401
米国で日本に関して最も検索されているのが"Where is Japan?"だと聞いて驚いた。外交は国民世論を反映する。米国の東アジアへの関与は万全ではない。日米同盟の深化はわが国の国益だ。
402
国連科学委員会メンバーが東電福島第一原子力発電所事故について「放射線被曝ひばくを原因とする健康被害は認められない」とする解析結果を記者会見したことについて、マスコミ各社がどう報道したか。記憶と記録にとどめるべき事項だ。 twitter.com/SonohennoKuma/…
403
有事を想定した時、自衛隊の継戦能力は極めて不十分。これも防衛費増額の必須項目だ。 twitter.com/nikkei/status/…
404
これは最優先。 twitter.com/nhk_news/statu…
405
時代は変わった。3.11以降、長く官邸周辺でこだました「再稼働反対」の声はなく、経産省横にあった脱原発テントもすでにない。電力不足と価格高騰で国民は原発再稼働の必要性を理解している。国民生活を守るために前に進む時だ。 twitter.com/nikkei/status/…
406
冷凍食品、食用油など個別物価の値上がりが連日ニュースになる。マスコミのニュースに目を奪われると、一般物価は上がっていない現状を冷静に見極めるのが難しくなる。わが国に必要なのは需要不足に対応した経済政策。
407
これまで尖閣周辺の活動で目立ったのは海警。コーストガードの海警も中国では軍事組織だが、軍艦そのものの活動とはレベルが違う。 twitter.com/Sankei_news/st…
408
日米経済版2プラス2。「原子力サプライチェーン」の構築で日米協力が確認されたのは大きい。原発のサプライチェーンが残っているのは米国より製造の国産化をほぼ達成した日本だ。ロシアと中国に席巻された世界の原子力市場で日米が巻き返しできるか。残された時間は少ない。
409
「出生率反転、波乗れぬ日本」。先進国の中で日本が取り残されている理由は主に二つ。「若者の所得低迷」と「ジェンダーギャップ」だろう。少子化はこの国の最も深刻な問題。両方の課題を解決しないと出生率は反転しない。
nikkei.com/article/DGKKZO…
410
ウクライナ戦争で明らかになったのは国連安保理の無力さと同盟の重要性。自衛隊元最高幹部の言葉が腹に落ちた。
411
私の政策判断をツイートすると「あなたは何をするんですか。言うだけですか」というリプが必ずくる。政治家が政策を政府や与党に働きかけをするのは当たり前。「誰それに働きかけた」「ここでこんな発言をした」などとツイートしていたら誰からも信頼されない。この程度のこと分かってもらえんかな
412
次世代軽水炉は即戦力(小型炉、核融合は研究開発に時間がかかる)。中でも三菱重工のAPWRが一番早いと思う。それなら既存原発のリプレースもあるし新増設もある。エネルギー危機を受けて判断すべき時期が迫っている。日本経済と国民生活を守るために岸田政権が決断するなら支持する。 twitter.com/ikedanob/statu…
413
ようやくインドネシアが東京電力福島第1原発事故後の日本産食品の輸入規制を撤廃。まだ非科学的な輸入規制を残しているのは中国、韓国などごく少数。 twitter.com/jijicom/status…
414
ここへ来て経済安全保障とエネルギー安全保障に対する危機感は高まったが、食糧安全保障への意識はまだまだだと思う。自戒を込めて。
415
「(軍民両用の先端科学技術について)単純に二分は困難」という見解は、1967年声明の「軍事目的のための科学研究を行わない」からの大転換。ただし、これまで日本学術会議が軍事研究を徹底して敵視してきたことを考えると本当に予算に反映されるかは確認が必要だ。 twitter.com/Yomiuri_Online…
416
米価は多くの地域で1俵1万円割れ。どう考えても原価割れで人件費は到底出ない。「世界的に小麦が不足しているのだから米を食べてくれ」との声は切実だった。これも深刻な政治課題。 twitter.com/hosono_54/stat…
417
地元で選りすぐりの専業の若手農家と懇談。ものすごく勉強になった。肥料は3割高で飼料は更に高い。ハウスの燃料が5割高でフィルム等の資材が1割強高くなったのに野菜や牛乳の値段が下がっている。小売りが強すぎ。価格転嫁できる環境を作らないと農業をやる人がいなくなる。これは政治の仕事だ。
418
メガソーラー開発で一番心配なのは河川の氾濫だ。山林でメガソーラーの開発をするのに河川協議が必要ないなどという話が通用するわけがない。 twitter.com/dialand_jp/sta…
419
小児科近くの渋滞は続く。ある小児科では警官が来て駐禁を取られたという話も耳にした。近所の人が警察に通報したのだろうが、こういう時はお互い様で少し我慢できる社会でありたいと思う。もちろん小児科の支援は政府に働きかけている。
420
防衛白書に中国から見た地図が載った。東アジアの安全保障環境は厳しい。防衛費2%が実現すれば日本の国防は変わる。予算の制約からスタートするやり方を改め「いかに戦うか(国を守るか)」という戦略を策定。それを実現するための装備を自衛隊が持つ。それが抑止力になる。いよいよ予算の攻防だ。 twitter.com/yoichitakita/s…
421
韓国政府が緊急会議で「処理水について日本に責任ある対応要求」との報道。福島で放出される処理水の濃度は1,500Bq/L。韓国で継続して放出されている処理水の濃度基準である40,000/Lより一桁低い値。安全性に問題ないことは韓国政府も理解しているはずだ。
news.yahoo.co.jp/articles/ad346…
422
日本記者クラブの会見には基本的に全マスコミが参加し、国連科学委員会の見解は科学的コンセンサス。市民団体の申入れやデモは持ち込みが多く、福島の健康問題ではしばしば報じられてきた。それはそれで良い。ただ報道の客観性を言うならせめて国連科学委も報じるべき。 yomiuri.co.jp/science/202207…
423
しばらく気をつけて見ていたが、結局、朝日新聞は報じないようだ。
424
私は政治家として長年LGBTの当事者に寄り添って活動してきた。日本国内でも差別を無くすために立法が必要という立場。しかしスポーツについては、公正な競争環境を確保するためにトランスジェンダーの選手を制限することに賛成だ。 twitter.com/kyodo_official…
425
処理水の海洋放出についてはIAEAがモニタリングを行っており中国も調査団に参加している。中国は国内で原子力発電所からの海洋放出を行っている上に、P5ゆえIAEAによる核兵器のモニタリングを免れている。処理水について中国からこのようなことを言われる道理は全くない。 twitter.com/jijicom/status…