51
ツーブロック禁止がトレンド入り。思い起こすと、中学で靴下は白でワンポイントもダメと言われ、高校では体育館シューズが指定された。足が30センチでそれらを用意できず苦労した。高校最初の体育授業で危うくぶっ叩かれそうに。今はそこまで理不尽な校則はないだろうが、意味不明のものは止めるべき。
52
産経新聞のインタビューを受けました。「テロリストを成功者にしてはならない」。 sankei.com/article/202211…
54
台湾有事についてツイートすると、「台湾有事を望んでいるんだろう」「戦争屋」など信じがたいリプがつく。戦争をしたくないから懸命に動いているのだ。「武力行使の権利を放棄しない」と言っているのは中国。ここで備えなくてどうする。
55
論ずべきは、憲法9条があれば日本はウクライナのように他国から攻められることはないのかということ。残念ながら答えはノーだ。わが国を守るのは自衛力と同盟、そして同志国の存在。志位委員長のロジックでは他国のための憲法9条になってしまう。 twitter.com/shiikazuo/stat…
56
地元の駐屯地の自衛隊官舎を見せてもらった。築40年の建物は老朽化し、御殿場という富士山麓の寒冷地だというのに冷暖房も設置されていない。加えて爆音轟く演習場近くなのに防音設備もない(近隣家庭は公費で防音工事済)。緊急参集要員はそこに住むしかない。防衛費増による建て替えるが急務だ。
57
政治家が #マスクをはずそう と言うと医療関係者の厳しい批判を受けることがある。マスクのコロナ感染抑制効果は今もあるだろう。しかし、特に子どもが三年間もマスクをし続けるリスク(発達段階やコミュニケーション能力)を考える時期にきていると思う。私も屋外ではマスクを積極的に外している。
58
旧知の自衛隊元幹部の「亀の甲羅は身を守るが敵の手出しを止めることはできない。ヤマアラシの針は敵の手出しを躊躇させる」という例えは腹に落ちる。
59
総理のツイートが話題だ。それどころじゃない人もいる、なぜ星野源さんと一緒なんだ、総理と違って狭い家だとストレスがたまるなど突っ込みどころは満載だが、ここで対立しても意味はない。
一日家で一人でいれば接触者はゼロ。これが医療従事者を守ることにつながる。私は呼び掛けを受け止めたい。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
60
経産省が企業に電力使用制限をかけて違反したら罰金を検討という話。これが経済の深刻なダメージになることは経産省なら分かっている。それほど今年の電力事情は悪い。このまま放置すると電力が経済と国民生活の大きな足枷となる。急場で使える既存の電源は原発再稼働のみ。やはり政治が動くしかない。
61
サンデーモーニングの処理水についての目加田説子氏のコメントがひどい。
「海洋放出以外の方法やコストを検討していない」→ALPS小委で散々やった
「処理水の放出を認めたら燃料デブリもしそう」→同列に扱うわけがない
全く前提知識のない人を知識人として地上波でコメントさせる弊害。
62
尖閣は危機的状況にあるが、産経以外のマスコミはほとんど書かない。多くの国民も関心がない。百田氏 @hyakutanaoki
が書いた『カエルの楽園』にそっくりだ。
中国は本気で尖閣を狙ってきている。危機感を国民と共有せねばと思い、この #note を書いた。
note.com/hosono_54/n/n4…
63
挫折を重ねてきた政治家人生。もう一度、チャンスを与えられたことに感謝する。必ずや結果を出す。
64
玉木雄一郎氏の話を聞いて調べてみたんだが、学生の「育英会の貸付金」と新しくできた「大学ファンド」は建設国債の対象となっている。目鱗だった。赤字国債より断然発行しやすく財源確保が容易。若者向けの予算に建設国債をもっと活用すべき。未来への投資は必ず返ってくる。
65
国会中の昼飯はコンビニか国会の中のそばが定番。まれに懇談のためにホテルの個室で食べると値段が張る。ホテルで食べるのは「贅沢だ」と怒られるのではなく「俺たちもホテルで昼飯を食えるような経済にしろ」と言ってもらえれば、安く済ました昼飯をPRしなくて済む。そういう政治をしたい。
66
さる人から指摘されたことだが、防衛増税は東日本大震災の時の復興増税と同じ匂いがする。あれは民主党政権の最大の過ちの一つだった。
67
昨晩の地震で知ってもらいたいのは処理水をタンクで保管するリスク。地震で処理しきれていない水が流出するリスクは常にある。1000基(一基約1億円)超のタンクの水漏れや劣化をチェックする作業は危険を伴う。タンクから転落死もあった。現状を放置するより、処理して海洋放出する方が安全。
68
「日本の原発をすべて再稼働すれば欧州の足りないLNG量・3000万トンに匹敵。欧州のLNGひっ迫を救える」。正論。エネルギー危機にあって動かせる電源を活用することで世界に貢献できる。 news.yahoo.co.jp/articles/f8429…
69
国会最終盤は防衛費財源論で持ちきり。政府から「歳出削減」「余剰金」「国有資産の売却」に加え「増税」は出てくるが、「経済成長による税収増」が出てこない。企業経営者なら失格。
70
朝刊に共産党の新聞広告。「戦争させない」「軍事費2倍にキッパリ反対」という大見出し。戦争をしないために防衛費増額が必要なんだが。。
71
地元で選りすぐりの専業の若手農家と懇談。ものすごく勉強になった。肥料は3割高で飼料は更に高い。ハウスの燃料が5割高でフィルム等の資材が1割強高くなったのに野菜や牛乳の値段が下がっている。小売りが強すぎ。価格転嫁できる環境を作らないと農業をやる人がいなくなる。これは政治の仕事だ。
72
刑事司法の判断が世論に流されてはならない。捜査は粛々と行われるべき。小沢一郎氏の陸山会事件でも同じことを感じたが、#安倍晋三の逮捕を求めます のトレンド入りに危うさを感じる。こんなことをやっていたら、隣の国と同じになるぞ。
73
ツイッター上で処理水の海洋放出で論争するのは疲れるが、タイムラインを見ていると少しは成果が出ている気がする。しばらく頑張るか。。
#処理水の海洋放出に賛成します
74
これを連日報じている産経新聞はえらい。一番怖いのは慣れだ。中国はそれを狙っていると思う。 twitter.com/Sankei_news/st…
75
「原発運転経験のあるオペレーターがどんどん少なくなる」原子力施設を回ると、どこへ行ってもこの話を耳にする。状況はメーカーも同じ。このまま行けば10年を待たずに日本の原子力産業は滅ぶ。電源の選択肢を残すためにも、東電福島第一原発の廃炉をやり抜くためにもこの産業と技術を残さなければ。