1351
新疆ウイグル自治区に装甲車 五輪開幕に合わせ警戒強化
sankei.com/article/202202…
緊張感が高まる中、ウイグル族の住民は「開会式も競技も見ない」と冷ややかな口調で話した
1352
【政界徒然草】戦う政治家の優しさ ウイグルに心砕いた安倍晋三氏
sankei.com/article/202307…
「安倍氏は民族が大事にしている文化や宗教が弾圧されることを許せない人だった。育まれた文化をお互いに大事にすることが安倍氏のコアの考えだ。愛の深い人だった」
1353
高市氏「取り返すため最大限努力」 拉致解決に意欲 sankei.com/article/202109…
高市早苗前総務相は、「法律でできる範囲になるが、どんな手段を使っても、取り返すための最大限の努力をしなくてはならない」と語り、拉致の疑いを否定できない特定失踪者を含む被害者の奪還に意欲を見せた。
1354
「国民におわび」 議員辞職する岸信夫氏コメント全文 sankei.com/article/202302…
「病状が急速に悪化したことに伴い、国会議員の職務をまっとうすることが難しくなった」
1355
台湾が日本の5回目ワクチン提供に謝意
sankei.com/article/202109…
総統府の報道官は「台湾でのワクチン接種率は大幅に上昇した」として「心からの感謝」を表明した。
1356
河野氏、親族企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」
sankei.com/article/202109…
「私の政治活動に影響を与えるということは全くない」と明言した。同社株の保有についても「資産報告を毎回しっかりやっており、何の問題もない」と答えた
1357
【JAPAN Forward 日本を発信】希望の光を世界に
sankei.com/column/news/20…
「日本はこれまでの成果を誇りに思うべきなのです。(中略)日本のコロナへの合理的かつ責任あるアプローチに関しても、しかるべき時が来たら、それが驚くべき成功であることを皆で認めましょう」
1358
菅官房長官、尖閣周辺での中国公船確認過去最長「極めて深刻」
sankei.com/politics/news/…
「政府としては、わが国の領土、領海、領空は断固として守り抜くという方針の下に、緊張感を持って尖閣諸島周辺の警戒監視に万全を期すとともに、中国側に対しては毅然とした態度で冷静に対応していきたい」
1359
アニメ「けものフレンズ」監督に殺害予告 容疑の20代男逮捕
sankei.com/affairs/news/2…
→人気アニメ「けものフレンズ」を制作した監督、たつきさんに殺害を予告した
→関係者がネット上で殺害などを予告されており警視庁は関連を調べる
→放火や刃物での殺害を予告する投稿も
1360
ゼレンスキー大統領、NATO入り阻んだ独仏に怒り 「ロシアへの譲歩の結果を見よ」
sankei.com/article/202204…
「メルケル前独首相、サルコジ元仏大統領はブチャに来て、ロシアへの譲歩政策の結果を見るべきだ。拷問されたウクライナ人たちを自分の目で見てほしい」と当時の独仏首脳を名指しで批判
1361
会見は2時間もつづき、地元記者との質疑もあった。だが翌3日付の東京紙面では、産経のみ〈愛知知事解職へ運動 高須院長「支持できぬ」〉という記事が掲載されたものの、他紙は完全無視した。(門田隆将)
sankei.com/column/news/20…
1362
「密でダンスパーティー」実験 英、マスクなしで3000人 sankei.com/world/news/210…
「密状態」の大規模イベントの安全性を調べる英政府の試みで、久々に若者らがマスクを着用することなく踊りを楽しんだ。英メディアが伝えた。
1363
【国境がなくなる日】太陽光、外資が4割専有か 買収側の素顔見えず sankei.com/article/202111…
不動産の駆け込み購入や、出資者が分かりにくい合同会社が太陽光発電事業を引き継ぐなどし、買収側の素顔が見えない不動産取引が顕著になっているという。
1364
中印兵、国境で殴り合い
sankei.com/world/news/200…
インド北東部シッキム州の中国国境で両国の兵士が殴り合い。計150人ほどを巻き込む。
1365
維新・馬場幹事長、生方氏発言「言語道断」 sankei.com/article/202110…
「改めて立憲民主党という政党は、日本には要らないと申し上げておきたい」
1366
拝啓 玉川徹様 報道の使命忘れた「煽り発言」に思う
sankei.com/west/news/2101…
よく番組の中で中国のコロナ対策が成功したかのようにおっしゃっていますが、本気でそう思っておられるのか。
そもそも当局発表の情報が信用に値するのか疑いの目を向ける方が、ジャーナリストとして常識的な感覚だと…
1367
チベット出身の政治学者、ペマ・ギャルポ氏インタビュー
sankei.com/article/202112…
北京五輪に対し、「日本の名誉のためにも外交的ボイコットという明確な態度を示すことが非常に重要だ」と強調した
1368
ロシア艦また津軽海峡通過 兵器輸送艦、防衛省が確認
sankei.com/article/202203…
防衛省によると、海上自衛隊が14日午前9時ごろ、青森県・下北半島の尻屋崎から東北東に約70キロで、兵器輸送艦を発見。その後、津軽海峡に入った
1369
再エネ大規模開発の規制「法改正含め検討」 自民議連が総会
sankei.com/article/202206…
政府が「再エネの主力電源化」を掲げる中で発電事業が大規模化し、景観や自然破壊、健康被害など地域住民との合意形成が各地で問題化している。
1370
林外相、北朝鮮コロナに支援必要「放っておけず」 sankei.com/article/202205…
林芳正外相は新潟市内で講演し、新型コロナウイルス感染が拡大する北朝鮮への支援を検討する必要があるとの認識を示した。「あそこの国とは国交もない。だから放っておけばいいとはなかなかならない」と述べた。
1371
安倍氏「打撃力保有は当然」 GDP比2%は国際標準
sankei.com/article/202206…
国防費を国内総生産(GDP)比2%とする北大西洋条約機構(NATO)諸国の目標に関し「国際標準となりつつある」と指摘した。
1372
岸防衛相、悪質予約に法的措置辞さず「絶対許されない」
sankei.com/politics/news/…
立憲民主党の小西洋之氏は、架空情報を使って予約し、システム不備を報じた報道機関に防衛省が抗議したことについて「取材には公益性がある。抗議は報道の自由への配慮を欠くのではないか」と指摘した
1373
【参院選】公明・山口氏「極めて残念」 比例票激減で目標未達
sankei.com/article/202207…
結果は合計13議席にとどまり、比例代表も目標よりも約189万票少ない約611万票となった。公明の支持母体である創価学会には高齢化に伴う集票力の低下が指摘されていたが、改めて露呈した形だ。
1374
森友・加計説明要求を疑問視 自民・福田総務会長 sankei.com/article/202111…
「新しい証拠がない中で説明を求め続けるということが法治主義の国家で正しいのかということについては、少々不思議だなと思う」
1375
「トリガー条項」、自民・高市氏「幹事長で決めるものではない」
sankei.com/article/202203…
「政調会の中で議論しなければいけない案件だ。3人の幹事長だけで内容を決められるものではない」と述べ、党内議論を経ていないことに不快感を示した。