産経ニュース(@Sankei_news)さんの人気ツイート(いいね順)

1501
「隣国日本こそ人権侵害の実態発信を」レテプ・アフメット日本ウイグル協会副会長インタビュー sankei.com/politics/news/… ウイグル族が中国当局から受けている人権侵害について語った。「中国の隣国である日本にこそ、ウイグル迫害の実態を世界に向けて発信してもらいたい」と述べた。
1502
故すぎやまこういち氏に従四位 sankei.com/article/202111…
1503
「韓国によりゴールポストが動かされる」、朝日報道は「極めて問題」 慰安婦問題で答弁 sankei.com/article/202105… 茂木外相「韓国によってせっかくの(問題解決の)ゴールポストが常に動かされる」 加藤官房長官「朝日新聞が報じていた(強制連行の)吉田証言により、事実に反する認識が広まった」
1504
五輪開会式、海外メディア「中国のための政治ショー」 ウイグル族の最終走者起用にも批判 sankei.com/article/202202… ドイツ紙「タズ」のアンドレアス・レテノイヤー記者(54)。聖火の最終走者にウイグル族を起用したことについては「ばかげている」と切り捨てた。
1505
安倍前首相「台湾への新型コロナワクチン提供は当然」 sankei.com/article/202106… 「東日本大震災のときに最も多くの義援金を集めてくれた。コロナ禍の中にあって大量のマスクなどを送っていただいた。日本は決してこのことを忘れてはならない」。
1506
中国軍艦、尖閣周辺で活動 1週間、領有権主張強化か sankei.com/article/202207… 日本側は、中国が尖閣の領有権主張を強める可能性があるとみて警戒し、外交ルートで「注視している」と伝達した。
1507
日越「新たな段階」 装備品協定署名 sankei.com/article/202109… 岸信夫防衛相は11日、ベトナムの首都ハノイでザン国防相と会談し、東・南シナ海で軍事的圧力を強める中国を念頭に、航行の自由や国際法の順守が重要であることを確認した。
1508
尖閣周辺に中国船 21日連続 sankei.com/affairs/news/2… 第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告
1509
シンガポール首相「偉大なリーダー」 sankei.com/article/202209… EUのミシェル大統領は「安倍氏の政治的な遺産や国際的な価値を引き継いでいきたい」と語った。
1510
<独自>日本海呼称「反論」動画を韓国語で配信へ 外務省 sankei.com/article/202110… 動画は約4分間で、同省のユーチューブチャンネルで配信。日本海が歴史的にも国際的にも認められた唯一の呼称であることを説明する。22日から新たに日本語や韓国語など計9言語で配信を始める。
1511
3社の教科書の「従軍慰安婦」表現訂正 閣議決定受け sankei.com/article/202109… 教科書会社3社が文部科学省に申請していた検定済み教科書の記載の訂正が、8日承認された。 訂正内容は来年度配布される教科書に反映される。 すでに使用している教科書については教科書会社が学校側に周知する。
1512
山口敬之さん側も上告 「同意なく性行為」不服 sankei.com/article/202202… ジャーナリスト、伊藤詩織さん(32)が性暴力で身体的、精神的苦痛を受けたとして、元TBS記者、山口敬之さん(55)に損害賠償を求めた訴訟。
1513
ファストリの柳井氏「人権侵害容認せず」 ウイグル綿念頭 sankei.com/article/202110… 「人権侵害を絶対に容認しない」と宣言。同社をめぐっては中国新疆ウイグル自治区で生産される綿に強制労働の可能性が指摘された問題が経営リスクとして浮上しており、トップとして人権重視の姿勢を打ち出した。
1514
中国侵攻に強い危機感 日米声明「台湾」52年ぶり明記の背景 sankei.com/article/202106… 69年と比べて軍事バランスが中国優勢に傾き、米国は民主化した台湾を守るため支援を強化しており、日本も主体的な関与が求められている
1515
懲りない性犯罪者に薬物治療を sankei.com/article/202302… 柳本被告はスマートフォンで女児の裸体を撮影し、「誰かに言ったらばらまく」「家族も殺す」といった脅迫までしていた。気になる女児を見つけると、後をつけて自宅を特定。帰宅時間や保護者が在宅しているかというメモをスマホに記録していた。
1516
与那国島にレーダー部隊を正式配置 空自 sankei.com/article/202203… 沖縄県の与那国島に暫定配備していた移動式警戒管制レーダーについて、4月1日から正式な部隊として配置することを明らかにした。南西諸島で軍事活動を活発化させる中国を念頭に、防空レーダー態勢を強化する狙いがある。
1517
尖閣周辺に中国船 88日連続 sankei.com/affairs/news/2… 平成24年9月の尖閣諸島国有化以降で、最長の連続日数を更新。
1518
台湾 予備役の射撃訓練を公開 sankei.com/article/202203… ある参加者は「みんなの士気はとても高い。自分の故郷を守る決意を新たにした」と話した。
1519
両陛下、エリザベス国葬ご参列 官房長官が発表 sankei.com/article/202209… 天皇陛下の即位後、初めての海外ご訪問となる。両陛下は17日に日本を出発し、20日に帰国される予定。
1520
中国測量艦がまた領海侵入 鹿児島・屋久島 sankei.com/article/202207… 海自補給艦「ましゅう」やP1哨戒機が情報収集、警戒監視に当たった。中国艦による領海侵入は、4月26日に同海域内に入って以来で6度目。政府は外交ルートを通じ、中国側に懸念を伝達した。
1521
北京の各国大使館が連帯 ウクライナ国旗掲げ sankei.com/article/202203… 中国政府がウクライナ情勢でロシア寄りの立場を示す中、北京の各国大使館でウクライナへの連帯をアピールする動きが出ている
1522
天皇陛下、英国王主催の晩餐会ご出席 女王の棺にお別れも sankei.com/article/202209… 英議会議事堂ホールを訪れた陛下は、安置されている女王の棺の前で、これまで女王が温かく接してくれたことへの感謝の気持ちを込めて、静かにお別れをされたという。
1523
武蔵野市長、住民投票条例案を発表 外国人に投票権 sankei.com/article/202111… 外国人参政権の代替として利用されかねないとの市民の懸念に対しては「論理の飛躍だ。同姓でも離婚する人がこれだけいる中、夫婦別姓制度を実現すると『家族が壊れる』と言っている人に似ている」と揶揄した。
1524
【フォト】中国抗議行動、全土に拡大 我慢限界 sankei.com/article/202211… インターネット上の情報によると、全国で31ある省・自治区・直轄市のうち北京などほぼ半数で、落書きを含む何らかの抗議行動が起きたとみられる。
1525
軍艦島「遺憾」決議の歪んだ調査 元島民「再調査を」 sankei.com/article/202107… 外務省は水面下で巻き返しを図ったが、日本の国際社会での評価をおとしめようとする韓国の「政治工作」が成果を収める結果となった。