佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(いいね順)

301
俺のノロケ呟きは夫婦愛アピールではない。10回「チューしよ」と言い、10回「イヤだ」と言われる俺だ。吉田豪氏は「夫婦片想いアピールですね」と言った。そうだ。その通りだ。ちょっと俺は土手行って泣いてくる。いや、土手に行って泣く前に宣伝だ。今夜4話。皆はシロクロみれ。俺はチュー試みれ
302
妻の買い忘れた食材を、スーパーまでぶらぶら散歩して、メモった紙を見ながら買って、保冷用の氷をビニール袋に入れるのにちょっと手間取ったりして、またぶらぶら散歩しながら家に帰るのがその日の一番楽しかった出来事という一日は、凄く良い日とは言い難いが、さほど悪くない一日だと思うのです。
303
よう分からんがコイツとサシ呑み。いや、よう分からんは嘘。俺が誘った。よく分からずともなんの用事なくともコイツと呑もうかと。10年。コイツん家でサシ呑み初。ま、互いに精一杯。 p.ybt.jp/actor_satojiro…
304
ごめん親バカ覚悟。10日振りに会った息子(7)が次々に新作漫画を発表。タイトルは「まさか…こうなるとはおもわなかった」「トイレ、それは…すごいものかな」「はじまり…おわり」「カツラ、ズレまっせ」「トイレ、トイレ、おわり」…ちょ、どれもすげえ面白そう。うん。親バカごめんなさい。
305
女子大学生からの手紙。父上が何年もひきこもりと言える状況。彼女は父上と一緒に「ひきこもり先生2」を観た。勇気を持って、一緒に観た。そして、一緒に笑い、一緒に泣いた。だから僕に感謝するという手紙。断言する。感謝するのは、僕の方です。 来年も、どんな役も、なるべくいい芝居を、皆様へ。
306
仕事帰り。運転中の信号待ち。家に電話(フリーハンド設定、法令遵守)。「腹ペコリンコ!え?いいね~ゴーヤチャンプル!何?秋刀魚!秋刀魚さき!先に秋刀魚!秋刀魚でビール!」。ふと見ると歩道でOLさんが俺をガン見。…窓、全開。OLさん驚かせてご免。貴女は佐藤家のほぼ全容を見たに等しい。
307
「ちょ、来い」「うん、はい」「なんだこれは」「…なんだろう」「ひゃろーんって何だ」「なんでしょう」「大概にしろって言ったよな」「大概にしろって言われました」「50だろ」「50です」「50か」「50かな」「50な」「50にょ」「ふざけるな」はははははははははははははははライドーン!
308
長年の疑問でしかし聞くとあまりの無知を笑われそうだし無知はやはり恥ずべきことだしそもそもTwitterに書くことでもないと思いつつしかし呟きだからいっかと開き直りつつ何よりこの疑問を口にすること自体ある意味の開き直りだよなと思いつつとにかく誰か教えてくれ何だ何なのだタピオカって。
309
自宅晩酌なう。すぐ先に熟睡する息子のツムジが見える。嫁が昔「髪の生え方さえ癒される」と言った。正直、親は常に子供にゾッコンよ。ゾッコンLOVEよ。いつかうっすら髭が生え、「うぜえよ」と言われるのだろうが、君のツムジにさえ癒されたんだよという事実を、一応ここに書いとく。
310
トイレで読書してる時に、老眼鏡を少し下げ、鼻先で掛けていたら、妻が「わあ!東国原と同じ掛け方だあ!東国原だあ!」となせがハシャいでいるのだが、妻よ。歳を取ると老眼鏡の掛け方は大体こうなるのだよ。あと、「さん」をつけなさい、「さん」を。あとドアを閉めなさい。ウンコしてんだから。
311
本日3月10日は「佐藤の日」という機密情報(違)を入手したゆえ、何か俺に良い事あるかと期待してるが、朝8時から浦鉄撮影で「ぎょえええ!」「ずびええええ!」「ヤニイイイイ!」と叫び、水野美紀からアイアンクローを掛けられ、全身水浸しになってるので、まあまあの佐藤の日と言えるか馬鹿野郎
