902
1週間の身内実験でめちゃくちゃトラブルが出た。失敗も沢山あったし、システムを根本的に変えるような事もあり、その都度改良してきた。でもこの失敗劇すらお客さんに見せても良かったのではないかと思ってる
新しい挑戦に失敗はつきものでその蓄積から知恵と閃きを得て前へ進めていくのが研究開発だ
903
願わくば生きていればいい事あるよという幻想が幻でない未来であるように。そう誓った事を忘れないように。来年も精一杯挑戦し、いい仕事をしよう。
904
今日は12時間くらいかけて瀬戸大橋を渡って高知県に来た!
高知の農家の仲間と販売実験中
#オリィ部
905
新しいものづくりにおいて、2人以上でやるより1人でやる方が早いし確実な事も多い。1+1が1以下になる事は少なくないと20代後半までは考えていた
しかし、例え一時的に1以下であっても気付きや意味が得られる事もあり、次に繋がる事もある
不確実性の価値に気付いてから、チーム活動を楽しめている。
906
ロボットアニメっぽいと思ったがスタンドっぽい意見の方が多数だった twitter.com/origamicat/sta…
907
カフェがオープンして4週間
エンジニアが現場に張り付かなくてもある程度安定して動くようになり、慣れてきた一部のパイロットはオートマではなくマニュアル操作で店内を走り回るようになってきた
実験を回し変化し続けるカフェが常設なのは本当ありがたい
昨日も新ロボを発表。新たな実験がはじまる twitter.com/origamicat/sta…
908
8歳の寝たきり天体少女ゆりな嬢(@ayakoyurina)が「カフェでプラネタリウムやりたい!」と、OriHimeとパワーポイントで突然プレゼンしてきてから4ヵ月。
#星つむぎの村 さん× #オリィ部 で実現し50人近く(+OriHime参加)が集まって開催した
すごくいいイベントだった
facebook.com/ayako.udagawaf… twitter.com/crystalroad200…
909
元不登校として講演等でよく「子どもが不登校です。親はどんな風に接していましたか」と聞かれる
同じ学校の教師である親と不登校の私と複雑な関係だったが、強制せずしかし放置もせず、色々やらせてみては一緒に悩み、向き合ってくれていた
学校が全てではないと、教育者一族の両親は教えてくれたよ twitter.com/origamicat/sta…
910
世の中のすべての事に感謝し満足していると何も変えられない。
世界の不足に対するクレーマーになる事。何もしないクレーマーは嫌われるし仲間を失うが、自分で手を動かして解決しようとするクレーマーは発明家になれる。 twitter.com/funtrap_yukie/…
911
第1回の #分身ロボットカフェ で、ALSでも、視線入力だけでカフェのウェイターとしてオーダー、配膳、雑談などの接客が出来る事を実証した盟友の高野元さん
現在は神奈川県庁、黒岩知事のもとで共生社会アドバイザとして働き、重度障害があっても社会で活躍できる希望を体現されている twitter.com/gen_tak/status…