭典、中国に資格なし」在日ウイグル人訴え sankei.com/article/202112… 「親戚や知り合い20人近くが強制収容所に送られ、半数以上の消息が分からない」。ウイグル出身で関西在住の30代男性がこう打ち明けたー。
1553
【習近平指導部、アフリカ外交つまずく】 中国国内の新型コロナウイルス対策をめぐってアフリカ系住民らが差別的な扱いを受けたとして、アフリカ諸国が反発を強めている。 中国からの投資に依存するアフリカ諸国が表立って批判するのは極めて異例です。 sankei.com/world/news/200…
1554
衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングはロシア事業の停止が遅れ、国際世論の厳しい批判にさらされた。多くの国際企業が相次ぎ露事業の停止を決める中、営業を続けるユニクロは欧米メディアには「異質」と映った。 sankei.com/article/202203…
1555
中国人船長釈放の嘘と詭弁 special.sankei.com/a/politics/art… あのときの目がくらむような怒りと失望は、今もはっきりと覚えている。 平成22年9月24日、那覇地検が緊急記者会見で、尖閣諸島沖の領海内で海上保安庁の巡視船に体当たりを繰り返した中国人船長の釈放を発表したときのことである。
1556
韓国の竹島領有権主張に大反論 戦後の米国製地図など33点が示す歴史の真実 sankei.com/article/202301… 調査にあたった島根大の舩杉力修(りきのぶ)准教授(歴史地理学)は「戦後、平和条約を起草した米国が竹島を日本領と認識していたことを改めて裏付ける、重要な資料だ」としている。
1557
二重国籍、参政権容認…ゆがむ自民幹部の外国人政策 sankei.com/article/202201… 「私は二重国籍をしっかりと認めていく。少なくとも『お互いに認め合おうよ』という国とは二重国籍を認めていくことは考えていかなければいけない」
1558
安倍氏地元事務所が閉鎖 昭恵さん、涙ぐみながら看板外す sankei.com/article/202212… 立ち会った後援会幹部は記者団に、後継候補に浮上している吉田真次・下関市議(38)に対し、衆院山口4区補欠選挙への立候補を打診したと説明
1559
台湾「安倍晋三友の会」発足へ 日台親善を促進したい sankei.com/article/202205… 知日派の元政治家、企業経営者、学者らが中心となり、日台交流を推進する新しい民間交流団体「安倍晋三友の会」の設立準備が進められている。安倍晋三元首相との交流などを通じ日台親善を図ることが目的。
1560
「尖閣周辺の安全確保を」 沖縄県議会、政府に意見書 sankei.com/politics/news/… 「中国公船の威嚇行為は、不測の事態を招く恐れがあり、断じてあってはならない」と批判。
1561
高市前総務相、総裁選出馬決意を二階氏に報告 sankei.com/article/202108… 党本部で二階俊博幹事長と面会し、菅義偉首相の総裁任期満了(9月30日)に伴う総裁選に出馬する決意を固めたことを報告した。二階氏は「しっかり頑張りなさい」と応じたという。
1562
共産、新たに党員除名 志位氏辞任要求で2人目 sankei.com/article/202303… 党首公選制の導入を主張し、2月に除名された元党職員の松竹伸幸氏と同時期に書籍を刊行したことを、党側が「分派活動」と認定したとみられる。
1563
岸防衛相「軍事存在感の誇示」中露艦艇の周回 sankei.com/article/202206… 岸氏は中露艦艇の動きについて「計約10隻もの艦艇が短期間に同様の航路でわが国を周回する形で航行することは両国による軍事プレゼンスの誇示だ」と述べた。
1564
大橋悠依「本当に夢みたい」 競泳女子初の2冠 sankei.com/article/202107… 試合後、「勝っても負けても何も後悔はないと言えるよう泳いだ。それがよかった」と勝因を語った。 400メートル個人メドレーに続く金メダルに「女子の2冠は初めて。すごくうれしい」と笑顔をみせた。
1565
河野防衛相「私から検討指示」 ブルーインパルス都心飛行 sankei.com/politics/news/… 5月29日に行われた航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の東京都心での飛行について、河野氏自身が航空幕僚監部に検討するよう指示を出したと、ブログ上で明らかにしました。
1566
沈黙の学術会議は廃止を 慰安婦問題で民間団体 sankei.com/article/202108… 研究者らでつくる「国際歴史論戦研究所」は16日、東京都内で記者会見し、日本学術会議が「学問の自由」に関する重大問題に沈黙しているとして、会議を廃止するよう菅義偉首相に求めた。
1567
仏議員団、豪元首相…外国要人が続々訪台、中国反発 sankei.com/article/202110… 「台湾は中国の一部」と主張する中国は外国要人の台湾訪問に反対するが、台湾側は要人訪台で民主国家としての存在感を高めたい考えだ。
1568
金正恩氏、アイス工場建設を指示 sankei.com/article/202210… 平壌にアイスクリーム工場が建設され竣工式が行われたと、北朝鮮メディアが報じた。チョン党書記が式での挨拶で、金氏が「人民や子どもたちによりよいアイスを食べさせよう」と建設を提案し、場所を決めて建設も指導したと話したとしている。
1569
台湾、TPP加入に意欲 日本産食品禁輸解除も sankei.com/article/202109… 「台湾にとって世界貿易機関加盟以来のチャンス。国内法の改正など準備が整ったので申請した」と行政院の鄧振中政務委員。
1570
安倍元首相、ウクライナ大統領演説「ひとごとではない」 sankei.com/article/202203… 「武力による一方的な現状変更は断固として許さないという決意を表明した」 軍備拡張や海洋進出を強める中国を念頭に「われわれも人ごとではない」との認識も改めて示した。
1571
中国めぐる記述「客観的」 岸氏、防衛白書で sankei.com/article/202107… 「中国が国際的な行動規範を順守し、国防政策や軍事力の透明性を向上するように促したい」とも語った。
1572
マクドが露営業停止 冷戦終結「象徴」去る スタバ、コカ・コーラも sankei.com/article/202203… 米ファストフード大手マクドナルドは8日、約850店を持つロシアで全店舗の営業を一時停止すると発表した。ロシア進出は冷戦終結の象徴とされた。
1573
安倍氏国葬、大阪地裁も差し止め却下 sankei.com/article/202209… 徳地淳裁判長は「閣議決定や国費支出は個々の国民に何らかの受忍を強いるものではない」と指摘した。同様の仮処分申し立ては東京、さいたま、横浜の各地裁でも起こされ、いずれも却下されている。
1574
日本政府、韓国の措置撤回要求に即座には応じず sankei.com/economy/news/2… 日本側は輸出管理上の問題は体制強化などで全て解消したとする韓国側の姿勢を見守りつつも、期限設定は一方的だと受け止めている。
1575
住民投票条例案、反対派住民が陳情書を提出 東京都武蔵野市 sankei.com/article/202111… 日本人と外国人を区別せずに投票権を与える住民投票条例案をめぐり、条例に反対する市民団体「市の住民投票条例を考える会」の代表者らが15日、市議会議長に対して陳情書を提出した。