176
修正LGBT理解増進法の成立はゴールではない。
現在最高裁では性同一性障害特例法の手術要件について違憲審査が行われており、「性自認を理由とする差別は許されない」とする理解増進法が可決すれば当然審理にも影響を与える。
法の整合性を保つため手術要件は廃止となり、男性器が付いていても女性に。
177
だが我々当事者はそうはいかない。
法律ができれば、自己イメージが決定的に変わってくるからだ。
178
AV新法に異議を唱えている金苗希実さんが秋葉原に来ていると聞き、会いに行ってきました。
当事者の声をしっかりと伺い、国政に届けるのが私の役割だと思っています。
拙速に作られたAV新法には問題点が多いと感じます。 twitter.com/_non_nozomin_/…
179
今朝の『めざまし8』でも、LGBTに配慮した結果、荒川区から女性用トイレが消えていった様を報道していたし、徐々にみんなが「何かおかしい」と気づき始めたのではないか。 twitter.com/gogodai5/statu…
180
修正LGBT 理解増進法に盛り込まれた「差別は許されない」がなぜ問題なのかという話をするためには、東郷健vs左派LGBT 活動家による「オカマは差別か?」論争から紐解かなきゃいけないのよね。
長い話よ。
ベンハーの映画のように。
聞く気、ある?
181
LGBT活動家が杉田水脈議員だけをバッシングして上野千鶴子氏について問題にしないのは、私はフェアではないと思う。
182
183
①選挙中に日経新聞の記者から電話があり1時間以上取材をされたのだが結局記事にならなかったという出来事があった。はっきり言って選挙妨害以外の何物でもないが、なぜ私はキレずに対応したのか。それは今回の選挙が日本において「LGBTの中の多様性」を可視化した最初の選挙だと伝えたかったからだ。
184
いや、最高裁で決まれば公的機関では全国一律にそうなりますからね。公的機関でそうなれば民間はそれに倣うでしょう。LGBT 理解増進法が出来ようが出来まいが、男性器があっても性自認が女性なら女性スペースに入れるようになっていきます。
185
この人、裏垢でTwitterをやってるんですよ。マスコミは取材すべき。
186
あー、とてもじゃないが140字では語れないので、あとは各自検索してください。
これも「LGBT の不都合な真実」のひとつ。
187
立憲民主党が提出した同性婚法案は、これまでの「夫婦」や「父母」という言葉を廃止し、「婚姻の当事者」や「親」など、性的に中立な言葉に改正することが盛り込まれている。
さて修正LGBT 理解増進法は「夫婦」や「父母」という文言を差別だと認定するのか否か。
こうした一つひとつを検討すべきだ。
188
私が書いた記事をこちらで少しだけ読むことができます。
左派LGBT活動家は噓をつくな | 文藝春秋 電子版 bunshun.jp/bungeishunju/a…
189
全国比例は有名人以外は報道されないので、わたしが出馬していることをほとんどの人は知りません。
皆さん、ぶっちゃけどうすればいいでしょうか… twitter.com/cunone/status/…
190
社会学があの手この手で解体しようとしてきた「結婚」と「家族」。
しかし、それがなぜできないのかを、上野千鶴子氏の結婚は物語っている。
191
同性婚って、意識高い系のノンケの皆さんが思っているようなピュアなものじゃないのよ。
例えば、左派LGBT活動家が推奨する台湾の同性婚は、中国人を排斥することとセットなわけ。
日本でもおそらく参考にされる。
朝鮮学校が高校授業料無償化から除外されても最高裁はオッケーだとしたわけだからね。
192
193
「神道政治連盟や統一教会があんなひどいことを言っているのになぜ多くのLGBTは自民党を支持するのか」と問いの立て方を変えてみれば見える風景も違ってくるのではないか?性的マイノリティとしてのアイデンティティを価値観の最上位とするLGBTもいれば、別の価値観をプライオリティとするLGBTもいる。
194
この法律ができれば「この案件は差別に当たるのか」と各省庁に問い合わせが殺到するだろう。
担当者は、性的指向と性自認のどちらを優先させると答えるのか。
答えられるはずがないのだ。
なぜならどちらの差別も許されないと規定しているからだ。
困った官僚は左派LGBT活動家にお伺いを立てるだろう。
195
かつて私はAbema TVでこの話をしたのだが、出演者の皆さんは「ポカーン」としてピンときてないようだった。返す返す残念でならない。 twitter.com/sugerwolfie/st…
196
いま自治体では婚活事業が花盛りだ。
人口減少への危機感が背景にはある。
このような生殖可能性のある異性愛者だけを対象とした婚活イベントも、法律ができると同性愛者差別になる。
広島県安芸高田市ではLGBTに配慮して10年続けてきた婚活イベントを廃止した。
(詳しくは実話BUNKAタブー拙稿参照)
197
198
これはないわ… twitter.com/sakigake/statu…
199
長尾敬さんのYouTubeによると、岸田政権は骨太の方針の素案から「経済成長なくして財政再建なし」との文言を消し、経済成長と財政再建は両立しなければならないという書きぶりに変更したそうだ。
経済成長を最優先としてきた安倍・菅路線からの転換。
「増税まっしぐら」だと長尾氏は頭を抱える。
200
荒井総理秘書官の“差別発言” LGBTQ当事者らから反発の声(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
当事者はみんな怒ってるだろうと期待して二丁目に取材に行ったが、「別に何とも思ってない。モラルのない人だなとは思いますけど。」とのママのコメント。 news.yahoo.co.jp/articles/35ccf…