佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

1526
本日2/7公開。みんな歌ったり踊ったり。俺は?体のキレの悪さには定評のある俺は?劇場でチェケラ!嘘。そこ全く見所じゃない。とびきり愉しい映画。是非 twitter.com/wotakoi_movie/…
1527
「言葉」は大好き、どころか、ほぼ「言葉」オタクと言ってもいいくらいかもしれないけど、「言葉」で伝えられることは、たかが知れてんだよなあ。
1528
昨日大河撮影後「危ねぇ、足裏を拭く布巾で顔拭くとこだった。ま、足の裏みたいなもんだが」と言ったら爆笑したのは小池栄子だ。そんな事はいい。国内でロングラン続く中、オランダの映画祭で最高賞を受賞、韓国、台湾の公開控える本作。本日よりPrime Videoで見放題独占配信 cinema.ne.jp/article/detail…
1529
広島に来ている。呉、圧巻の造船所。瀬戸内海、絶景の多島美。共に堪能。「ヨシヒコ楽しみです!」「神の舌見てました!」 本当にたくさんの方々から声を掛けられ、心より感謝の至り。ヨシヒコは10/7から放送スタート。映画版神の舌は12/3公開。どちらも賑々しくご期待を乞う。
1530
いま地方のロケ先で空き時間にEテレ「おかあさんといっしょ」を観ている。新しい歌のお姉さん、とても可愛らしいお嬢さんだなあ。でもパントのおねえさんも俺、好きなんだよなあ。たった1人で「おかあさんといっしょ」をフルで観る46歳、世の中に何人くらいいるかなあ。
1531
ちょ、もう、アレだぬ、とっとと寝る。これだね。合言葉は、とっとと寝る。酔ったら、とっとと寝る。これに、尽きゆ。だから寝る。とっとと寝る。
1532
最近、僕の趣味は「ガーデニング」。好きなお話は「不思議の国のアリス」。好きな言葉は「純白」と「オーガニック」。え?なんです?昨日酔って意味不明なツイート?二回も続けて?ふふふ、それ僕ではありませんね。不思議の国のジロウの仕業かな。ふふふ。ごきげんよう。
1533
役者は「演じる」に没頭すべき。当然の事。だが我の内にどうにも消せぬ「書く」という別腹の欲求。「お前は書いていい」。そう背中を押してくれた方々に、そして「何度読んでも魂が震える」と主演を快諾した山田孝之に深い感謝を。映画「はるヲうるひと」、韓国の江陵国際映画祭で最優秀脚本賞、受賞。
1534
僕のコメント全文を読み「佐藤二朗なのに真面目か!」と思われる人もいるだろう。真面目なのだ。僕は根が真面目なのだ。三谷氏の官房長官風の会見と同じくらい真面目なのだ。期待を乞う。 realsound.jp/movie/2020/11/…
1535
周囲からは「こういう輩には絶対に関わるな」と強く言われたが、何せ精神年齢が8歳ゆえ。プロの仕事に何か言うなら、それ相応のセンスで来い。その悪意と貧相な発想と杓子定規な感覚では何億回生まれ変わっても思いも及ばないところで俺は闘っている。
1536
少し前の撮影現場で、演出する監督と俳優の会話。監督「二朗さん、バカボン早めに欲しいっすね」。俳優「オッケー、バカボン早めね」。とても48歳と47歳の会話とは思えない。これを演出と言えるかも疑わしい。ま、互いにその職業が世にあって良かったなF田。映画「銀魂」来年公開。
1537
最近ぬ、あはっ、いきなり間違えちゃった、最近ね、稽古後帰宅したら即風呂即晩酌即寝、翌日早く起きて歌と踊りの復習、そんなルーティンゆえ、もうこの時間(夜9時半)にはベロベロなの。だからさっき「早く風呂やって宿題入っちゃいなさい!」って言っちゃちゃ。テヘペロ(古)。バイバーイ
1538
