星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
先日桜並木から撮影した星空です。 枝の隙間から冬の星座の星々が見えています。 この日は一晩中雲一つない快晴で美しい星空を楽しめました。
152
本日日没後の月です。 昨日が新月でしたので、今夜はとても細い月でした。繊月(せんげつ)とも呼ばれるそうです。 月の左下には鳥の群れが写っています。 今週から月が見やすくなっていきます。 明日6月20日(火)は三日月です。 6月22日(木)日没後には、細めの月・金星・火星が集まります。
153
1月下旬から2月下旬の日没後に撮影した金星と木星です。 全て同じ画角です。少しずつ近づいているのが分かりますね。 3月2日(木)が最接近です。 約0.5°ほどまで近づいて見えます。明るい2つの惑星が仲良く並ぶ姿はとても美しいですよ。
154
今夜の能登の星空です。 当館周辺では美しい星空が見えています。 ブルーアワーから徐々に天の川が現れてくる様子が分かりますね。ゆったりとご覧ください。
155
以前撮影したアンドロメダ銀河(M31)です。 アンドロメダ銀河は、約1兆個の恒星が集まっている星の大集団です。 私たちが住んでいる銀河系のお隣の銀河です。 現在アンドロメダ銀河と銀河系は重力で引き合っており、約40億年後には衝突・合体して1つの銀河になると考えられています。
156
本日日没後に撮影した星空タイムラプス動画です。 中央に金星と木星が仲良く並んで写っています。 明るい方が金星、もう一つが木星です。
157
西の空に金星と木星が並んで見えています。 明るい方が金星、もう一つが木星です。 ブルーアワーに輝く姿はとても美しいですね。 お住まいの地域が晴れていましたら、早めの時間帯に探してみましょう。
158
今夜の月です。 ほぼ半分の月が南西の空に見えています。明日11月1日(火)が上弦の月になります。 そしていよいよ来週の11月8日(火)の満月の夜に皆既月食が見られます。 これから1週間は皆既月食を楽しみにながらどんどん満ちていく月を眺めてみましょう。
159
今夜の月です。 ほぼまん丸の美しい月が見えています。 この写真では左側(東側)が少しだけ欠けていますね。 明日11月8日(火)が満月、そして皆既月食が起こります。 日本全国の広い範囲で晴れる事を祈ります。
160
本日12月8日(木)の夜、満月と火星が並んで見えます。 火星は12月1日に地球に最接近し、本日12月8日に衝を迎えました。 衝とは、地球から見て太陽のちょうど反対側に火星がいる瞬間のことです。月で考えると満月のようなものです。 満月と火星が仲良く並ぶ姿はとても美しいですよ。
161
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 この日は空気も澄んでおり、美しい星空を見ることができました。ゆったりとご覧ください。
162
以前撮影した星空タイムラプス動画です。 東の空から夏の濃い天の川が昇ってきます。 水面にも星たちが写っています。ゆったりとご覧ください。
163
7月末は「みずがめ座δ流星群」と「やぎ座α流星群」が活動します。 どちらも流れる数は多くありませんが、普段より流れ星を見られるチャンスが少しだけアップします。 星空を眺めていると流れ星に出会えるかもしれませんよ。 写真は昨年撮影した"やぎ座α流星群"の流れ星です。
164
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。 東の空から冬の星座たちが昇ってきました。 今夜も全国的に晴れの地域が多そうですね。暖かい格好で星空を見上げてみましょう。
165
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 午後7時前後には美しい星空が見えていました。 雲が流れている様子も分かりますね。ゆったりとご覧ください。
166
昨夜撮影した星空です。 晴れ間からたくさんの星が見えていました。 写真中央に明るく輝いている星は火星です。 12月23日は新月です。今はちょうど星空が見やすい時期です。
167
本日日没後の金星と木星です。 写真左側の一番明るい方が金星、もう一つが木星です。 いよいよ今週3月2日(木)が最接近です。 前後数日も近くに見えます。晴れている日に金星と木星を眺めてみましょう。
168
本日2月22日は猫の日です。鳴き声が由来だそうです。 冬から春の北の空には"やまねこ座"が見えています。 ただ、暗い星ばかりのため、見つけるのは大変な星座です。 やまねこ座を作ったポーランドの天文学者へべリウスは「やまねこ座を見つけるためには、ヤマネコのような目が必要だ」と記しました。
169
今夜は今年最大の満月です。 (正確には14日の明け方に満月を迎えます) スーパームーンというニックネームが話題になっていますね。 今年最小の満月は1月18日でした。 その日は曇ってしまったので、2021年の最小の満月と比較しました。 望遠鏡で撮影すると、今夜の月が大きいことがよく分かります。
170
今夜撮影したタイムラプス動画です。 日没後のブルーアワーから徐々に星々が現れます。 ゆったりとご覧ください。
171
本日4月22日(土)深夜から23日(日)明け方にかけて"こと座流星群"がピークを迎えます。 数の多い流星群ではないので、星空を眺めるついでに1つでも見えたらラッキーという気持ちで待ちましょう。 次回おススメの流星群は8月のペルセウス座流星群です。 写真:こと座流星群の流れ星(2021年4月23日撮影)
172
2020年7月はネオワイズ彗星(C/2020 F3)が明るくなって話題となりました。 肉眼でも彗星の尾を見ることができました。 この年の7月は晴れない日が続いていましたが、当館周辺では2日間だけ晴れてくれました。 またこれほどの彗星がやって来てほしいですね。 (2020年7月16日撮影)
173
本日3月2日(木)日没後の西の空、金星と木星が最接近を迎えます。 2つの惑星が寄り添って輝く姿はとても美しいですよ。 約0.5°と月の視直径ほどまで近づくため、望遠鏡でも同視野内に見えます。 もし今夜晴れましたら、日没後早めの時間帯に金星と木星を眺めてみましょう。
174
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 夜中の西の空にオリオン座が沈んでいきました。
175
先月5月23日に撮影した月と金星のタイムラプス動画です。 月と金星が寄り添うように輝きながら沈んでいきました。雲が流れる様子も面白いですね。 本日日没後の西の空には、細めの月・金星・火星が集合して見えます。 今夜は曇りの地域が多いですが、晴れている地域の方はぜひ眺めてみましょう。