76
元首相5人のEUへの書簡を読んだ。最大の問題は「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」との記述があることだ。科学的事実に反するだけでなく、福島の若者に不安をもたらすことを強く危惧する。
nordot.app/85992464756000…
77
暴力(それも殺人)による言論封殺に沈黙する「リベラル」って何なのか。それにしても「殺人」を「裁き」とは恐ろしい。
78
私も何度も言うが、処理水の海洋放出に反対する人は「安全ではない」と考えているのか、「安全だが風評が心配だ」と考えているのか明確にするべき。前者であれば科学の否定。後者であれば風評を無くすための発信をするべき。しかし、逆に風評を拡散する人が多い。
79
節電要請は石油危機、3.11後に続く3回目。やれることは全てやるという政府の決意の表れだ。しかし猛暑や真冬に節電しながらの生活は国民も辛いし、生産調整などを迫られる企業も厳しい。国民と企業にこれ以上の犠牲と負担を強いないよう、私自身は原発再稼働のサポートを可能な限りしようと思う。
80
財務省の資料のジャベリンが話題になっているが、彼らの仕事は予算を枠内に収めること。国家的な危機における判断基準は全く次元が異なり、その判断こそが政治家の仕事だ。ここで政治が財務省に負けるようでは話にならない。
81
昨日の電力需給の逼迫で陰謀論があるという。私は多くの経産官僚と仕事をしてきた。彼らの多くは個人としては優秀だが、陰謀を実行するような組織力はない。そんな組織力があればこんな電力不足にはなってない。
82
ニュージーランドのアーダーン首相は「(テロリストの)男に何も与えない。名前もだ」と言った。日本はどうか。民主主義の破壊を試みた男に何も与えるべきではない。人は誰もが事情を抱えて生きている。暗殺は絶対悪だ。私は男に全く同情しない。名前を呼ぶつもりもない。
83
フィリピン近海に殺到する海上民兵。マニラの中国大使館は海上民兵の船舶であることを否定した。中国外交部の説明は、これらの船は漁船であり強風を避けて避難しているに過ぎない、というものであった…
↓
このシナリオは頭に入れておいた方がいい。尖閣諸島でも起こりうる。
news.yahoo.co.jp/articles/58bd3…
84
近所の小児科、駐車場に入れない車で渋滞が発生。こんなの初めて見た。政府に声を届ける。
85
台湾有事は日本有事。「勝てない中国との戦争に加わるべきではない」というのは「日本を守らない」と言うに等しい。日本は台湾防衛に直接参加する意思も能力もない(邦人保護の責任はある)。在日米軍を支援しながら尖閣諸島や先島諸島などの領土を守るために戦うのだ。備えることが抑止力。
86
円安が140円を超えて進行。更なる資源・食糧高は懸念されるが、円安は悪いことばかりでもない。中国等より国内が有利になれば製造業の国内回帰が期待される。ただし、それは電力の安定的な供給が前提だ。製造業の電力を再エネだけで賄うのは不可能。ここにも原発政策を前に進めるべき理由がある。
87
大阪に震災がれきの処理を依頼した環境相は私だった。がれき処理については情報公開の徹底を環境省に指示した。情報公開は受け入れ自治体においても大原則だ。大阪市が受け入れた震災がれきは東電福島第一原発から約250キロ離れている岩手県宮古市などのもの。高濃度とはどこレベルを言うのか。 twitter.com/oishiakiko/sta…
88
原発の国産化率は99%。メーカーと電力会社、研究機関を合わせると技術者は数千人から1万人にのぼるだろう。あと数年、現状を放置すると日本の原子力産業は滅ぶ。あの原発事故は石に刻まなければならない。しかし、エネルギー危機にあってこの技術を葬り去るのが国民のためになるとは私には思えない。
89
あの男が事件について「やるべきことをやった」と述べたという。選挙戦の最終盤に民主主義のプロセスを破壊した殺人行為に対する反省の言葉はなく、「罪を償って人の為になることを行いたい」という抽象的な言葉にどれほどの意味があるのか。報道機関の姿勢も問われる。 news.yahoo.co.jp/articles/5ee58…
90
大手スーパーの「値上げせず」という広告の陰で、コストアップを負担させられているOEMメーカーの存在がある。一番我慢しているのは彼らだ。美談にするのは私は違うと思う。 twitter.com/nikkei/status/…
91
円安で海外で行っていた生産を国内に戻すという話が聞こえてくるようになった。円安もここまで来ると、受け皿を整えれば製造業の復活につながる。課題は雇用と電力だ。人手不足を解消するために雇用調整助成金をコロナ前に戻す。そして原発再稼働。
92
地元経営者から聞いた話、市役所の高卒初任給は15万円代という。これでは生活できるかどうかもあやしい。彼は彼らの給与を上げるべきとの意見。民間給与が上がらない中で市役所から給与を上げることについて他の経営者の意見は割れたが、どこかが動かないと地方の給与は上がらない。私は上げたい。
94
地元の経営者グループと懇談。「高卒15万代の初任給は最賃以下。是非とも上げて」と頼んだら、「頑張ってくれる若者なら喜んで賃上げするが、夢中で働く若者が少なくなった…」との声。いつも「鶏が先か卵が先か」となるのだが、私は若者に希望を与えるために「鶏(若者の賃上げ)」が先だと思う。
95
自民党のテロ対策会議に出た。なぜ防げなかったのか多々思うところがあるが、まずは銃弾を作れる爆発物をホームセンターやネットで買える現状を何とかせねば。国家の信頼を守るためにも再発は絶対に許してはならない。
96
反ワクチンの人と時々出くわす。『打つ打たないはご自身の選択なので結構です。ただ他の人に「打つべきではない」と勧めないで欲しい』と言うようにしている。納得してくれる人もいるが、不満そうな人もいる。黙って聞いているだけでは政治家の責任を果たしたことにならない。原発事故の教訓だ。
97
菅義偉総理は新型コロナウイルスと格闘する中で、処理水の海洋放出という困難を伴う重要な決断を行った。ワクチン接種でも大きな成果。心から敬意を表したい。お疲れさまでした。 twitter.com/sugawitter/sta…
98
エネルギーは安全保障そのものであるという当たり前のことに、ロシアとEUの関係を見ていると気づかされる。
99
福島の処理水にはトリチウム以外の核種も含まれていて問題という人がいるが、告示濃度以下まで除去され問題ない。六ヶ所再処理施設から2007年一年で福島と同種のトリチウム水1300兆ベクレルが海洋放出されたが抗議は無かった。福島の処理水は総量860兆ベクレル。福島の処理水だけ反対というのは差別。
100
「沿岸で暮らす漁業者の年間の被ばく量を試算したところ、海産物を平均的に摂取する人では、1年間に浴びても差し支えないとされる1ミリシーベルトの、6万分の1から1万分の1程度になったということです」。要するに処理水の影響は無いということ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…