吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(新しい順)

726
ときには全力で生きる人が眩しく見える事があり、眩しくて直視できない時もある。でも、それに適度に照らされる事で生きる力が湧いて来る事もある。 人は人に生きる力を湧かせあって生きる生物なのだ 今日も一日生きよう note.com/ory/n/n3b2363c…
727
我々の理念「人類の孤独を解消する」遂行に向けて、さらに研究開発と社会実装を加速させていきます。 だれもがいつか外出困難になる人生100年 寝たきりの先に、憧れの生き方を創るのだ。 #オリィ研究所 twitter.com/OryLaboratory/…
728
障害をもつ子達の施設長をやってるお父さんから「コロナで子ども達も集まれないけど以前と同じように遠隔にいてもボッチャをしたい!」と相談され、インターン達と「オンラインボッチャ装置 」を試作して遊んでもらったら最高だった! これは大会やりたいな! #オンラインボッチャ #オリィ部
729
note書いた いつ我々は生きたいという事を贅沢な事にしてしまったのだろう。 生かされるより生きたいという我儘|吉藤オリィ #note note.com/ory/n/n3b2363c…
730
広島東洋カープ! 10月17日(土) 中日戦 「御調高校ALS啓発活動」開催! >ALS(筋萎縮性側索硬化症)について知ってもらうため、ALSのポスター掲示と、視線による文字入力ができる「オリヒメアイ」の体験会を行います。また、カープとコラボしたオリジナルグッズも販売! carp.co.jp/community20/in…
731
「そのうちOriHimeが自動で動き出して人は働かなくなるんでしょ?」とよく言われるので改めて言う 我々は人件費削減の為の省人化を目指さない あらゆる人が社会に参加できてかつサービスと生活の質を高める増人化を目指すことにロボットを使う lovetech-media.com/eventreport/or…
732
「褒められて伸びるタイプ」と「厳しくされて伸びるタイプ」がいるというけど、周りの技術者・研究者・起業家を見ているとどう考えても前者の方が多い 前者は自主型、後者は強制型だ。褒められても伸びなくなったなと思ったら厳しいコーチがいる環境に行けばいいが、まずは沢山褒められる事が大事。
733
【助手募集!(10月31日迄)】 私の仕事が急激に増えてきたので、サポートしてくれる所長室スタッフを増員!求人にも出しますがまずはこちらで ・丁寧な接客、電話、メール対応ができる ・てきぱきと仕事をこなせる ・明るい人柄 ・吉藤の失敗を許容できる心の広さ 条件詳細 facebook.com/ory.yoshifuji/…
734
何かをきっかけに心が動き、何かしたくなったら小さくても今すぐ始めた方がいい 一度心が鎮火すると再び火をつけるのは大変だが、僅かでも行動を始めて火種を残していれば火力は調整できる 心が動いた瞬間に行動に移す衝動力をつけ、寝ている間ですら心を前へ動かし続けろ 情熱はメモでは残せない
735
後輩、次世代に対して「俺も頑張ったんだからお前も頑張れ」とは言いたくない 過去にどれだけ頑張ったかではなく、俺も頑張ってるから一緒に頑張ろうぜと言える程度に、いつまでも頑張りたい事を頑張り続けられる生でありたい 過去の実績など、これからの変化の可能性に比べれば寂しいものなのだから
736
褒め言葉を受け取った側はたとえお世辞だと分かってても頑張った事でいいリアクション貰えたらめちゃ嬉しいし、次も頑張ろうと思える 逆に、そんなに深く考えてない悪口や陰口でも受け取る側が色々想像して深く傷つく事もある かけられる言葉は自分を変える。自分にあった言葉が飛び交う場所を選ぼう
737
失敗を笑われる事があればその人からは距離をとった方がいい 挑戦を続けてきた人は失敗を経ずに成功する事がない事、失敗の連続から得られる価値を知っているので他者の失敗を笑わない 失敗が許されない環境に居ると自分も他人の失敗に厳しくなるが、失敗が肯定される環境では挑戦する人が増える twitter.com/origamicat/sta…
