Akira HIRAISHI(@orientis312)さんの人気ツイート(いいね順)

201
もう繰り返し言うのも疲れるが世界から立ち後れた検査貧国の日本。現在G7の中で人口比新規陽性者数では5番目と低いのに検査陽性率ではワースト2位に躍り出る。2ヶ月前は1位だった。
202
これまでCOVID死者数で世界最多であった米国をついに移動平均で抜いた日本。連日死者数が4百人を超えているが、これから世界ワーストを維持していくのだろうか。誠に情けない。
203
世の中、知らぬが仏状態だけど、第8波を超えそうな勢いの第9波。 twitter.com/orientis312/st…
204
日本では「コロナとの共存(共生)」とよく伝えられているが、原文では"live with the "coronavirus"であり、意味が違う。live with 〜は「それでもかまわない」という意味であり、「コロナに耐える」というニュアンスだ。共存(live together)とは決して言っていない。 cnn.co.jp/world/35182676…
205
要は感染リスクを考えている人はマスクをしているということでありこれは世界共通。日本を東アジア諸国はこれに習慣性も手伝って義務化に関係なく着用率が高くなっている。「原則として」という訳の分からない枕詞を付けて脱マスクを奨める厚労省が異常ということ。 news.yahoo.co.jp/byline/onomasa…
206
#ひるおび 抗原検査陰性を確認して祖父の家に行った家族がその後全員感染していた事例を聞くにつけ、専門家は迅速抗原検査の感度や使用法について一般人にきちんと説明・注意喚起すべきである。特にPCR検査の感度云々言っていた人たち(尾見会長も含む)は黙っているべきではない。
207
#モーニングショー 玉川氏、迅速抗原検査の精度が上がっていてPCR検査と変わらないという話をしているがそんなことない。もともとPCRより精度が悪い上にオミクロンになってからさらに感度が下がっている可能性がある。今の抗原検査キットはオリジナル株のヌクレオカプシドを抗原対象としている。
208
【速報】新型コロナ流行「第8波が始まった」日本医師会が見解  全国10万人以上の感染者を数えてからのこの発言。さすがに何で今頃という感があるし速報感もない。 news.yahoo.co.jp/articles/887f1…
209
ちょっとガチな訊き方になるが「自民党の改憲草案を読んだことがありますか」、「改憲草案◯◯条に賛成ですか」という問いにするとよい。世論調査の「改憲に賛成ですか」は雑すぎて問いになっていない。 twitter.com/mojimoji_x/sta…
210
午前PCR検査を受けて午後結果判明。本来これが国民一般のスタンダードであってほしいんだけど。 ワクチン4回目接種済みだそうだがくれぐれもお大事に。 news.yahoo.co.jp/articles/6b5fc…
211
既に旧統一教会田中会長が記者会見を行なったにも関わらず、相変わらずニュースや記事で「特定の宗教団体」としか言わないNHK。
212
#Nスタ モデルナのサイトでは4万人程度の新規患者だが、松本先生「実際には2〜3倍、12万人くらいの感染者がいるのではないか」 受診しない人、検査を受けない人、無症候性感染者を含めれば軽く10万人を超えることは想像がつく。最終的には第8波を超える流行になるだろう。
213
日頃「感染者数よりも重症者数が重要」と言っていた専門家やテレビが、いざ発症者が爆増すると(大阪のように)「受診を控えろ」と言ったり「一般病院でも診られるようにしろ」と問題のすり替えをする。 感染者数を抑える努力を忘れた国の悲劇。 #モーニングショー
214
東京が急減したのでさも流行が収束したように思いがちだが、昨日、今日と全国レベルでは2千人を切った程度。前回の解除の時点では1307人で陽性者ゼロ県が9県あった。それ以前の解除ではゼロ県は10以上。 それらと比べればまだまだ。
215
医療従事者は手術時などコロナ禍に関わらずマスクをする。私も細菌実験をする時は常時マスクをしていた。パフォーマンスが落ちていたとでも言うのか? いずれも高度の思考と集中力が要求されるけど。 twitter.com/lullymiura/sta…
216
#ひるおび 2年前、PCR検査を増やすと医療がひっ迫すると言っていたテレビが、今度は抗原検査キット配布で医療ひっ迫回避へと言い始めた。
217
菅首相「今や(ワクチンの)効果は明らかだ、明かりは日々輝きを増している」 田村厚労相「理由がよく分からず感染者が減っている」 さあ専門家の皆さん、しっかり検証して下さい。さもなくばまた道を見誤りますよ。
218
当初の厚労省・感染症コミュニティのPCR検査抑制主義は少しずつ改善されてきたかと思っていたが、やはり根っこの病巣は残ったままで2年経っても悪影響を及ぼしているという印象だ。
219
TBSの政治部長が安倍元首相の死で与党に風が吹いたなんてサラッとコメントしているけど、その風をさらに強くしたのは全マスコミでしょ。この二日間は異常と思える程のプロパガンダ風報道。
220
過去最大の感染流行を国は過去最大のユルさで行くからあとは個人個人でガンバってという投げかける分科会のみなさん。コロナは"軽い"ので全数把握も止めろと。どうもこの人たちは、脆弱者を最も攻撃し、かなりの確率で慢性症状を起こすのがコロナの本質というのがわかってないらしい。
221
この新聞「国内外で減少ペースが異なる要因の一つとみられるのがワクチンの3回目接種率」としているが、むしろ主要因は検査不足による(その証拠に陽性率が低下しない)、潜在的感染者の捕捉の遅れと流行ピークの見誤りだろう。 nikkei.com/article/DGXZQO…
222
現時点での5類への引き下げは政府の責任放棄を法的に認めることに他ならない。医者のなかにも重症者に集中すべき、として5類賛成の人がいるが、そこには医者と患者との関係の視点しかない。それ以前の国民が感染のリスクに曝される、感染者が増え過ぎるという根本問題が置き去りにされている。
223
岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三の世襲政治を「華麗なる一族」と礼讃していたテレビには正直ゾッとした。
224
しかし、議席は減らせど相変わらず自民党の圧勝と言ってもよい。それに自民亜系統の維新の躍進。高齢者はあの世に行くだけだが、困るのは先が長い若者だ。日本は完全に後進国になり下がり生活レベルは益々低くなるだろう..と今から心配している。
225
#モーニングショー "協調性"重視で日本から頭脳流出が起こっていることが話題。 いや、協調性は利害や立場が異なる者が果たすチームワークの力量であるはずなのに、日本では得てして同調性や従順性に置き替えられていることが問題。