星の観察館「満天星」(@man_ten_bo_shi)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
【新年のご挨拶】 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 この一年が皆様にとって素晴らしい年になりますように ☆彡 (写真は富士山とふたご座流星群です)
652
今夜の能登の星空です。 日没後は雲の多い空でしたが、その後雲が消えていき美しい星空が見えました。 雲がゆっくり流れていく様子も面白いですね。
653
以前真脇遺跡で撮影した星空です。 環状木柱列の向こう側、西の空に冬の星座が見えています。 この場所で縄文時代の人たちも星空を眺めていたのかもしれませんね。 場所:真脇遺跡(石川県能登町)
654
本日12月28日未明に撮影したZTF彗星(C/2022 E3)です。 彗星は氷とチリでできた天体です。太陽に近づくと氷が溶けてガスやチリの尾が伸びます。 写真では上方向に尾が淡く写っています。 2023年1月下旬には約5等級台と双眼鏡でも見えるほど明るくなると期待されています。
655
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 月明かりがあったものの、午後8時頃まではすっきり晴れてたくさんの星が見えました。
656
今夜の月です。 当館周辺では午後9時台に晴れ間がありました。 肉眼ではほぼまん丸に見えますが、拡大して見ると左側(東側)の縁が少し欠けていますね。 満月は明後日6月4日(日)です。6月の満月はストロベリームーンという可愛らしいニックネームがあります。
657
5月6日(金)午前2時頃~明け方に「みずがめ座η(イータ)流星群」が見頃を迎えます。 流れる数はそれほど多くありません。星空を眺めるついでに、流れ星が1つでも見えたらラッキーという気持ちで待ちましょう。 見る方角はどこでも大丈夫ですよ。 (2019年5月撮影)
658
今夜は漁火による「光柱(こうちゅう)」が見られました。 漁火や街灯の光が大気中の氷の結晶に反射して、光の柱に見える現象です。 今夜の光柱は明るく、とても幻想的な光景でした。
659
日没後の北西の空でネオワイズ彗星が見頃を迎えています。 ネオワイズ彗星はとても美しい尾が特徴です。 まだ肉眼でも見られますが、双眼鏡があると探しやすいですよ。 これほど立派な彗星は中々見られません。晴れたら探してみてくださいね。 撮影日:2020年7月16日 場所:柳田植物公園(能登町)
660
今日の月です。 宵の空に美しい月が見えています。 影との境目にクレーターがたくさん見えていますね。クレーターは隕石が落ちてできた穴です。 今夜晴れていましたら、ゆったりと月を眺めてみましょう。
661
今夜の能登の星空です。 先ほどまで土砂降りの雨でしたが、現在はすっきり晴れています。この後はまた雨が降るようです。 北陸ではこれから冬にかけて晴れの日が少なくなっていきます。 晴れた夜には暖かい格好で少しだけ星空を見上げてみましょう。
662
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 雲が湧いたり消えたりして面白い空でした。 月が明るい夜ですが、星がちらほらと写っています。ゆったりとご覧ください。
663
本日撮影した星空タイムラプス動画です。 雲の切れ間から星たちが現れます。 中央付近に見えてくる明るい星は宵の明星"金星"です。 7月前半頃までは金星が一番星として見やすいです。
664
今夜の能登の星空です。 空が少し霞んでいますが、それでもたくさんの星が見えています。 一番明るく写っている星が金星です。 金星の上に三つの星が横に並んでいます。 左から火星・ふたご座のポルックス・カストルです。
665
本日2月3日(金)の日没後、若田宇宙飛行士が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)の通過が見られます。 北陸では18:50頃に西の空に見え始め、南の空へ通過します。 18:53頃に地球の影に入り見えなくなります。 今夜は全国的に好条件の通過です 各地の予報はKIBO宇宙放送局のHPへ lookup.kibo.space/forecast/20230…
666
今夜の月です。 当館周辺はすっきり晴れて、宵の空に美しい月が見えています。 今夜も全国的に晴れの地域が多そうです。ゆったり月を眺めてみましょう。
667
今夜の能登の星空です。 縄文真脇遺跡にある環状木柱列と天の川を撮影しました。 薄明終了前なので夜空が青紫色をしています。 場所:縄文真脇遺跡(石川県能登町)
668
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 空が少し霞んでいますが、それでもたくさんの星が見えています。 オリオン座などの冬の星座たちが西の空に沈んできました。
669
今夜の能登の星空です。 日付が変わる頃に月が沈み、たくさんの星が見えています。 秋はスズムシたちの声を聞きながら星空を眺められるのでいいですね。
670
今年2月に撮影した星空です。 能登もこれから雪が積もる時期になります。 冬はとても寒いですが、空気が澄んできれいな星空が見えます。暖かい格好で無理をしない程度に星空を眺めてみましょう。
671
今夜の能登の星空です。 東の空から冬の星座たちが昇ってきました。明るい星が多く華やかな空になっています。 冬の天の川も淡く写っています。
672
今夜の能登の星空です。 空気中の水蒸気やチリが少ないためか、この半月ほどでは1番美しい星空が見えています。 夜中遅くには冬の星座が西の空に沈み、明日の明け方の東の空からは夏の天の川が昇ってきます。
673
今夜撮影した星空タイムラプス動画です。 日没後から雲が増えてきて、現在は雲越しに星がちらほらと見えています。 低い位置に写っている明るい星は金星です。12月までは一番星として見えます。
674
先日撮影した星空タイムラプス動画です。 太陽が海に沈み、空に星々が見えてきます。 場所:義経の船隠し(石川県志賀町)
675
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。 薄雲が広がっていましたが、雲の隙間からたくさんの星が見えました。ゆったりとご覧ください。