976
977
978
先日撮影した星空タイムラプス動画です。
明け方に薄明が始まると、美しい青色の空になります。
空を通過している光は飛行機や人工衛星です。
宵と明け方の時間帯には、上空の人工衛星に太陽の光が当たり、たくさんの人工衛星が見えます。
979
981
先日撮影した星空タイムラプス動画です。
BGM入りで長めの動画の画質テストです。
天の川や星々が東から西へゆっくり動いていくのが分かりますね。ゆったりとご覧ください。
BGM:甘茶の音楽工房「悠久の時へ」
982
先日撮影した星空タイムラプス動画です。
明け方の東の空には冬に見やすい星座たちが昇ってきています。
薄明が始まると空が美しい青色になります。
983
984
985
先日未明に撮影した星空タイムラプス動画です。
夏の天の川が西の空に沈んでいく様子が分かりますね。
左側の一番明るい星は木星です。
986
987
昨夜撮影した星空タイムラプス動画です。
赤道儀にカメラを載せて撮影しました。
星の位置は変わらず、地上が動いているように写っています。
星が時間とともに動いて見えるのは、地球が自転しているからです。私たちの方が動いているのですね。
地球が回転していることをイメージしてみてください。
990
992
昨年2020年7月、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が肉眼でも見えるほど明るくなり話題となりました。
梅雨で晴れない日が続いていましたが、当館周辺では7月に2日間だけ見ることができました。
またこれほどの彗星がやってきてほしいですね。
(2020年7月16日撮影)
993
994
柳田植物公園で撮影した星空タイムラプス動画です。
雲が流れていく様子や天の川が昇ってくるのが見えます。
(2021年5月撮影)
995
996
当館前で撮影した星空タイムラプス動画です。
オリオン座などの冬の星座が西の空に沈んでいます。
場所:柳田植物公園(石川県能登町)
2021年4月撮影
998
今夜通過した国際宇宙ステーション(ISS)です。
約3分間撮影したものを6秒にまとめてあります。
「あそこに星出宇宙飛行士が乗っているんだ」と思ってISSを見てくださいね。
999
1000