1
都庁引っ越します。西新宿からデジタル空間に移転しバーチャル都庁をつくる。物理都庁に加えデジタル空間にもう一つの都庁をつくる。そこは職員が働く場所であり都民が行政サービスを受けられる。リアル一極集中からリアルとデジタルの分散化へ。この方針が本日決まりました。具体化に向けて頑張ります
2
先日部下にフルボッコに。自分の仮説より部下の仮説が正しということをデータでガッツリ説明された。ぐうの音も出ないし清々しい。データがないと役職が上だから俺が勝つゲームになりやすい。そして上司も俺も間違える生き物。データでみんなで議論するのが道を誤らないために大事。地道に文化に。
3
野沢温泉の知人からこんな道路標識の写真が送られてきた。
#japow
4
手厳しいコメントですがこれが今の現実です。不都合な現実から目を背けずに才能と情熱を解き放てる環境や道具、文化、それを支える規定や制度改革を自分を含めたマネジメント層がやるのが大事。それないと人は集まらないし集めても辞めるし残っても死んだ目になる。 twitter.com/chaoscloud950/…
5
22秒と1分10秒あたりから始まる映像は自分が運転してたらよける自信なし。とかく自動運転の事故は記事になりやすいけど、自動運転だから回避された事故は記事になりにくい。 twitter.com/teslafuns/stat…
6
東京テックチームを作ることになりました。私の直下に政策企画局、総務局、戦略政策情報推進本部の3局を軸に組成。車輪の再発明な重複開発を防ぎ、複数部局で共通利用できるサービスを開発したり、火急案件のSWATチームの役割も。
7
COCOAが1日で38万増えて950万DL。今週中に1000万DL到達かな。他のアプリの1000万到達は、、
LINE 6ヶ月
japan.cnet.com/article/350126…
PayPay10ヶ月
about.paypay.ne.jp/pr/20190808/01/
メルカリ19ヶ月
markezine.jp/article/detail…
結論:COCOA健闘→40日で到達は驚異的→みんなで使おう
8
素晴らしい!民間から行政にきて失ったこともあるが得たことも多い。リングにあがらないと分からないことも多い。国でも自分の故郷でもいいから大切な場所のデジタル利用に参画をしてほしい。
平井デジタル相「民間から人材を取り入れ新省庁を作りたい」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
9
コーチングで有名なMゴールドスミスの「リーダーの20の悪癖」に「何かひとこと価値をつけ加えようとする。どんなことにでもちょっと口出ししたいという強い欲望」がある。俺もこの悪癖にハマりがち。「他人は自分が思うほど馬鹿ではなく自分は自分で思うほど賢くない」の格言を日々噛み締めて改善。
10
今週から職員PCで組織外の人とのzoomやteamsが、またyoutube閲覧NGやIE限定からChrome解禁に。回線増強工事も実施。民間では当たり前でも行政では一歩づつ。情シス部門、前倒し対応お疲れさまでした!職員が上手に使ってくれると嬉しい。もっと良くする。改善提案はイントラのデジタル提案箱まで。
11
民間企業からヘッドハンティングで引き抜かれるような情報系公務員を作る。定年で外に行くいわゆる天下りではなく、現役バリバリ世代がスキルと実績を評価されてヘッドハンティングされて情報技術系企業へ抜かれる。そしてまた出戻ってくる。そんなの無理だろと言われそうだけけどゴールのイメージ。
12
「ドラゴンクエストのテーマをはじめとするゲーム音楽をオーケストラが演奏。また漫画表現をモチーフにしたプラカードが掲げられ、ロールプレーイングゲームのテーマソングの中を歩く選手たちが、まるで勇者のように見えてくる演出」とのこと。勇者の行進っていいな。
nikkansports.com/olympic/tokyo2…
13
「約1.6兆円を中小企業の救済に注入すると発表」したけど「自社にどの制度が使えるのかわからない」という声が多いので作られた支援制度フローチャート。
新型コロナウイルス対策融資・保証まとめ最新版 | StartupList startuplist.jp/alliance_posts…
14
