151
152
「ニーナ!!」と不意に呼んだらこちらに目線をくれました。
やや緊張した表情ですが…大人になったなぁ…。
また鼻の下ちょっと毛が薄いけど…ね…。(放飼場で一生懸命遊びまくった証拠)
#今日のニーナ
153
普段は穏やかで愛嬌のあるピューマのオス“タフ”。その横顔は見入ってしまうほど精悍です。
#今日のタフ
154
ピューマのメス“ニーナ”のこの表情は「たくらみ顔」。
何をたくらんでいるかというと…次回へ続く!
#今日のニーナ
155
ニホンツキノワグマのメス”リオ“です。
つぶらな瞳とまつ毛がたまりません。
156
ホンドタヌキのオス”マル“と”スミキチ“です。ホンドタヌキの”スミキチ“に「マジで恋する五秒前」動画です。
6秒目に恋に落ちます(悶絶)
157
ライオンのオスの“キング”について(ご報告)
当園で飼育していましたライオンのオスの“キング”(15歳)が11月3日に亡くなりましたので、これまでの経緯と死因についてお知らせします。
zoomo.co.jp/2021/11/10/193…
158
159
ニホンアナグマたちです。開園していてもしていなくても、動きは同じ。スタッフの車が近くに止まると集まります。柵の隙間に鼻先をいれて匂いを嗅ぎます。一連の動きの中で柵に鼻を差し込んでいい感じにハマった後に収まりよく止まるのがたまりません。
161
ムササビのメス“キョウト”の近況です。先月から食欲が落ちてきたため、精査を行い肝臓の投薬治療を行ってきました。その後もなかなか採餌は上がりませんでしたが、昨日ようやくごはんをほとんど食べてくれました。念のため、もう少し投薬を続けながら様子を見ることとなりました。
163
ホンドギツネのオスの“はっさく”です。晴れて穏やかな気候の日の昼下がり。ツツジの脇で眠そうにしていました。
164
167
ホンドギツネのオスの“はっさく”です。会いに行ったら、「はっさくマラソン」が始まりました。冬毛になってもっふもふです。もう秋ですね・・・。(展示場の緑が減るとそう感じる)
168
169
カナダカワウソのオス“リッキー”が先程無事に当園を出発しました。輸送箱に入るまでいつも通りに過ごしました(動画は今朝の様子です)。輸送箱にすんなりと入り、最後まで器の大きな“リッキー”。釧路市動物園まで約半日の旅です。
本当にありがとう!“チャッピー”と仲良くね、会いに行くよ!
170
いよいよ本日夕方、カナダカワウソのオス“リッキー”が盛岡を出発して釧路市動物園へ向かいます。
おやつタイムに大好きな鶏肉を食べて、盛岡から釧路への旅に備えます。
「リッキー!本当にありがとう!」そして、盛岡での“リッキー”を可愛がって下さった皆様、本当にありがとうございました。
173
プール掃除の翌日、脱力したまま水面にプカプカ浮いて水中を点検しているカナダカワウソのオス“リッキー”。水中での自由自在な動きを観察していると惚れ惚れしてしまいますね。どうやら撮影されていることは気付いていたようです。目の前を通過!
175
シロフクロウの“息子”に1分間カメラを向けたところ、やっぱり威嚇されました。鳴き声は意外と高音です。