276
日本の報道だけ見ていると気づきにくいが、世界は既に深い分断の中にある。貧困から脱出する為には戦争に参加することも厭わないエチオピアの人びと twitter.com/ReutersJapan/s…
277
弔問外交というのは、日頃、問題があって拗れている国の首脳が来て、ややこしい問題は脇に置いて、故人を偲ぶところから対話の糸口を掴めるかどうか、に意味がある。岸田総理をはじめ、現政権の首脳に国際政治の機微を解する力量はない。
278
大学で「選択と集中」をやると失敗する。だいたい、捨ててしまったものほど、十年、二十年後に、捨てなければよかったということになる。
279
クレディ・スイスが破綻したら危ない。欧州各国の株式市場は暴落中。今夜のNY、明日の東京市場も急落するだろう。NHK、メインニュースで取り上げないのか…春闘賃上げも吹き飛びかねないのに
280
日本もロシアと中国の隣国である。だが、両国に関する情報は決定的に不足している。当分二つの「帝国」は国際協調を踏み出して行動するだろう。隣国の言語と文化を学び、社会の成り立ちを知ることは不可欠。軍備増強や強がりで渡り合える相手ではない。大学は言語や文化を学ぶ機会を奪ってはいけない。
281
最後の汚れ役はシリア人にやらせるつもりだろう。借りを返せと。アレッポ陥落の時、ロシア軍は空から反政府側支配地域を容赦なく攻撃した。シリア軍兵士はウクライナ人に何のシンパシーもないから攻撃に躊躇しない点を利用する。戦争犯罪が起きても「義勇兵」のした事にするつもりだろう。 twitter.com/tv_asahi_news/…
282
65歳になると退職金を貰ったと思われて、各種金融機関が寄って来て投信やファンドを勧めてくる。未知の世界を勉強するのは楽しかったので、勧められた商品の動向をじっと観察した。その結果、末端のケチな客に勧める商品では老後の足しどころか手元資金を失うリスクが大きいという結論を得た。やーめた
283
日本政府は、外国人労働者を受け入れると、実は言ってこなかった。あくまで研修生や実習生で、日本で学んだ技術を母国で役立てる為と主張して低賃金と低劣な労働環境に置いた。しかし実態は労働力不足を補う為。典型が留学生の「資格外活動」。今は外国人就労者の枠に入れているが80年代には「犯罪者」
284
日本で外国人労働者が働くのは、大事ではあっても成長の見込めない業種に限られている。そういう仕事で彼らが働く動機は母国との賃金格差だけ。無期限で雇うと言っても、いつまでも単純労働で展望のない労働者を続けることはない。結局、その穴を埋める為に、新しい労働者を安く雇用せざるを得ない。
285
半世紀以上、外国人労働者を受け入れてきたドイツとの決定的な違いとは何か?ドイツが最初に外国人労働者を入れたのは、当時の成長分野の鉱工業だった。自動車産業の成長を支えたのも彼らだった。日本は、遅れること60年、日本人が働かず、成長も見込めない分野に外国人を投入しようとする。これは無理
286
防衛費だけ増額しても、世界を知り、世界と交渉する能力がなければ国も国民も守れない。研究と教育の為の予算を投資のリターンで賄えなどという胡乱な政策に展望はない。
287
【速報】アゼルバイジャン軍とアルメニア軍が国境地帯で衝突。広い範囲で戦闘状態に入った。どちらが先に手を出したかについては、両国のメディアは互いに相手を非難。アゼルバイジャンのアリエフ大統領もアルメニアのパシニアン首相も15日からウズベキスタンで開催の上海協力機構の首脳会議に行く予定
288
戦地への「電撃訪問」というのは、終わってから言うもので、国境越えた辺りから「電撃」と連呼するのは全然電撃ではない。NHK、なかなか皮肉が効いてる。バイデンの訪問は徹底した情報管理で実施されたと言うなら、我国はスカスカの情報管理だと言ってるようなものじゃないか
289
ほんとですね。デジタル化を国家管理のツールにして巨額の予算措置するのでしょうが、それなら、地方から国政に至るまで、まずは議員の学習歴や政治活動をデータ化して、国民の閲覧に供したらどう? twitter.com/ainowuye/statu…
290
BBCはずっとBreakingでエリザベス女王の健康状態の懸念を伝えている。BBCは、バッキンガム宮殿が女王の健康に関して懸念を伝えるのは異例のことと。議会は中断して祈りを捧げたと。
291
2011年の東日本大震災でもトルコは援助隊を送った。同年11月トルコ東部のヴァンでの大地震では、日本から救援に行ったボランティアが余震で命を落とし、トルコは国を挙げて彼の名を記憶に留めた。トルコ人はそういう人たち
292
特定の知事の出演が多いことは私もおかしいと感じていた。関西ローカルは大阪だけが放送エリアじゃないのに、コロナ関連のニュースで大阪の吉村知事の会見が異常に多い。他の府県の知事と均等に映さないのは視聴者にとって公平を欠く。MBSだけの問題ではない。 twitter.com/tanutinn/statu…
293
シリア内戦でのロシア軍の冷酷無比な攻撃の時も、欧米諸国が今回と同じ対応をしていたら、或いはロシアは傍若無人の振舞いは自国のためにならない事を理解したかもしれない。660万人の難民とほぼ同数の国内避難民を出した内戦でアサド政権を蘇らせた最大の力はロシア軍。
294
トルコもそうだが、中東やアフリカ諸国では、ウクライナへのロシアの侵略を非難するものの、米欧の対ロシア制裁は「偽善」と映っている。シリア内戦ではどれだけ市民が犠牲になっても、米欧はロシアに対して今のような制裁も軍事支援もしなかった。難民がヨーロッパに溢れても、すぐに反感が強まった。
295
国際的なカルト教団の一つの特徴は、反共産主義、世界平和、国連改革、家族主義…何を言おうが教団が権力に食い込む為のレトリックに過ぎないということ。これらの目標の為に活動するだけなら「教祖」は不要。教祖の元にカネと力を集中させる為に、使えるものは何でも使い、騙せるものは誰でも騙す。
296
297
授業でも話したが、60年前に外国人労働者を低賃金労動力として導入したドイツは、多くの問題にぶつかりながら合理的な方向に進んできた。日本は6周遅れで泥沼に突っ込んでいくようだ→
外国人の技能実習制度見直しへ 有識者会議を設置 年内に初会合 | NHK | 外国人材 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
298
大学がリベラル・アーツ(教養)教育を捨てたら、将来の産業と日本経済の成長は望めない。一例を挙げれば、最近経済界も盛んに言う「地政学リスク」は、喰いものにしようと企む国、狙われる国、双方の言語、歴史、地理とを知らずに、どうやってリスクを読むんだ?
299
これ、面白い。逆に、どこに人が住んでいないか(住めないか)が分かる twitter.com/wonderofscienc…
300
この種のパフォーマンスは、イラン国内で抵抗している人達に「西洋と結託したスパイ」という濡れ衣を着せる口実となり、彼女たちが一層厳しい弾圧を受ける危険があることを考えるべき。特にフランスで盛り上がるのは反感を増幅しやすい。 twitter.com/reutersjapan/s…