312
かなーり、かーなり、ふふ、かなりー、へへ、か、か、か、か、ふふふ、か、か、か、かなーりの、かーなりの、かなりーの、ふふふ、カナーリの、カーナリの、カナリーの、ふつかよい
313
寝る準備したら、チューしてくれるらしいで俺は全力で寝る準備するで。
314
タオルを首に掛け、有料化ゆえ使い古しのレジ袋をポッケからはみ出させコンビニに行こうとしたら妻にオッサンくささ甚だしいと注意され、オッサンなんだからしゃーないだろと思ったが、先日某所で偶然会った沢村一樹さんの爽やかな容姿を思い出し愕然としたオッサンはどこにいるよココにいるよ馬鹿野郎
315
散歩中、妻の襟元が少し乱れていたので、「だらしないぞ」と言いながら直してあげたら、「き、き、き、君に、君に、君に言われるとは…!」と、明日地球は滅亡しますと言われたかのような驚愕と激しい動揺に妻が見舞われているのだが、そんな凄いこと言ったか俺。
316
どなたかの「小池栄子に追いかけられる最高な夢を見たが、途中から小池栄子が佐藤二朗に変わっていた」という、申し訳ない気持ちで一杯になる呟きを拝見したが、それより何より、俺も小池栄子に追いかけられたいですという願望は、妻から再び携帯を没収されそうになるので黙ろう。書いたが。すべて。
317
なんたる。50歳初の呟きが、中身ゼロ、鬼気迫るほど中身ゼロの、泥酔呟きになってしまった。しかし皆に感謝は事実。精神年齢8歳の50歳児を、これからも、ひとつ、しくよろ。
318
いつの間にか、あつもりの中の息子が3Dメガネを掛けており、「いや~これをかけないとさ、おとうさんがみえないんだよねぇ」と言い出さないことだけを祈っている。
319
年の瀬の朝。突然の発言。「いまね〜ぼくがね〜いちばんかんがえてることはね〜、おとうさんを、どうやってこそだてするか」。息子よ。嗚呼、息子よ。お父さん、君のこと、お父さんって呼んでいいか。
320
正直反響の大きさに驚いている。ご覧頂き皆様に心からの感謝と、「はるヲうるひと」や「さがす」も観てねな気持ちと、うんこと呟くのもうやめようという決意と、これからも頑張るよという誓い。今後は自宅のリビングで鎌倉に跋扈する皆の健闘を祈る。そして多分またうんこと呟く。皆様、ありがとう。
321
エセ英語を喋らせたら右にも左にも出る者はいないという俺だが、昨夜寝る前にシャツの英文字を聞かれた妻が、「読めないな~、お父さんに聞いてみたら?」と進言したら、「おとうさんの英語は全部ふんいきだけだから」と答えた息子は、なかなか父のことを見抜いている。
322
「変装した方がいいよ」との指摘、下積みに思いを馳せれば誠に有難きだが、別に悪事働きし訳でないのに何ゆえ変装という、ある種、古風(?)な思考、我に有るを否めず。結局、我の顔面積に見合うマスク容易になき事、更には我の顔面積の冗談の如き大きさが全ての元凶、というのが令和初夏の結論。酔。
323
「全世界のすべての兵器や銃がひとつ残らず消えたとしたら、地球は、何トン、ダイエットできると思う?」と、俺の役が誰かに言ってる夢を見たが、誰に言ってるかも、俺が何の役を演じてるかも不明。なんだったんだ?あの夢は。
324
「君、最近昔話多いよ」。妻に言われた。「昔、温泉宿でお母さん毛蟹で指切って2人で大笑いしたなあ」「昔、ちからわざ本番間近でお父さん緊張してたら、『初日の頃は桜が満開だね』ってお母さん笑って緊張ほぐれたなあ」。妻よ。それ、君が生まれる前もラブラブだったんだ、と息子に伝えてるんだよ。
325
どぅわあああああああああなんつううううこっぱずかしいツイートをををををを誰かあああああああああ俺ををををを助けてくれええええええええええええええええ