76
5月8日に続き、日本領海で中国海警の船が日本漁船に接近。尖閣諸島の実効支配は風前の灯火だ。やはり厳しい夏になる。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
77
私の地元にも、コロナ患者を受け入れて大赤字になっている病院があります。厚生労働省と何度も話し合いをしていますが、既存の予算ではカバーしきれません。こういうところにこそ、予備費を充てるべきです。 twitter.com/kikumaco/statu…
78
尖閣諸島を守るためにわが国ができること①
(実効支配のために)
・尖閣周辺の水産資源の海洋調査
・尖閣諸島に生息するセンカクモグラなど希少種の環境調査
・魚釣島灯台の管理強化・補修
・新たな構築物の建設
そのいくつかを早急にやるべきだ
79
尖閣諸島周辺の領海に入った中国海警の公船は、まだわが国の領海内に留まっているとのこと。領海侵犯が続いているが、わが国の海上保安庁の船は排除できない。中国の国家意思が表示されたものと見るべき。事態の深刻さが増している。
80
人民日報が「琉球は下関条約で日本に奪われた」などと書いた論文を掲載したという話。全くの俗説だが、学者に書かせて観測気球を上げるのは典型的なやり方だ。歴史上の国の帰属を相対化させる『属国』という表現も要注意。中国が海警を送り込んでいる尖閣諸島の先には、沖縄全県そして日本全体がある。
81
餃子ネタが盛ん。私は時々『餃子の王将』が無性に食べたくなる。#浜松 のツイートはなぜか見ない。。
82
「尖閣周辺にいつもいる」から「尖閣の領海にいつもいる」に変わりつつある。『領海に他国の公船がいつもいる』などというこは、主権国家としてあり得ない話だ。 twitter.com/Sankei_news/st…
83
コロナとの戦いの最前線に立つ医療関係者の待遇が下がるというのは、どう考えてもおかしい。私の地元でも同じことが起こりつつあり、阻止すべく奮闘中だ。
国会で予備費が問題になったが、こういことのために使うのであれば、誰も批判しないのではないか。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
84
『風評被害』をひたすら問題視するNHKの記事。科学的な評価を書かなければ、風評被害を拡散するだけではないか。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
85
ツーブロック禁止がトレンド入り。思い起こすと、中学で靴下は白でワンポイントもダメと言われ、高校では体育館シューズが指定された。足が30センチでそれらを用意できず苦労した。高校最初の体育授業で危うくぶっ叩かれそうに。今はそこまで理不尽な校則はないだろうが、意味不明のものは止めるべき。
86
尖閣周辺に中国公船、100日連続。読売は31 面で、朝日はなしか…。本当にまずいと思う。
sn-jp.com/archives/4193
87
消費減税の議論が加速するだろう。観光、飲食はこの夏を超えられないところが出てくる。小売も厳しい。秋以降、気になるのは自動車関連だ。給付金はかなり貯蓄に回る。消費税はダイレクトに家計と企業の負担を軽くし、消費を刺激する。やはり景気対策の切り札は消費税だ。
this.kiji.is/66080874814301…
88
「尖閣諸島の状況についてアメリカが日本政府を助ける義務をまっとうする」
↓
この発言は相当に踏み込んだもの。尖閣に世界中の目が向けられる中で、わが国の発信も重要になってくる。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
89
昨年秋に入った某省の若手国家公務員の話
・始発で行き、終電で帰宅
・昼飯抜きの日もある
・残業代は所属する部署の枠の中で
・多くの同僚がいつ辞めるか考えている
「せめてノー残業の日を。光が見えない」という話は辛かった。もはや限界。現実を直視して国家公務員の環境を変えねば。
90
日本国内でも、幼稚園・保育園から高校まで開かれ、リモートワークを取り入れながら職場も動いているのに、多くの大学はキャンパスから学生を締め出している。リスクを回避する大学の姿勢が、学生の学ぶ機会を奪っている。日本の学生も声を上げていいと思う。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
91
「16日に尖閣周辺で中国が設定する休漁期間が終わり、漁船と公船が領海に大挙して侵入する恐れがある」
↓
やはり、大挙して中国の船が来る可能性が高い。万が一、わが国の実効支配が崩れ、尖閣諸島が『日中の領土問題』となれば、米国のスタンスも変わる可能性がある。
sankei.com/smp/politics/n…
92
何人かの方が指揮しているが、日本のメディアが『尖閣諸島(中国名・釣魚島)』とわざわざ書く理由が全く分からない。
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
93
書いているのが誰か想像はつくが、さすがにこの非公式アカウント、もう止めた方がいいのではないか。 twitter.com/rikken_minshu/…
94
永田町に長くいると他党であっても何らか縁で食事をする機会がでてくるのですが、安倍総理とはそうした縁に恵まれませんした。握手した時、初めて総理のお人柄に触れた気がしました。政権の成果として東北の復興をあげ、拉致問題で一瞬言葉につまった辞任会見には、総理のお人柄が出ていたと思います。
95
一度、政権を手放しながら復活し、史上最長政権を実現するというのは奇跡的なことです。経済・外交での成果は長期政権ゆえに実現されたものだと思います。凄まじい重圧の中でこの国を牽引してこられた安倍総理と、総理を体を張って支えてこられた方々に敬意を表したいと思います。
96
昨日から自分の中で7年8か月を振り返っています。安倍政権がスタートした時、私は民主党幹事長でした。野党の役員として予算委員会で総理に対し激しい論争を挑んできました。昨夏、自民党会派入りした時、緊張して最前列に座る私に、総理は笑顔で「期待しています」と握手を求めてこられました。
97
【菅長官出馬会見】福島原発の処理水「次の政権で解決」
↓
私が一番危惧していたのは、政権が変わることで処理水が振り出しに戻ること。この問題を熟知する菅総理なら間違いない。激しく同意します。
sankei.com/politics/news/…
98
国民が知っておくべき事実。 twitter.com/fuku_repo/stat…
99
【尖閣衝突事件10年】極秘訪中した細野豪志氏 長い交渉の末に「邦人釈放」耳打ち
↓
船長の釈放には納得いかなかったが、仙谷官房長官が泥をかぶってやっているのを見て覚悟の訪中だった。仙谷長官には「骨は拾ってやる」と送り出された。過ちを繰り返してはならない。 sankei.com/affairs/news/2…
100
河野防衛相の解散発言が注目されているが、こっちの方が重要。
「国土の1センチであれ守る用意があり、日米両政府は同盟に基づいて、尖閣諸島のために、武力の行使も辞さない。何もしなければ、国際社会が見逃した、もう1つの南シナ海になりかねない」
↓
同意する。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…