masanorinaito(@masanorinaito)さんの人気ツイート(古い順)

476
示唆に富んだ指摘。トルコは今の共和国になってから、オスマン語のアラビア文字を廃止してアルファベットに変えた為に、百年前の文書さえ、専門家以外、誰も読めなくなってしまった。過去と切断した事は、近代化を西欧化同一視する潮流を生んだが、近年その反動も大きくなり、両者の対立は先鋭化した twitter.com/niina_noriko/s…
477
こうなることは世界史が必修、もう一つを日本史か地理かの選択にした時から分かっていた。その後、結果的に地理を履修したことがなく、地図を読む習慣のない人がジャーナリストや外交官まで大半を占めるに至った。それは今のウクライナ情勢の報道を見てもわかる。 twitter.com/asahi_school/s…
478
いくらアメリカが日本にとって最も重要な同盟国だとしても、アメリカに抱きついていると、他の国からは抱きついている日本の姿が目立ち、抱きついている日本はアメリカのフィルターを通してしか、世界が見えなくなる。だが、アメリカに振り落とされたら、どうするのかを考えておかなければならない。
479
ウクライナ戦争に関して一貫して戦争を終結させる立場をとるトルコを面白おかしく揶揄するかね。オスマン帝国の夢?何の話だ?領土の一体性に拘るトルコにそんな気は毛頭なし。黒海への軍艦の通航を止めているのは海峡条約の規定であってエルドアン個人 ではない。#ワイドスクランブル
480
#ワイドスクランブル 出鱈目すぎる。トルコがロシアの侵略をウクライナ領土の一体性を侵害するもので断固として認めないと国連の場でも繰り返し、ロシア非難決議、人権理事会からの追放決議にも賛成してきたことも知らずに番組で取り上げるべきではない。
481
#ワイドスクランブル 池上彰も増田ユリヤも知らないのに話すのはやめた方がいい。スウェやフィンは、国を追われたクルド人を難民として受け入れたがトルコは反対→スウェーデンは1982、EUは02年にこの武装組織をテロ組織指定したにもかかわらず支援し続けたのは矛盾だというのがトルコの主張
482
ミシマ社、やったね!今の報道からは見えてこない視点が満載。 昨今、やたらと「地政学」という言葉がメディアで用いられることに対して、藤原先生は「地政学」をナチスが中東欧の侵略と占領の根拠に悪用した歴史の忘却」と書いている。賛成!
483
今朝の日経「北欧加盟トルコなお強硬」 この種の言説の何がおかしいのかを書きます。 ①両国によるクルド系組織への支援などを理由に拒否権をちらつかせるトルコ→ただのクルド系組織ではありません。スウェもEUもテロ組織に指定するPKK という組織への支援はおかしいというのがトルコの主張です。
484
欧米のトルコ嫌悪には長い歴史がある。19世紀以降、オスマン帝国の領土を分割し支配しようと企てた英仏は、民族主義を憎悪の道具として使った。第一次大戦で領土が分割されると、アラブ、トルコ、クルドなどの「民族」は各々独立を目指した。結果的に列強を追い出して独立を達成したのがトルコ人だった
485
NHKニュース。多くの野党は軍備増強だけでなく外交努力が必要と言うが、外交官に世界を読み解くリテラシーがなければ安全保障外交は成り立たない。日本の外交官に備わっているか?地域専門の外交官を大使に任用してきたか?私の知る限り、トルコの日本大使がトルコ語を使えたことはない。
486
安全保障の為に外交努力が必要だと言うなら、基礎教育において地理を歴史と同様に重視してほしい。大学では言語をはじめとする人文学を重視すべきだ。その基礎なく、外国を知ることは不可能。「敵」の実像を知らないと、虚像ばかりが膨らんで軍備さえあれば勝てるという愚昧な政治家に踊らされる。
487
今朝の日経。下段の広告に化学メーカーの社長達が出てくるが、殆どがSDGsバッジを着けている。SDGsに関連する発言は脱炭素の話だが、SDGsには貧困撲滅、飢餓をなくす、ジェンダー平等、人や国の不平等をなくす等もあるのをご存じか?日本人以外でこのバッヂ着けてる経営者を見かけないが、実に胡散臭い
488
経産省、エアコンを使いつつ節電して欲しい→テレビ局は決して言わないけど、テレビ消す方が先じゃないか?
