細野豪志(@hosono_54)さんの人気ツイート(新しい順)

26
昨日、参議院に「爆弾とサリン大量設置」という国会爆破予告メール。安全確認をしたうえで国会は通常通り開催されている。言論の府として当然の対応。昨年、マスコミがテロリストの主張を大々的に報じ、国会も動いた。そして先日の模倣犯。日本の民主主義は危機にある。 sankei.com/article/202304…
27
昨晩のABEMA Primeでは私以外の全コメンテーターが「テロリストの背景や動機も報じるべき。問題があれば政治家は対応すべき」との方向で発言。オンラインで危険性を訴えた私は集中砲火を浴びた。民主主義の基盤崩壊の危機感はコメンテーターに伝わらず。マスコミでこれを訴えるのは想像以上の難題。 twitter.com/hosono_54/stat…
28
これは報道というよりキャンペーンではないか? twitter.com/mainichi/statu…
29
岸田総理を襲撃した男の人物像、テロの動機について報道合戦が始まった。私はこれらの報道に「売れる」という以外の価値を感じない。… twitter.com/i/web/status/1…
30
市役所や町役場の初任給が高卒で最低賃金並、大卒で18万円台なのを上げるべく働きかけをしているが、ネックは総務省の地方交付税の算定基準にラスパイレス指数(民間を上回らない)が入っていること。自治体が若者の初任給を上げると交付税を減らされる仕組み。ここから変えないと。
31
今日も候補者と街頭演説。買い物の合間に、通行中に足を止めて演説に耳を傾けてくれる人がいるのはありがたい。街頭演説こそ民主主義の象徴だと実感する。それを暴力で妨害する行為は個人の犯罪という意味を遥かに超えて罪深い。繰り返して言いたい。あの男に何も与えてはならない。
32
『社会が悪いと感じても、人生に苦労が絶えなくても、それでもぐっと我慢して平凡な人生を送っている人のほうが圧倒的に多いのです。「社会が悪いから、人生がつらかったからテロリストになった」という安易な物語は、多くの日本人に対して失礼ではないでしょうか』との佐々木俊尚氏の見解に同意する。 twitter.com/sasakitoshinao…
33
若者の「漠然とした不安」や「失望」がテロの背景にあるという言説があるが、それらはどんな時代もどの国にもある。民主主義国においてテロを時代や政治のせいにするのは有害無益。安倍晋三元総理にテロを働いた男に対する甘い言説が模倣犯を生んだ現実を直視すべき。
34
私は機会に恵まれない若者たちのために仕事をしてきたし、これから全力を尽くす。大空幸星さんの活躍は目覚ましいが、この部分は賛同できない。私はテロを起こした時点でその人間の主張や背景を一顧だにしない。そこから導き出される社会的アプローチなどない。 twitter.com/ozorakoki/stat…
35
政治家が「〇〇だが、△△だ」と表現するとき、言いたいことは△△の方で、○○はリスクヘッジに過ぎない。「テロは許されないが、社会(政治)に原因が…」という表現の本丸は後段で、全体の意味するところはテロ擁護。すでにネットで散見されるこうした言説はすべてスルーすべき。
36
テロリストの男を取り押さえた漁師さん。その勇気と行動力に敬意を表したい。明日から統一地方選挙もスタートする。全国の警察に奮起を促したい。我々政治家は日本の治安を守る彼らを支えなければならない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6460312
37
安倍晋三元総理へのテロの後、テロリストをモデルとする映画を報じた新聞社もあった。元テロリストが製作した映画を告知したことに驚愕した。それぞれのマスコミに自己検証を求めたい。
38
歴史を振り返るとテロリズムは連鎖してきた。1921年、安田善次郎の暗殺に同情が広がり直後に原敬が暗殺された。五一五の後のニニ六も然り。その後、わが国はどうなったか。歴史はテロリズムを擁護することの恐ろしさを証明している。わが国は岐路に立たせれている。
