26
うちの若い人が「淡々としたメールの文章を見ると、怒ってるんじゃないかと思って涙が出る」「年上からのメールは大体怖い」というので、怖がらせないよういろいろ振り絞って超フレンドリーなメールを書いてみたところ、おじさん構文臭がすごくなってしまい途方にくれています…
27
そういえば子どもの頃、祖母宅の隣の空き地に不思議な白っぽい綿?飴?みたいなのがついた枝を見つけ。嬉しくなってたくさん集め「ばあちゃん花束どうぞ」と渡したら祖母も目を細めて喜んでくれて、そのことを忘れた頃に祖母宅の居間がちっちゃいカマキリだらけになったのを今日唐突に思い出しました。
29
今日は小学生男子たちが遊びにきていたので、家に大量にあるジャガイモをスライスして揚げて塩をふると片っ端からどんだけでもパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク食べるので、自宅に居ながらにして南郷水産センターの鯉のエサやりみたいな爽快感が味わえてなかなか良かったです。
30
報ステのCM、この流れであっという間に撤収されちゃうのだろうけど、いつもの「不快な思いをされた方にお詫び」じゃなくて、誰に向けてどんな意図で制作したのかをきちんと説明してほしい。何をどう考えたらあのCMになるのか本気で知りたい。
31
昨夜、子ども達が声を揃え「お父ちゃんいつもありがとう!!」とワインを渡し、私も間髪入れず焼きたての牛タンと麦飯など並べてワーいつもありがとう〜とか言ってたんですが、夫は「えっ…何…?何の日…?」とキョトンとしており、我々、父の日が1週間後であることを知りました。牛タンうまかった。
32
10万円のクーポン(保育園に通ってないなど条件あり)って、「本気で子育てしやすい社会をつくる気はさらさらないけど、まあガス抜き?は大事だよね」というメッセージとしては非常に明確で、わかってたけど改めて伝えられるとガッカリ感がすごいな。
33
少し前まで私が「香川照之ってさあ」などと言おうもんなら走ってきて「カーッ!かまきり先生やろ!」とプリプリ怒ってた坊9歳ですが、今日は録画してた #るろうに剣心 の香川氏を見つめながら「いろんなお仕事、したはるんやな…」と呟いており、思いがけず彼の成長を感じています。
34
うちの12歳は、夏休みの自由課題である地域の地層と水の関係について調べていて、資料館で関連する展示を眺めてたら館内にいた老紳士が「こういうのに興味あるの?」と。実はその展示資料を作ったご本人(地質学の先生)で、めちゃくちゃ親切に教えていただいてしまうというミラクルに遭遇しました。
35
20代前半の若者11人と話していて『カセットテープ』『ポケベル』などはわりとみんな知ってたんですが、ひょんなことから口走った『メーリングリスト』には全員がキョトンとして「LINE的なやつですか?」「えっ何?Ccってこと…?」と完全に初耳状態だったことに、ひっそり衝撃を受けています…。
36
昨夜坊8歳が「この世で最高にかわいい生き物知ってる?子猫だよ」と言いながら眠りについたので、エエ…すっかり大きくなった我が家の猫の立場…と思ってたら、今朝起きるなり猫(6kg)を抱きしめ「おはようかわいい子猫ちゃん!!」とキス攻撃を浴びせており、子猫の概念がちょっと独特なだけだった。
37
土日も夜中もばんばん仕事の指示やらハイテンションな愚痴やらが送られてくるので「家族と過ごすために作った時間に仕事を入れないでください」と抗議したら「わかります!無理しないで!でも私も毎日もっと寝ずにやってます!しんどいですよね!でも」みたいな感じなので、一生わからないんだろうなあ
38
うちの12歳(反抗期?)に宿題やった?と聞いたら「言われたくない💢」と怒っており。「私が50回言わずに飲み込んでも君は気づかないのに、1回口にしたら怒るわけでしょ。非対称すぎるし、双方嫌な気持ちになるのでなんとかならないか」と言ったら、5分後くらいに「確かに。一理ある」と返ってきました。
39
今日も坊8歳の友人T君が遊びにきて、我が家でゴロゴロしつつ「はぁ〜落ち着くわ〜」と呟いており。聞けば3歳と1歳の弟妹がいて、家ではいつも目が離せず大変とのこと。先程お風呂から上がって「久々に一人で静かにお風呂入ったっす…」と遠い目をするT君に、ママ友と話してるようなわかりみが…
40
偉い人からメール『打ち合わせ日程、調整さんに入力願います!』
私「土日と20時以降は×だな…(入力完了)」
偉い人からメール『すみません、その×は○になる×ですか?平日は20時以降なら何時でもOKなのですが、ずっと×ですか?』
私「????????????」
41
42
朝の身支度、毎度口うるさく言うのはよくないなと「今、何をすべきか自分で考えて行動しよう」と告げたところ、坊9歳は磁石を手にあちこちカチャカチャやった後「冷蔵庫とファンヒーターは鉄でできていることがわかりました」と報告しにきてくれました。一方、11歳児は猫の爪切りに挑戦していました。
43
1行目でもう無理でした。 twitter.com/himuro398/stat…
44
とある役職を引き受けることになり、旧姓使用願を提出したら、加えて旧姓と現在の戸籍名を証明するため戸籍謄本が必要と言われ、なんかもうしみじみうんざりする。そらまあ仕事だからやるけど、同じ役職でも既婚男性のほとんどが一度もやらなくていい手続きだよね。
45
うまく言えないんですけど“絶望がすごく速い”というか。まだまだなんとでもなりそうな状況でも「もうダメです」って姿を見せなくなったりする。逐一答えを聞きに来るので「あなたはどう思う?」って聞くと「何もわかりません」と涙をこぼしたりする。ガラスのハートというよりシャボン玉みたいに儚い。
46
「小さい子供がいれば、問答無用で不採用にしていた」というツイートに群がる賞賛を見て暗い気持ちになってる。そら病まない老いない休まない人を雇えたらいいよね。でもそんな人はいない。いないという前提で互いのトラブルをカバーしあえる組織は長期的には安定感があるというのが私個人の感想です。
47
8歳と10歳、なかなか友達と遊べない日々の中、今夜は保育園の時からの友達と「どうぶつの森」で初めての待ち合わせでめちゃくちゃ張り切っていた。右往左往した挙句やっと友達と会えて、たどたどしく言葉を交わしながら一緒に島をうろうろしている。すごい楽しいらしい。技術ってありがたいものだな。
48
これ、ご本人はその後奥さんのフォローのメモまで貼り円満ですという体にしてリプ欄もキャッキャしてるけど、私はこういう抗議を貼るに至った奥さんのワンオペの日々、子と二人で過ごす週末を想像すると胸が痛くなる。 twitter.com/hidesuke411/st…
49
9歳児名前を呼んでも11歳児の名前を呼んでも真っ先に猫がでっかい声で鳴きながら駆け寄ってくるの、愛しさと切なさと そんで我が家の人類は何をしとんねんという気持ちが交錯します。
50
うちの12歳、中学の定期試験中で昼に帰宅し夕方まで留守番だったので、今日は1人でどう過ごしたのか尋ねたところ「お弁当公園に持って行ってぱくぱく食べて、気持ちよかったから芝生の所で昼寝してた」とのことで、こういう人好きだわ〜と思う自分とエッ試験勉強は?と焦る自分が私の中でダンスを踊り