国立国会図書館 NDL(@NDLJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

ジャパンサーチ正式版を公開しました(付・プレスリリース) ndl.go.jp/jp/news/fy2020…
「NDLイメージバンク」で俳句雑誌『ホトトギス』の挿絵・表紙絵を公開しました! 正岡子規や高浜虚子の俳句理論を広めた、歴史ある雑誌。夏目漱石の『吾輩は猫である』を連載したことでも有名です🐈 画像は、『吾輩は猫である』の挿絵を担当した中村不折の作。
タイトルや目次からでは見つけられない記述を発見できる可能性があり、調べものの新たな一手となりうる「全文検索」。この記事では国立国会図書館デジタルコレクションなど、当館サービスでの全文検索をご紹介します。対象・範囲や特徴を把握して、調査に活用してみませんか? rnavi.ndl.go.jp/jp/periodicals…
【資料紹介】 #NDL翻訳展 明治時代のシェイクスピアの翻訳。一見して外国の作品とは思えない邦題の数々です。 ヴェニスの商人➡『人肉質入裁判』『何桜彼桜銭世中』 ジュリアス・シーザー➡『自由太刀余波鋭鋒』(坪内逍遥訳) 11月11日から開催する展示会で実際にご覧いただけます。
花菖蒲が咲く季節に合わせて、NDLイメージバンクに花菖蒲の画像を追加しました❗こちらは植物学者の三好学が描いた図譜です。三好学は明治18(1885)年から東京大学理学部生物学科で学んでおり、当時植物学教室に出入りしていた牧野富太郎とも親しい仲でした。
「NDLイメージバンク」では動物を描いた日本美術を紹介するコーナーを公開中です。このほかにも犬や猫を描いた作品や美しい花鳥画などを多数ご覧いただけます!画像はすべて著作権フリー。リンクはこちら👇 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
「NDLイメージバンク」では来年の干支の #うさぎ や富士山、梅、雪景色など「冬」を感じる画像を著作権フリーでたくさん公開しています!グリーティングカードや年賀状の作成にもご活用いただけます。リンクのサイトでぜひ色々探してみてください🔍
#幽霊の日 の今日は、幽霊を描いた浮世絵をご紹介👻1・2枚目は由来にもなった歌舞伎「東海道四谷怪談」に登場するお岩さんの幽霊、それぞれ葛飾北斎と歌川国芳の作です。 「NDLイメージバンク」では江戸・明治の浮世絵師の描いた幽霊や妖怪の画像を多数公開しています👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/inde…
日本における七夕は、中国の伝説と日本在来の信仰が習合して生まれたもので、江戸時代以降は願い事を書いた短冊📜🖌などが笹竹に飾られるようになりました🎋
新しくNDLイメージバンクに設けた特集ページ「植物を描く」では、江戸時代の博物誌から明治時代の植物学の図譜、季節の花を描いたボタニカルアートまで、植物を描いた様々な資料をご覧になれます🌺今後も追加していきますのでどうぞお楽しみに🌱 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/bota…
「NDLイメージバンク」では、これ以外にも『雪華図説』掲載の結晶図をご覧いただけます。リンクはこちら👇 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
幕末・明治の絵師、河鍋暁斎の描く百鬼夜行です。骸骨と妖怪の軍隊が対決していたりと暁斎の独創性が光ります。 「NDLイメージバンク」では妖怪画像を200点以上公開中です。サイト内の画像はすべて著作権フリーで無料ダウンロード可能です。ぜひご覧ください👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/inde…
実験サービス #NDLNgramViewer の対象範囲を、著作権保護期間が満了した図書28万点からデジタル化済の図書及び雑誌230万点に拡大しました。また、この拡大に伴い、データセット及びプログラムのソースコードを公開しました。詳細についてはNDLラボのお知らせをご覧ください。 lab.ndl.go.jp/news/2022/2023…
「NDLイメージバンク」にて明治の京都で活躍した図案家、古谷紅麟の図案を公開しました! 梅の花をモチーフにした、モダンでスタイリッシュな和柄です✨ サイトでは明治・大正期の図案や浮世絵などを多数公開しています。画像はすべて無料DL可能。リンクはこちら👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/desi…
公開1周年を迎える「NDLイメージバンク」。今日はアクセスランキングの第1位を発表します🎊 🥇1位「川瀬巴水の風景版画」 美しい風景版画で知られる川瀬巴水。国立国会図書館所蔵の大正から昭和初期にかけての巴水作品、160点余りをご覧いただけます。 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
NDLイメージバンクはこちらから。どなたでもご利用いただけます。 商用でもご利用いただけます。リンク先の「ご利用について」から、電子展示会利用規約をご確認ください。 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/
【本日公開】本の万華鏡「鉄道が変えたコト・モノ」🚝 明治5(1872)年10月14日、日本で最初の鉄道が開業しました。この展示会では、開業以来、鉄道が人々に与えた影響を「時間感覚」「産業」「まちづくり」「観光」の4つのテーマで紹介しています👇 #鉄道の日 #鉄道開業150周年 ndl.go.jp/kaleido/entry/…
電子展示会「ブラジル移民の100年」では、1908年に始まる日本からブラジルへの移民の歴史を、当館所蔵の日系移民資料を中心に紹介しています。日本とブラジルのつながりや移民の社会的背景を考えてみませんか。 #自宅でNDL ndl.go.jp/brasil/index.h… (画像は当時のブラジル渡航中の様子です。)
明治末から昭和初期にかけて、少女たちの間には「エス」という、友情とも恋愛ともつかない姉妹のような関係が広まったとされています。画像の『少女画報』や『少女世界』など当時の少女雑誌には「エス小説」が次々と掲載されました。 ★「本の万華鏡」第26回「恋の技法」より ndl.go.jp/kaleido/entry/…
🐸ビッグニュースや!🐸三大忍術書の一つ『正忍記』を、ついに国立国会図書館がインターネット公開したらしいで。これで忍術の極意がいつでも全ページ無料で見放題や! 超絶したたかな忍者のコミュニケーション術とか、今日から使えるテクニックが満載やで。ぜひ見てみてな! dl.ndl.go.jp/pid/12865777
画像は向島や横浜の #桜 の名所をうつした写真📷 明治末~大正頃の写真に彩色を加えたものです。満開の桜が美しいですね🌸 #さくらの日
小林清親の描く明治の東京の夜景。3・4枚目はそれぞれ隅田川の花火、浅草の夜店の様子です。 「NDLイメージバンク」では小林清親の作品を多数ご紹介しています。サイト内の画像はすべて著作権フリーです。ぜひご覧ください👇 🔗rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…
寛政の改革で知られる松平定信の庭園・浴恩園の蓮を描いた資料を紹介します。浴恩園は現在の築地にありましたが、文政12年の火事で屋敷とともに消失🔥同年定信も亡くなりました。築地市場跡地の再開発のための発掘調査が進めば、浴恩園の姿が明らかになるかも知れません🏞 rnavi.ndl.go.jp/imagebank/data…
こうなった経緯が #ナゾすぎる 2つの資料をご紹介します。共通するのは【足跡が付いている】こと。一体いつ、どんな状況で付いてしまったのでしょうか…。資料の持ち主が慌てる様が目に浮かびます。 #キュレーターバトル dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…