489
ただでさえ若い方の人口が減っていくのだから、政府は若い方々が安心して将来を託せる政策を実現しろ。それが成果をあげなければ若い方は海外に流出するだけだ。お若い方達は、世界でサバイブする為の勉強をしましょう。卒業した学校の名札をぶら下げて生きていける時代ではありません。
490
トルコはスウェーデン、フィンランドのNATO加盟に同意した。NATO事務総長を含む四者会談後に交わされた合意文書調印。各条項を読んだところ、スウェとフィンは完全にトルコの要求を飲み、クルド武装組織PKKがテロ組織であり、派生する組織の活動を禁止するための法を7月1日から施行すると約束した
491
日本のマスコミは、いい加減「トルコが敵対するクルド武装組織」ではなく、「スウェやフィンやEUがテロ組織指定しているクルド武装組織」と書くべき。日本ではトルコが「クルド人」を迫害していると報じられることが多いが、トルコが攻撃しているのはこの武装組織であってクルド人一般ではない
492
またジャーナリストもどきが、トルコは最後は妥協するんですよ、と得意げに話す様が浮かぶが、合意文書を読む限りトルコの外交勝利。しかもシリアのクルド武装テロ組織を支援してきた米国はテロ組織の二重基準で顔色を失う。スウェとフィンの加盟承認で、NATOのダブルスタンダードが際立つ結果に
493
トルコを長く見てきたから言う。現政権より前の民族主義政権の時代にはクルド人の存在すら認めずPKK掃討作戦も乱暴だった。この時期にスウェやドイツに逃れたクルド人は多くが難民認定された。だが、イスラム政党のエルドアン政権になると、民族を掲げて争うことを否定していった。
494
防衛費だけ増額しても、世界を知り、世界と交渉する能力がなければ国も国民も守れない。研究と教育の為の予算を投資のリターンで賄えなどという胡乱な政策に展望はない。
495
世界の動き、日本の安全保障に関連する動きをお上から降りてくる情報に頼るのはいかん。これをやると過去の失敗を繰り返す。NHKは、本来公共放送として、お上の情報だけでなく、異なる情報も伝えなければ公共放送としての使命を果たせない。若い優秀な記者の角を矯めて牛を殺す巨大組織と化したら終り
496
BBC、英国軍がアフガニスタンで武器を持たない住民を54人殺害していたという詳細な調査報道を公開。悪名高い「夜襲作戦」の一環。米欧がアフガニスタンで何をしてきたか?公共放送というものは、時に政府に対して痛烈な打撃を与えても報道する姿勢を持つべき。 bbc.com/news/uk-620831…
497
日本の報道は、ウクライナとロシアからの穀物の輸送で合意したと言っているが合意はしていない。両国とも輸出したいのは当然で、安全な輸送のために何が必要なのかを詰める会議。当事者は内容について明かしていない。来週、もう一度条件を協議するが民間船のエスコートをトルコ軍が行う為の条件の詰め
498
海外起源のカルトが日本の政治家に接近するのは統一教会だけではない。6年前の今日、トルコで250人を殺害するクーデタ未遂を起こしたカルト組織も、事件前には日本の保守系政治家や官邸周りに浸透を図っていた。事件後、トルコ政府がこの組織の壊滅に乗り出したため、現在は政治への影響力は削がれた
499
バイデンの失策。サウジに行って原油増産を要請しても応じる見込がない上、ジャーナリスト殺害で面と向かって批判。サウジに「では貴国はイラクとアフガニスタンで何をした?」と反論されるのは当然の結果→ムハンマド皇太子、人権問題でバイデン氏に反論 サウジメディア報道 a.msn.com/01/ja-jp/AAZDB…
500
英国トラス外相が、ルワンダへの難民送還計画がうまくいかないので、トルコにも送還しようかと言い出し、トルコ外務省は、既に380万人も難民を受入れているトルコに、さらに送り込もうとは冗談もいい加減にしろと即座に反論。こういうひどいことを次々出してくるのが今の欧米諸国