ちょ、ごめん、既に僕ぁ、晩酌の最中にあり、要するに酔っていて、文がおかしかったらゴメン。間もなく放送の歴史探偵。「戦争とアイドル」。こんなことが二度と起こらぬことを祈りながら。是非。
1539
舞台で僕が歌う歌を、自宅で何度も練習してたら、ついには息子が歌えるようになってしまった。よし。これで俺の代役は確保した。んなことを言ってる場合ではない。ミュージカル「シティ・オブ・エンジェルズ」 本番まであとわずか。
1540
ついさっき、スタッフが煙草を吸いながら、別のスタッフに「すいません!」と謝っていたので、「すいません?吸ってるのにすいません?あはははは」としばらく笑いが収まらなかったので、疲れはわりとピークに達している模様。
1541
深夜0時まで掛かるはずだった撮影が早く終わり、先ほど帰宅し今は肉じゃがや鯛の唐揚げを肴に晩酌を楽しんでる訳だが、まだ起きてた息子(3才)に「ねぇ、おおきなわざをだしてよ~」と抽象的な難題を迫られ、「ガオー」としか言えなかった自分の引き出しの少なさに辟易している。
1542
某映画の撮影、まだまだ続いており、つい先ほど帰宅。すると晩酌の肴に最近僕がお気に入りの某スーパーのフグ刺し。「君はチョコよりこっちの方が嬉しいだろ」と妻、ニヤリ。 どうやら前回の呟きを妻が見たらしい。呟いてみるもんだな。そしてウチの妻、やっぱ可愛いな。え何?シラフだよ。まだ。
1543
楽屋の鏡にずいぶん大きな羽子板が写ってるなあと思ったら俺の顔だった。
1544
あの頃、自分が抜かれたら世界の不幸を全部背負った気になった。40年以上経ち、観戦する側になった。抜いた子、抜かれた子、転んじゃった子、バトン落としちゃった子、みんなに「頑張れ」の気持ちしか出てこない。あの頃、抜かれた自分に言いたい。大丈夫。世界は君が思うよりずっと広い。頑張れ。
1545
仕事帰りに行き着けの魚屋で「のどくろ炙り」を買い、帰宅後、一刻も早く晩酌したいがために、焦って小便をスボンに数滴引っかけ、怒られるから嫁にそれを言えない現在、「ちゃんとする」宣言はたった1日で早くも正念場を迎えたと言わざるをえない。あ、今夜ザックリTV。
1546
「へや」の変換予測の筆頭は「部屋」だろう。が、僕の携帯は「屁や」と出た。「なんや。何けったいなもん見るような顔してんねん。なんも悪い事してへんやろ。屁しただけやろ。屁や。ただの屁や!」くらいしか「屁や」は思い付かんのだが。ま、昨日あんなこと呟いたからだな。あ、今夜ザックリTVね。
1547
「ねぇねぇお母さん、今夜の晩酌は何?」「今日はね、ダッカルビ」「久々に牛肉だね」「違うよ、ダッカルビ」「カルビでしょ、牛肉でしょ」「ダッカルビだよ!」「ダッて何!ダッ余計!カルビだっ!てことでしょ!」「カルビだっ!じゃなくてダッカルビ!」。実話。4分前の。
1548
昼の2:32に「にじ〜、さんじゅうにふ〜ん、へーい!にじ〜、さんじゅうにふ〜ん、へーい!」という名曲を編み出した息子が2:37になった現在も「にじ〜、さんじゅうにふ〜ん、へーい!」と歌ってることをここに記す。
1549
99人の壁、ジャンルに制限なし。「僕の恥ずかしい思い出」「私のホクロの位置」等、知らんがなってものでなければ。今回も「表記校正」というキテレツジャンルあり。更に加藤一二三さん登場。加藤一二三&佐藤二朗の画は、ある種酔うと思う。俺は酔った。本日夜7時、2時間SP放送。
1550
ゴールド免許にも関わらず「エンジンの掛け方が分からない」と豪語する妻、いわゆるマーツーが、ついにペーパードライバー講習を受けることに。「今日、コレだから」とハンドル操作の手振りを嬉しそうにするマーツーだが、どう見ても太鼓を叩いてるようにしか見えず、教官の皆様、ご苦労掛けます。