738
2010年に分身ロボットを発表し「将来は寝たきりの人が社会で活躍する」と言ったが本気にされなかった 10年で実用化し、視線/指先で操作できるPCも開発、製品化し、難病でもカフェや店先、企業で働き給料や仲間を得られる所まで来た 積み重ねた実験の失敗全てが糧となっている note.com/ory/n/na832b50…
739
大事な人に何度でも言う 新しい事の始めは99%失敗する。そして周囲から「失敗した、あんな事を言ってたのに、だっさ」と笑われる それでいい。完璧な姿だけ見せようとすると成長の足枷を増やす。失敗を笑う者に嫌われる事は人生で何のデメリットでもない 迷いながらも手を動かし続ける奴は格好いい
740
やる気が起きない時に何もやらない判断をするのは5分だけやってみてからでも遅くない 人はやる気になったからやり始めて頑張れると思われがちだが、やり始める事でやる気があとからついてくる性質が備わっている 手を動かす事で心を動かすのだ
741
「〇〇という人が〇〇できなくて可哀そうなので作ってあげてほしい」というDMや依頼が沢山くる。昔はよく拾っていたが、ほとんどの依頼者は丸投げで、いいものができた試しがない 「〇〇がしたいんです!」と本人から本気の相談を受けた時は開発も上手くいく事が多い だから私は当事者としか組まない
742
寝たきりや外出困難でも働きたいと声を上げる人、その働きたい願いを受け入れる組織、どちらにとっても新しい大きな挑戦になる しかし前例のない一歩ずつを試行錯誤しながら積み重ねる事で組織や世の中は確実に前進していく 神奈川県庁の新たな取り組みに大きなエールを twitter.com/KanagawaPref_P…
743
ついに神奈川県庁で実証試験がスタート! 寝たきりになっても公的機関で接客や案内仕事ができる時代へ twitter.com/tomoikitaro/st…
744
何かする時に人を巻き込む力は重要だが、面白い出来事にうまく飛び込み、巻き込まれる力もとても大切だ 人生で「たまたまあの時、あの場所であの人に会った」事による変化の機会は無視できない。巻き込み力に自信がない人は、どう声をかけてもらえるか、巻き込まれ力を高める事を意識するといいよ
745
自分を否定してしまいそうな時は人と会う事だ。人からリアクションをもらい、他愛もない事を話して、笑うだけでも人は楽になれる。 独りでなんとかしようとしなくていいんだ 寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察|吉藤オリィ #note note.com/ory/n/n19258c7…
746
note書いた 閉店してから「行きたかった」、亡くなってから「会いたかった」という後悔 note.com/ory/n/nfe206a4…
747
相棒の番田が亡くなった後、「彼に会いたかった」「講演依頼したいと思っていた」という声が沢山よせられた。番田は多くの人に会いたがっていたし、依頼を欲しがっていたよ 私も誰もかも、いつまで在るかは解らない 何事も「今」だと有難いんだよな。という話 note.com/ory/n/n0c75992…
748
「3万円で、講演上手なOriHimeパイロット達がいますが彼らでどうでしょう」というと断られた。寝たきりの彼らも喜んで本気で準備して、彼らのスキルアップになって関係性も作れるだろうに。 ・・・数年後にひっぱりだこになった彼らに3万円で依頼が来るかもしれないな。
749
「約10年前に(無料で)講演を依頼した時に講演料3万円と言われ断りましたが3万円で講演来てください!(要約)」という法人からの依頼がきて「おおう・・・」となってる。 生活費を全て研究資金に充てて1日の食費300円で薬局の薬すら我慢していたあの当時、3万円もらえていたらどんなに嬉しかった事か
750
更新が3年以上前に止まった亡き相棒のTwitter、凍結とかされてないだろうなと思って見に行ったらフォロワーがいつのまにか2倍近くに増えてて驚いた 心に残り続けるといいな twitter.com/myendores