国立国会図書館 NDL(@NDLJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

画像は、不思議な姿の魚を集めた江戸時代の書物『異魚図賛』に収録されている「四方谷五口魚」。 5つの口から見える歯は鋭く、角もあって強そうですが、「仔豚のようでかわいい」という声も。 皆さんはどんな印象を持たれたでしょうか。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… #キュレーターバトル #ヘンな生きもの
昇っても昇っても本棚、本棚…こちらは、2月に完成した関西館書庫棟のエレベーターから見える風景です。竣工に伴い、YouTubeに紹介動画を投稿しました(以下スレッドにURLあり)。資料保存の要である広大な書庫の様子を、ぜひ一度ご覧ください。 #自宅でNDL
#立冬 の今日は冬らしさを感じる歌川広重の花鳥画をご紹介❄ 「東海道五十三次」や「名所江戸百景」など、各地の名所を描いた浮世絵で知られる広重ですが、実は膨大な数の花鳥画を描いています。
◆6月5日は国立国会図書館開館記念日◆国立国会図書館は昭和23年(1948年)、赤坂離宮(現迎賓館)を仮庁舎に開館し、本日75周年を迎えました。 ndl.go.jp/jp/aboutus/out…
#次世代デジタルライブラリー の全文検索機能を使ってみましょう。タクシーに乗るという意味の「タクる」という言葉。最近使われ始めた単語かと思いきや…? 「タクる」で検索すると、『歓喜咲』(1942)に用例を発見。戦前からあった言葉なんですね。 #NDL全文使ってみた lab.ndl.go.jp/dl/book/113042…
国立国会図書館、#キュレーターバトル 第2弾に参戦します! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 画像は、障子の間から顔を覗かせた妖怪です。窮屈そうな割に余裕の表情、いったいどんな体勢なのか… #ナゾすぎるdl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
日本語で書かれた初めての英語文法書『英文鑑』がデジタル化され、インターネットで全ページ読めるようになりました✨画像は形容詞についての説明で、名詞の性別や単複により形が変化しないことなどが書かれています📖元々オランダ語で書かれた英文法書を翻訳したため、このような記述となっています。
学問の神様、菅原道真。漢詩の名手としても知られ、なんと11歳にして漢詩を詠んだと言われています。 「月夜見梅花」というその漢詩は、月岡芳年の錦絵『月百姿』の題材になる等、広く愛されました。 #リサーチ・ナビ では「日本の漢学者・漢詩人を調べる」を公開しています。 rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/kang…
#NDLNgramViewer では高度な検索機能として、#正規表現 を使った検索が可能です。たとえば「[^あ-んア-ン]{1,1}球」と検索すると、末尾が「球」である二字熟語を探すことができます。#NDL全文使ってみた
【イベント案内】 #NDLOCR の活用可能性を探るイベント #NDLデジタルライブラリーカフェ 「NDLOCRを使ってみた―全文テキスト活用のススメ―」を、1/18(水)にオンライン開催します。興味のある方はカフェ気分でお気軽にご参加ください。 詳細・申込: lab.ndl.go.jp/event/digicafe…
国立国会図書館が集めているのは紙の本だけではありません。 #電子書籍 ・電子雑誌も集めています。 #オンライン資料収集制度 (eデポ)は、7月1日で7周年を迎えました。 ndl.go.jp/jp/collect/onl…
「NDLイメージバンク」では明治・大正期の着色写真を60点以上公開しています! 美しい彩色で当時の日本の風景や人々の暮らしをのぞくことができます。焼失前の金閣寺の姿も。 サイト内の画像はすべて著作権フリーでリンク先からDL可能です。ぜひご利用ください👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
「貴族になった鳥」といえば五位鷺(ゴイサギ)。 醍醐天皇が神泉苑に行幸された際、その場にいた鷺に五位の位を与えたとの逸話が名前の由来と言われています。 少納言(従五位下)並みの立派な貴族です(?) #リサーチ・ナビ では「官職・位階を調べる」を公開しています。 rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/kans…
卒業論文の下調べ。 先行研究を効率よく調べるには、#リサーチ・ナビ の調べ方案内「記事・論文の探し方」を読んでみましょう。インターネット情報源も紹介しています。 rnavi.ndl.go.jp/research_guide… 写真は東京本館の新館書庫です。
会場に行けなかった、というみなさまに、展示をオンラインでも楽しめるコンテンツを用意しました。 公開当初よりも内容を大幅に拡充し、100点ほどの資料と、解説を公開しています。パンフレットのQRコードから見たよ、という方も、是非またアクセスしてご覧ください👇 rnavi.ndl.go.jp/jp/gallery/exh…
東京本館の入館制限の変更についてお知らせします(7/21から) ndl.go.jp/jp/news/fy2022…
NDLイメージバンクにてコラム「鳥山石燕の妖怪図鑑でみる妖怪の世界」を公開しました! 浮世絵師たちの描いた妖怪絵を比較してみました🔍河童やろくろ首など、現在では同じ名称で呼ばれていても、描き手によってその描き方は様々。ぜひご覧ください👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/colu…
東京本館の入館制限についてお知らせします(6/1から) ndl.go.jp/jp/news/fy2021…