吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(新しい順)

451
営業後の分身ロボットカフェにきたら謎改造されたマサがいて走り回っていた
452
辛い事を仕方なくやらされる時に他の人が楽をしていると許せない気持ちになる。人は我慢を続けていると他の人にも同様に我慢しろと貧しい感情を持ってしまう生物らしい 我慢は現状を変えず、違反は罰せられる。その中で我慢しなくてよい方法を考え続け、手を動かし試行錯誤するのが発明であり、文明だ
453
カフェパイロット、まだまだ倍率は結構高いし、声が完全に出せなかったり難聴だったりで今のカフェの接客業務では働く事が難しい人もいる でも足りてない技術は開発していくし、働き方も見つけていくし、新たな働ける場所も今のパイロット達と共に増やしていく 皆が働きたいときに働ける社会を目指そう twitter.com/OryLaboratory/…
454
「プログラミングやロボットをどこで勉強したんですか?」と言われ工業高校と言おうとしたんだけど、高校への片道1時間の電車の中でポケコン叩いたり放課後に師匠について旋盤や溶接を覚えたり、休み時間にCG描いたりしたので工業高校の授業以外の空き時間が正しいと思った 勉強じゃない、楽しむ事だ
455
やりたいと思った事を、肯定してできる方法を考えてくれる親と、やれない理由を探す親がいるなら、きっと後者の子はやりたいという気持ちすら表明しなくなる。 自分も同じなんだよ。自分がやりたいと思った時に「いつかやろう」とすぐ動いてあげない自分がいると、やりたい意欲すら失う。 今、やるんだ twitter.com/origamicat/sta…
456
学力もコミュ力も活力も失った不登校時代に唯一続けていたのが趣味の折紙だった。折紙で将来食べていけない事は親も自身も解っていた でも結果的に現実逃避のように折紙をしていた事からロボットに広がり、工業高校で開発に夢中になった あの時、将来性が無いからと止めなくて本当良かったと思う twitter.com/origamicat/sta…
457
逆に不登校時に親に言われて1番楽になったのは、 「学校に行きたくないなら行かなくてもいい。毎日笑顔でいてくれたら私達はそれだけで十分」 という言葉 焦りや不安が軽くなり体が動くようになり、工業高校でやりたい事に寝食忘れて没頭するようになり、それを受け入れてくれた 心から感謝している twitter.com/origamicat/sta…
458
3年半不登校だった頃、言われて一番辛かった事は「将来どうするの?」だった。昨日より今日できる事が減っていく中でその先を考える事は恐怖で苦痛でしかなく何も出来なくなった 恐怖は好奇心と行動力を奪う。先が見えなくて辛い時は今に集中しながら、少しずつ楽しめる事と憧れを見つけていく事だ
459
「〇〇が揃わないと始められない」と言い始めると何もできなくなる。人生は全て揃っている事の方が圧倒的に少ない 限られた設備、能力、資金、現代の文明、他者の理解の中でそれでも作りたいものをどう実現し続けるか、足りない中での工夫が大きな経験値になる できない理由を考える癖をつけるな twitter.com/origamicat/sta…
460
よく「将来ロボット作りたい。何勉強すればいい?」と小学生に聞かれるのだけど、今作れ 段ボール紙パック上等、輪ゴムは動力、キッチンは素材庫、作り作り悩んだ上で数学や物理を学んだら「そうか!」とピンとくる 学校の勉強苦手でも工作はできる 限られた素材と環境で脳と手を動かし続けて、学べ
461
昨日は乙武さんも来られていたんだけど話しかける乙武さんや私には目もくれずOriHimeや車椅子を観察し続けていた。 18歳インターン「いやー 彼たぶん数年後ここにいますよ」 twitter.com/origamicat/sta…
462
夏休みなので親子連れが多い分身ロボットカフェ 無言でOriHimeのまわりをジロジロ観察しながらついてくる少年達を見るたび技術スタッフ達が「•••彼は素質がある」とつぶやく
463
