ろくいち(@east_japan)さんの人気ツイート(古い順)

1
水曜どうでしょうのサイコロの旅、どれも今となってはなくなった列車ばっかりで貴重な映像となってるのよね。
2
←ヒカリアン世代 シンカリオン世代→
3
東日本大震災前まで「震度5弱・強」はかなり強い方、「6弱・強」なんていったら災害ものだったけど今だと淡々と言ってるあたり、10年前の地震がその感覚を狂わせてるんだなって思ってしまう。
4
福島駅5番線につばさがいる… すげぇ…
5
「旅行先は逃げない」って言う人いるけど、旅先のホテルや飲食店、イベントとかは消える可能性大なんだよってハッキリ言っておきたい。
6
トレインホステル北斗星7月末で営業休止、ですか… かつての寝台特急・北斗星の寝台を再現した宿泊施設でB寝台開放の雰囲気を味わえるのが魅力だったんだけどなぁ。
7
ついにMaxに「10/1まで運転」表記された…
8
ジパングの指定席車両の入り口が銀河鉄道999の機関車の中にしか見えない…
9
名古屋飛ばしがトレンド入りしてるようで。 それをしたのぞみ301号、名古屋だけじゃなく京都も通過してるんだ…
10
#最近の若者が知らなそうな事を言ってみる 昔の列車では無料で冷たい水が飲めたんだよね。
11
仙台-東京、52年でここまで短くなったんだよね… 改めて時代と技術の進歩ってすごいや。
12
仙台の新幹線総合車両センターに保存されてる200系にはビュッフェ車両が残ってはいるんだよね(通常は非公開だけど)
13
ドアが閉まる様子(スハフ32)
14
東武鉄道、C11 123の復元に力入れてる一方で野田線減車とか東上線といった通勤路線は置き去りにしてる感あるの。
15
只見線も今秋に全線運転再開へ。 2011年以来11年ぶりに繋がるのもアツい。
16
今日の山形新幹線は終日満席とのこと。 「終日満席」なんて久しぶりだな。
17
E2系に200系塗装させるの!?!?
18
これ不安要素なんよな。JR東日本パス内で全車指定席の列車って ・はやぶさ ・こまち ・つばさ ・ひたち/ときわ ・あずさ/かいじ/富士回遊 ・踊り子/サフィール ・成田エクスプレス ・かがやき(東京ー長野間) だから基本的に指定席前提なんよね。
19
JR東日本の夏の臨時列車が発表されました。 jreast.co.jp/press/2022/202…
20
新幹線車内に家庭用クーラーがあるのマジで面白いな。
21
山形の新幹線の駅には改札のすぐ横に温泉あるんだもん…
22
2022/6/8 左沢線 キハ101系×6両(325D) 平日朝限定のキハ101系6両編成を撮影。両運転台車両が何両も連なる姿は圧巻です。
23
「乗り鉄 何が楽しい」か… 行ってみたい、乗ってみたい列車に乗って列車から眺める景色や食事をしながら「旅をしてるんだ」って思えることが楽しいんだと自分は思うんだな。
24
つばさロ-ル…だと…(銀つば!)
25
※通勤電車の車内です