39
今度こそ、24歳の男がどんな境遇にあろうが、テロ行為にどんな理由があろうが同情の余地がないことをマスコミは報じるべき。政治の責任は更に重い。安倍晋三元総理殺害テロに端を発し法案を通したことが本当に正しかったのかも検証が必要。このままだと日本の治安が崩壊する。 note.com/hosono_54/n/n7… twitter.com/nhk_news/statu…
40
暴力に屈しないという意思を示すためにも、街頭演説を予定どおりやるという岸田総理の判断を支持する。街頭演説を妨害する行為は民主主義に対する挑戦だ。 twitter.com/jimin_koho/sta…
41
#ブラック霞が関 の最大の要因が質問通告の遅さであるのは明確。やはり変らなければならないのは国会だ。 twitter.com/kyodo_official…
42
自衛官の採用は苦戦が続く。数年で自衛隊を離れて再就職する任期制では援護(再就職支援)が死活的に重要。ところが斡旋を一手に担う自衛隊援護協会本部は100人に満たない小所帯で根本的拡充が必要。長年取り組んできたが、今回の防衛費増で何としても実現したい。人を大切にしない組織に未来はない。 twitter.com/Sankei_news/st…
43
EUが35年以降もエンジン車販売容認という大きなニュース。日本が蓄積してきた内燃機関の技術を生かすことができる。これは大きい。エンジン車の環境負荷を下げるために合成燃料開発も加速させる必要がある。EUは状況に応じてルールを変える。ここから日本は国際的ルールメイキングで負けてはいけない。 twitter.com/nikkei/status/…
44
防衛省に自衛官の官舎の建て替えを働きかけてきた成果が出てきた。今の老朽化した官舎は転勤の多い自衛官の家族に気の毒。駐屯地の営舎の中には戦中戦後に作られたものまである。震災時に自衛隊の官舎や営舎が最初に倒壊したというのでは話にならない。官舎、営舎の建て替えは最後までやり切りたい。
45
いまだに「処理水」の海洋放出に反対する人は、処理水が危険だと思っているのか、風評を心配しているだけなのかはっきりさせる必要がある。前者であれば科学的な根拠に反し、後者であれば風評を払拭するための情報発信が必要。メディアの責任は重い。
46
北朝鮮工作機関、韓国世論の扇動指示か。処理水の放出に「怪物出現」。北朝鮮がやっているのは荒唐無稽かつ稚拙な世論操作だが、水面下では他国も巧妙にやっている可能性がある。処理水が危険などという情報に惑わされてはいけない。 asahi.com/articles/ASR3H…
47
習近平主席とプーチン大統領が処理水の海洋放出に共同声明で「深刻な懸念」を表明したという。中ロの核兵器はIAEAのチャックを免れており、両国の原発からは処理水が恒常的に海洋放出されている。実は彼らは福島の処理水の安全性を理解しており、「誤認」ではないと私は思う。毅然と反論すればよい。 twitter.com/kyodo_official…
48
戦後初の戦地への総理訪問。ウクライナで総理警護をしているのは誰か。映像に写っているのは🇺🇦警察か軍の警備要員?もしくは民間警備組織の可能性もある。要人警護はかなりの負担だ。事後分析が待たれる。いずれにしても、日本の警察も軍も派遣できない現状は考えなければならない。
49
かつて汚染水と呼び続けていた朝日新聞の世論調査で処理水の海洋放出に賛成が51%。廃炉のためにも、福島の復興のためにも粛々と実行する以外ない。 twitter.com/asahi/status/1…
50
総務省の行政文書の背景に何があるかは分からないが、仮に一部の官僚が行政文書に時限爆弾をしかければ政治家を殺せる仕組みは問題。大臣レク(政治家レク)のどこが行政文書に残るのか、残る場合に政治家は自分の発言を確認できるのか。これは党派を超えて重要な問題だ。 twitter.com/matsuikoji/sta…