今日は遠方から直接来店できないクラファン支援者へのリターンであるOriHime店内案内ツアー この日のために新たに開発された新OriHimeカート初導入、これからパイロット達と店内を走り回る。 #分身ロボットカフェ
464
WITHALS 武藤氏が新たなプロジェクトをスタート! 全てOriHime eyeによる視線入力で企画書を作成し、音楽も服も世界観も全て彼がプロデュース。声は合成音声。ALSでも技術を組み合わせればここまでやれる。サイボーグALS 武藤氏はもっと世界に知られた方がいい。 我々も技術面で全面的に協力していく twitter.com/Masatane_Muto/…
465
車椅子は特別なものじゃない。 一日中乗っても疲れにくい様にデザインされてきた歩くより早く移動できる高級椅子なのだからもっと多くの人が乗ればいいし楽しめばいい。 皆が気軽に乗れば開発もより発展するし、世界はよりバリアフリー理解が進む twitter.com/izumino_er/sta…
466
盟友であるALS武藤とプロジェクトを立ち上げている時も様々な心ない事を言われるし、日本の患者会は海外から「呼吸器を付けてまで生かすなんて非人道的」とも言われている そんな”常識”はどうでもいい。未だ人類が知らないだけの寝たきりの先はあるし、なければそれを作るのだ twitter.com/origamicat/sta…
467
群馬県庁がOriHimeを導入! 今日から県庁32階のカフェにて分身での販売業務が開始! >本事業を契機として、県内在住の障害者を対象として社会参加事業の実施についても、現在検討を進めています twitter.com/koki_sixx/stat…
468
当事者以外から「福祉機器で遊ぶな」「障害者を利用するな」「福祉は無料で提供されるべき」「そんなのAIじゃない」「なんだその恰好ふざけてるのか」等々。それはもう10年間色々と言われている私が一つ言える事は、 自分にとって大切な人以外に嫌われる事は痛くない twitter.com/origamicat/sta…
469
実験中のカフェでOriHimeを操作して働くパイロットは50人強。世界一ひと手を必要とする接客ロボットだ。(どうだすごいだろ) これからも人手をかけ続ける。 dawn2021.orylab.com
470
ひどくね?笑 こんな感じの事を10年間言われ続けてるんだぜ。(おかげで8年前には慣れたぜ) 我々はこれからもどれだけ人手を増やし続けられるか取り組み続ける。 酷評された(株)オリィ研究所の遠隔ロボット n-seikei.jp/2021/07/post-7…
471
私個人はスポーツ観戦に人ほど興味があるわけではないし、寝たきりの友人も「パラも障害者スポーツっていうけど彼ら身体動くじゃん」と興味なさげだったんだけど、”皆で観る”という事がとても楽しい夜だった 人生初めて旗を振ったらしい。 楽しめない事の楽しみ方を作れる我らでありたい twitter.com/origamicat/sta…
472
全国の病院やベッドのパイロットの皆と同じ空間で観る開会式 #分身ロボットカフェ twitter.com/dai_kyng/statu…
473
”障害がある”とは「他の人ができる事ができない」という事ではなく「困ってる事がある」状態の事だ できない事があっても困ってなければ障害はない 健康でも距離や環境によってしたい事ができないなら障害はある 大切なのはできない事をゼロにする事ではなく、困っている事をゼロに近づける事なんだ
474
「明日一日でも長く生きれるように、今日何もするなと言われ続けて”生かされた”20年だった。僕は明日死んでもいいから、今日自分の人生を”生きたい”」 28歳で亡くなった親友の言葉。 あれから4年 あいつの生きた証は今に繋がっている。 dawn2021.orylab.com twitter.com/thesocial24/st…
475
OriHimeはALSやSMAなど重度身体障害で外出困難な人達と作ってきたが海外に住む人も今国を自由に移動できないという意味では環境障害があり、実際 #分身ロボットカフェ ではオーストラリアから遠隔でマリーさんが働いている 寝たきりの仲間達と作った技術が、こうして一般の人達に使われていく事もある