402
5月は『シン・ウルトラマン』
6月は『ククルス・ドアンの島』
これを見るために色々と頑張って生きる!
403
このところの気温差、そしてここ数日の低気圧、どうすか?みなさん!大丈夫?
メンタルも身体能力もグダグダになってませんか?
口を酸っぱくして言いますよ!あなたのダメダメな状況はすべて気温差と気圧差が原因です。あなたのせいじゃない。それだけは認識しておこう!
404
吉野家の親子丼、本日発売なのに、例の「シャブ漬け」の一件で宣伝すらままならないそうだ。食べた人からは絶賛のツイートが続々らしい。きっと美味すぎて美味すぎて毎日食べないと禁断症状が出るくらいなんだと思う。
407
『シン・ウルトラマン』に限っては、作品中に武田製薬がCM入れても誰も怒らない・・・気がする。
408
『涼宮ハルヒ』が2006年『けいおん!』が2009年。つまり今アニメ界に入ろうとする若者は10代で京アニの高質なアニメを観て、それを目指して門戸を叩くのか。
あの事件で京アニの多くのスタッフが失われたが、京アニに憧れるチルドレンたちは着実に育ち、きっと業界のレベルをさらに上げてくれるはずだ。
409
もうさ、日本のあちこちに等身大ガンダム建てるのはこのへんにしておいて、ザクとか!グフとか!ドムとか!ズゴックとか!そっちだってば!
410
1/1ザクは盾が風に煽られて倒れるから実現不可能ってことだけど・・・いや、そうじゃないだろぅ。だったら1話のコロニー内部に潜入した際に尻餅みたいな姿勢で着地するシーンとか、ポケットの中の戦争みたいに山の斜面に不時着したシーンでいいからさぁ。とにかく作ってよぉおおおお!
412
その女子校では、女性同士の恋が実った時だけ、ふたりがランチで使うスプーンが曲がるという・・・
伝統ある女学院を舞台に美少女たちの恋愛模様が交錯する新連載!『百合・ゲラー』
413
会社役員の知人と飲んだ時のこと
知人「今はパワハラなんかしようもんなら、ネットでバラされて大炎上するから、やりにくくなったよ。」と。
いやいやいや、ネットがあるからやらない、じゃなくてネットがあろうがなかろうが、パワハラはもうやめようよ・・・(^o^;
414
日本の子供ですらマジンガーZ、グレートマジンガー、グレンザイダー、ゲッターロボ、ライディーン、コンバトラーVときて、ようやくボルテスVなのに、フィリピンでは、トムとジェリーとかポパイくらいのアニメしか見てなかった所にいきなりボルテスVが来たんでしょ?そりゃ衝撃だったろうて。
417
フォトショップが人々にもたらした利便性や功績の中で一番忘れてはいけないことは「心霊写真が怖くなくなったこと」だと思う。
418
高校生時代の自分に「あの飛行機プラモでお馴染みのハセガワは、2022年の未来にエロ本自販機のプラモを発売するぜ」って教えてあげたら、石投げられると思う。 twitter.com/hasegawa_model…
420
421
『シン・ウルトラマン』は小学生にもめっちゃ評判いいみたいね。こりゃ、興行成績『シン・ゴジラ』を大幅に抜くかもよ。
422
この歌詞を知っている人はRT
♪あいつを初めて 知った時 じろりとにらんだ だけだった
423
庵野さんの作品って、どれもキャラクター立てのお手本だよな。キャラクターの外見、生い立ち、行動や言い回しに特徴があって、見るものにそれが刺さり、そこから流行語が生まれる。「逃げちゃダメだ」「まずは君が落ち着け」など。小池御大の言う「作家はキャラを立ててナンボ」、私の好きな言葉です
424
『シン・ウルトラマン』は樋口監督作品ではあるけれど、庵野さんが関わるアニメや映画って、単なる作品で終わらない点が凄い。「おもしろかった!」だけじゃなく、見た人に「誰かと語りたい!」という衝動が沸き起こる。これって、ものすごい付加価値だと思わん?
425
『シン・ゴジラ』の時も、前評判は「オタクには受けるだろうけど、一般ウケはどうだろう?」でしたよね。もういい加減気づけよ。今や風俗のお姉ちゃんでさえ「やっぱUFOテーブルのクオリティーは凄いよね」とか語る時代で、一般=オタクなんだよ。