326
出「しかも国産コンテンツより翻訳もの増やすな、言われて。うちは7割翻訳もので食っていたから、厳しい」福「出版界だけ違うみたいやね、市場縮小。不動産も」出「不動産 はもう市場が消滅してるわ。不動産の値段は今は政府が決めた固定相場やで、事実上」
327
香港の勇武派デモは、市民を傷つけない、テロ行為をしない、独立を宣言しない、の三つをまもれば、香港市民と国際社会の支持は得られる、という判断で立法会占拠を断行。一方、中国側は立法会占拠を暴力として報道させて世論誘導できると踏んで、立法会占拠を座視した、ということ。
328
そうなんです。記者だから、香港デモを国際社会にむかって報じてくれる記者だから、サービスしてくれるんです。こういうサービスは、一度ではありません。国際世論が香港サイドについていてくれることが、彼らの生命線なんだという認識です。
329
呉敦義、党主席辞めるってよ
330
感じでガンガンいくんですけど、これって米国の国力が後ろ盾になってるんですよ。記者が危うくなっても交渉できる外交資源、俺たちのやってることを国際世論は支持してくれる、という自信。この傲慢さこそ米国ジャーナリズムの強さで、米国の強さだと思います。
331
中国は鳥かご経済で、カゴの中の自由を認めてきた。改革開放から北京夏季五輪の2008年まで、このカゴを大きくしてきたが、かごを大きくするほどに、中の鳥も大きく育ち、かごから出してやらなきゃぐらいになったとき、習近平さんが、かごを小さくし始め、中の鳥が暴れるんでカゴに鉄条網つけたり
333
日本の場合、政府と市民があまり対立してないから、政府広報が、疑われない分、プレスに対する期待が少ないし、無理して政府批判しようとすると、瑣末な揚げ足取りに見えて、プレスの方が信用落とす感じかな?プレスが嫌われるって、ひょっとして平和の証か。
334
香港のデモの方が、自由と暴力のギリギリのはざまでの表現だと思う。引き受けるリスクの覚悟も
葛藤も段違いだ。香港の未来のため、という彼らなりの公共の福祉のための、命がけのパフォーマンスアートと言えなくはないか。
336
が勃興し、彼らが市民の知る権利のために奮闘しています。彼らの活動は、メディアコントロールを強化しようとする香港、中国政府にとって邪魔なので、さまざまな不当な圧力がかかっています。
337
男のゆるい生き方に寛容になるか(そうなると女はもっときりきり働かなくてはならないが)、そういう価値観の変化がない限り、女性大臣や政治家が増えるとか、女性社長や役員が増えるとか、ありえないとか思うのだが、どうだろう。
338
四中全会、まだ開かれてないよ。このまま開かないまま春節突入するの?全人代、本当に三月にひらかれるんかね。米中通商協議で落としどころのめどがたたないと四中全会も全人代も開けないんじゃないか?今の中国、やっぱり想像以上に異常事態な気がする。
339
香港警察がだんだん暴力を使いなれていく。中国化している。昔の香港警察はもっと紳士だった(気がする)。
340
その地味な仕事に飽きてたところで、派手なスポットライトに当たり、正義を語り、ジャンヌ・ダルクだ映画化だと持ち上げられて快感を覚えて、そっちの方が記者の仕事だとか言い出してしまうと、もうその人は記者じゃない。タレントか活動家になった方がいいよね。
341
同じテーマでも、やりようによっては、自由と暴力のギリギリのはざまを狙って、公共の福祉にも叶う、普遍的価値を見出せる展覧会もできただろうに。中国や韓国の優れたアーチストを本気で発掘して、彼らが本国で表現できない表現の機会を与えるとか、意義あることができただろうに。
342
この香港の動きに、米英がのっかり、台湾、その他世界中の反共勢力がのっかり始めて、党内にも呼応者がでてきたら、次のステージがあるかもしれない。香港デモが、暴れるだけ暴れて疲れ果ててフェードアウト、って
単純な話でなくなるかもよ。
343
だから、こういう日本の女性に対する期待の薄さと表裏一体の、女性にたいする緩さ、甘さがあったからこそ、自分の生きたいように生きることができたのかな、と思う。日本のジェンダー格差順位が中国や韓国より低いのに、女性の幸福度が異様に高いのは、こういうことだと思う。
344
知っている人は知っているが、メディアはときに一種の暴力だ。身内を事件や事故で無くした人に、今のお気持ちは、とマイクを向けることの非情を思い返せばわかるだろう。暴力とは横暴な権力。末端の記者たちはその暴力の最前線にいる。私たちはときに暴力の加担者だ。
345
官邸記者クラブの体質に賛否両論はあろうけれど、一応ルールがあってそれを守る前提で事前レクとかがある。そこへ社会部記者が乗り込んで、ルール無視でやり始めたら、そりゃ東京の官邸記者はやりにくいだろう。望月記者の目的は記者クラブを破壊することかもしれないが、記者クラブがなくって
346
絶対かかっちゃダメだ、と思う人と、かかっても風邪程度でしょ、治る、と思っている人では、怖さの度合いが違うので、衛生官僚や感染症の専門家が、怖い、怖くないという一つの基準を言ってもあんまり安心の材料にならない。それよりも、感染者数、重症者数、処方の中身とかリアルな情報発信、
347
【これは神動画】登美丘高校ダンス部『バブリーダンスPV』公開 傑作です…! feely.jp/72080/ @Feely6より
348
香港立法会本堂中からの伝言です。立法会を占拠している若者たちは香港独立を主張していません。高度の自治を保ちたいだけです、と。雨傘運動取材のときタッグを組んだ香港セルフメディアの香港同人の「香港さん」が、ちょうど中にはいっているそうです。
349
人々が神聖視するもの、権威あるものをあえて壊し挑発する芸術について、芸術とはそういうものだと主張もあるが、それはやはり公共事業として助成を受けるのは変だ。政治権力を批判する芸術が権力から金を受けとり、その権威をかさにきる矛盾に、そうした芸術への本来の賛同者は納得できるのか?
350
そういう事情を、大手メディアの方々に少し意識してもらって、香港の最前線取材にあたっているキャンパスメディアやセルフメディアと連携したりして、彼らのジャーナリズムを応援してほしいと思いました。