351
まずはコロナの後遺症という認識をあらためてもらいたい。感染しているのに検査を受けないままlong Covidになっている可能性のある人が沢山いることも。その場合は受診しても正確な診断が下せない。Long Covidの診断基準の早急の確立が必要。 twitter.com/kuramochijin/s…
352
353
何か勘違いしているような。2類相当では高めの診療報酬や補助金で措置されていたものが5類になったらなくなり、基本的対処方針も行政の措置と責任もなくなるわけだから、あとは病院の自由意思だ。一般病院が「はい診ましょう」ということになるわけがない。 twitter.com/kumagai_chiba/…
354
コロナ死者数、都道府県報告終了 5類移行後、人口統計で把握:東京新聞
厚労省、愚かさの極み。起こっていることに目をつむり、なきものとし、ひたすら責任逃れようとする。
リアルタイムの情報がないので国民は何が起こっているか全くわからない。
tokyo-np.co.jp/article/243649
355
国民は半分知らぬが仏でこの晩秋〜冬の第8波を行動制限なしで迎えていることになる。気づいた時にももう医療崩壊という事態に。繰り返すことは避けてほしいが。
356
ジョギング時には必要ないとする厚労省。
ジョギング時のオミクロン集団感染を報告した中国CDC↓。
rplroseus.hatenablog.com/entry/2022/11/… twitter.com/MHLWitter/stat…
357
>第8波を超える規模の第9波が起きる可能性があり亡くなる人の数は高齢者を中心に多い状況で推移する可能性があるとする文書を、厚生労働省の専門家会合の有志がまとめました。
だったら5類にする意味は何? 5類移行の決定に異をとなえるのが専門家では。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
358
359
360
日本政府による6カ国からの入国者についての10日間待機措置。
各国と比べてPCR検査も医療提供体制も一番ショボい国がやはり入国・検疫でも一番甘いという現状。本来なら入国禁止。これじゃ時間稼ぎもできないぞ。
news.yahoo.co.jp/articles/8d044…
361
窓開けなしの東京メトロ満員電車内 CO2濃度3200ppmか。やばいね。
サージカルマスクをつけての感染防止効果が見込めるのは室内濃度1000ppm以下という引用元の報文。
ブログで紹介しています↓。
rplroseus.hatenablog.com/entry/2023/06/… twitter.com/haruo252525/st…
362
つまり、今のウイルスの感染力を無視して、発熱外来仕様をとらずに一般病院すべてが診療するようになると、基礎疾患を有する人や高齢者を逆に危険に曝すことになる。
363
#ひるおび 野党のイメージについての街角の声:批判ばかり、反対ばかりしているイメージ、政策も響かない、頼りにならない。
TVやYoutubeで視聴可能な国会論戦も観ず、メディアが作り上げたイメージやSNSのin-group情報に頼る限り、そのようなイメージになるだろう。
364
TVは「コロナと共生」という言い方もいい加減やめてほしい。"live together"、"coexist with"なんて言ってる国はない。ウィズコロナの国はどこも"live with the coronavirus"(=コロナがいてもかまわない、耐えよう)だ。
365
366
致死率が低い、重症化しないという認知的錯覚のために第6波、第7波と最悪の被害と犠牲を更新してきたではないか。致死率云々言うなら本来なら第7波で犠牲者数は過去最小にならなければならないが現実は全く逆。
病気の質と災害の酷さを勘違いしている。
367
368
検査・追跡については1年以上前に考えられたことがいまだに実現していないし、改善もされていないようだ。
rplroseus.hatenablog.com/entry/2020/06/…
369
空気感染を「認めない」あるいは「曖昧にする」は、PCR検査抑制とともに厚労省や感染症コミュニティが犯した大きな間違いだ。
新聞の絵にあるエアロゾルの大きさを5μm以下とそれ以上に分ける表示は誤解を与える。単純に「漂うもの」をエアロゾルとした方が一般人にはわかりやすい。 twitter.com/lachattenoire7…
370
中国と対比させてコメンテータが日本ではかなり死亡が抑えられたとチョロっと発言しているが誤認識も甚だしい。波ごとに死亡者が増え第8波で最多だよ。
371
372
#報道特集 発症して訪れる患者の50%近くが迅速抗原検査で陰性(PCR検査100%陽性に対して)。発症はじめや無症状の場合は判定できないと紹介していたが、症状の有無に関係なく、陰性の場合は確定診断できないということ。
海外では無症状者の抗原検査で陽性者を大量に見つけている。
373
大阪府、第6波分析と言うが「重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患がある人に感染が広がったことが影響」じゃ分析になっていない。医療機関と施設での感染がなぜ増えた?他自治体と比べてどうなのか?など疑問は沢山ある。発症3日以内の死亡増加はどう考えてもおかしい。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
375
日本のマスコミもテレビもやたら中国の感染拡大を報道しているが、もっと足下を見たら? いま日本の医療はひっ迫しているし人口比死亡率でも世界トップクラスなんだけど。
news.yahoo.co.jp/articles/b19fb…