マーク・アンドリーセンのポストから。「住宅、教育、医療はそれぞれ非常に複雑ですが、共通しているのは、テクノロジーによって他のほとんどの製品やサービスの価格が下がっている中で、価格が高騰」。この領域も”Why Software Is Eating The World“に。
startuptimez.com/marcandreesen/…
15
グーグル 、アップル、アマゾン、マイクロソフトの4社の時価総額が日本全体の時価総額を超える。別報道ではテスラ1社で日本の自動車メーカー9社の時価総額も上回る。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
16
データ利活用はまずエクセルから。
都庁データチームが「統計表における #機械判読可能 なデータ作成に関する表記方法(総務省)」をコンパクトにまとめました。行政のデータ利活用の第一歩はエクセルをエクセルらしく使うとこから。
Tips for creating machine friendly data slideshare.net/uchiruda/tips-…
17
「Zoom社の時価総額487億8000万ドルに対して、航空7社の合計時価総額は438億1000万ドル。Zoom社単体で航空最大手7社を上回る」のニュースも、人が移動せずデータだけ移動する社会の象徴的なことのひとつ。1年前には想像できなかった光景。
finders.me/articles.php?i…
18
富山の視点「県外流出の対策は『富山の女性が県外に出ないようにすること』ではない、ということだ。夢や才能のある個人を一つの場所に縛り付けることが、活力のある、ウェルビーイングの高い地域社会を産むはずがない。ゴールは『流出防止』ではなくて『出入りの活性化』
gendai.ismedia.jp/articles/-/866…
19
ユーザーテストガイドラインを公開しました 。従来はテストなしリリースが普通でサービス品質に難ありでしたが今後は「テストしないものはリリースしない」に変えます。まずは職員が自らテストに参加することから初めて練度が上がったらより高度に。
shintosei.metro.tokyo.lg.jp/post_utgl/
20
脳内妄想で作るな、組織より顧客を見ろ、自分で顧客に会え、データを見ろ、日本一のヘビーユーザーになれ、世界の類似サービスは使い倒せ、結果は数値で語れ。民間でも行政でも良いサービスを作るための基本は同じはず。全部当たり前なことだけど当たり前のスタンダードを少しづつ複利で上げ続ける。
21
デジタル庁の各国の共通番号制度の資料よく纏まってるなあ。アクセンチュアさんの力作。内製化というとソフトウェアのイメージあるけど、こういう調査資料も内製できる力を組織能力として身につけたい。
digital.go.jp/assets/content…
22
「伝わらないものを伝わるように」を合言葉にPowerBIで予算、決算、財務諸表のダッシュボードを職員内製化。オープンデータ対応でダウンロード可能。全国で初の「補助金サーチ」も。"財務局に問い合わせてくれれば、使い方などをレクチャーできる"ので他自治体もどうぞ。
itmedia.co.jp/business/artic…
23
質問テンプレ的に使ってるもの。改善中。
--
顧客は誰?
顧客はどんなことに困ってる?
それをこの企画でどう解決するの?
解決度はどう測定するの?
どうやって顧客に届けるの?
国内外の最高の先行事例から何が学べた?
費用は?
君の心の底からやりたい仕事?
24
ギター売り切りからレッスンをつけることで三日坊主を乗り越えた顧客のギター体験の成功を支援。7日目のデータが鍵らしい。「最初の7日目を乗り越えて、何かを学ぶことができれば、プレーヤーとしての道を歩む変曲点に到達する可能性が高い。LTVが大幅に向上する」とか。
xtrend.nikkei.com/atcl/contents/…
25
ダルビッシュ選手の素晴らしい記事。
"(上の年代の人たちが)現代の選手を過去の自分と比べて、過去の自分を上に置いていたら、プロ野球界は、絶対に前に進んでいかない"
仕事でも同じで、俺らの時代の仕事の方が現代より凄くて大変だったとか言い出したら前に進まない。
real-sports.jp/page/articles/…