西森路代(@mijiyooon)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
島田紳助の話、あの番組が女性たちを「おバカ」としていたのも、そうあってほしいからだったのかと思うと、いろいろ繋がっていておそろしいな。男性にも「おバカ」でいてほしいのも、告発させないイエスマンがほしいためだろう。権力の間違った使い方の縮図。
27
ちょっと今頃わかったんだけど、「アンナチュラル」は、犯人が自分の犯罪の理由に物語があるって言うから、石原さとみが、んなもんねーわ!って言ってて、「MIU404」は、犯人(菅田将暉)に世間が物語を求めるから、何を語りましょうか?って言ってたのか!
28
すごく端的に、なぜ絶望するのかが書かれてた。 宇垣美里「ああ、この世は地獄だ」/映画『82年生まれ、キム・ジヨン』 | 女子SPA! joshi-spa.jp/1036444 @joshispaから
29
政治家も自宅で療養するんだろうか。
30
Creepy Nutsのオールナイトニッポン0聞いた。ヒップホップはミソジニーも容認してくれというのではなく、ミソジニーとか波物語のようなことがあって、そういうものを内包したヒップホップを好きで表現を続けるのは自己矛盾があって葛藤があるって話だったと聞いて、誤解してごめんというのと同時に
31
『唐人街探偵 東京MISSION』行ってきたんですけど、始まって3分で一旦『ハイロー欲』が満たされて、ぶちあがると思います。
32
マスクでもなんでもそうだけど、「頑張ってる人がいるんだから、悪口いうのはやめようよ」と言って、やったことがうやむやにされることが、いろんな事態を停滞させていると思う…。
33
いつでもスマイルしててほしいのに、楽しそうだと殺意を抱かれる。そこも矛盾しているようでいて実は説明がつく。
34
テレビのよくないところが文章からにじみ出てた。6時間の収録で、プロとして責任を持ったコメントをするのにノーギャラはありえないけどありうるし、そして、番組が刺激的で見てもらえると、意図のある「編集」をしてもいいと思っているとか、そういうのは本当にテレビのよくない面。 twitter.com/icro_erkme/sta…
35
それと、これを読んで、永野という人を見る目が変わってしまった。なんとなくあのネタの中に何か得体のしれないインテリジェンスがあるようなことは知っていたけれど。 ゲイリー・グリッターという道化 (永野) jasonrodman.tokyo/nagano-gary-gl… @_jasonrodmanより
36
あさイチ、モラハラ夫に腹が立ち、自分もやがてモラハラ発言をしてしまったことを反省している漫画家さんが出ていたけれど、4人の子育てと仕事と副業してて、その上に夕飯のないことをなんも考えずに言われたのにキレたことを「ママのそれ、モラハラだよ」って言われるのやるせなさすぎないか。
37
「かわいい」には「自分を脅かさないこと」が入っている。わかる。だとしたら、総理を「かわいい」とするときは、「脅かさない」と思わせるための画策のように思えるし、大坂なおみさんを「かわいい」とするときは、「脅かさない」存在だと彼女の本来の姿をないことにしたがってるように思う。
38
なぜ、男性はそこまで恋愛ものには興味ない、みたいな顔をして、女性には恋愛ものに興味があるものであってほしい、みたいなのってたぶん「恋愛によって無償でケアする存在になってほしい」からだと思うんですよね。
39
さきほどラジオで誰かが差別発言すると、その人だって家族は大事にしているという擁護意見が出るというツイートを見て、ああ家族が自我の延長だから、そりゃそういう意味では大切にするだろうけれど、それは自我の延長にされた人の個人を見ていないので、つまり差別発言につながるわけだと。
40
最近凄く思うんだけど、邦画って、自分の中にある悪意をさらけ出すのがいいみたいのが多くない?というか当たり前になってる気がするけど、例えば韓国の映画でそういうのほとんど思いつかない。
41
政治的発言したり、環境問題について語ったりする女性芸能人いたら、すぐ空虚とか勘違いとか書く媒体、女性がなんかいうことが気に入らないとか、もともと現政権よりだとか、数字とれるとか、いろいろ理由あるんだろうけど、それこそ空虚だと思う。
42
控え目で保守的でそれが転じて攻撃的な人、すごいわかる。自分が規範的でいるのを美徳としつつも、抑圧されてることにも薄々気づいているので、自由奔放な人を見ると、その抑圧がプスプス漏れてしまう感じで。それって抑圧してきたものを恨めないので、間違った方向に攻撃性を発揮してるんだよね。
43
私も開会式見たときから、いろんなものも借り物ですませてるんだなとおもってた。借り物というのは、イマジンであったり、福島の子供であったり、そして大坂さんであったりが持っている個人の実感や体験を(子供たちは少しまた違う性質かもしれない)、単なる「記号」として使っているだけだなと。
44
「わきまえている」女性と「わきまえてない」女性を分けられる感じ、これ男性ってどれくらい、理解できるんだろうか。別に単なる興味で。めちゃめちゃ自分事としてとらえられるわけじゃないですか。男性ってこれにどのくらい実感あるんだろうと。
45
ディストピアだと指摘すると「そんなことはない!」という人がたくさんいる状態ってのも、ディストピアっぽいなあ…。
46
「このドラマは好きだけど、ここは解せない」もありだし、「この俳優はとてもいいけど、この作品は合わないんじゃないか」もありだと思うんだけど、その一部分を指摘すると、反感を買うこともあるなと。
47
遊覧船の事故のニュース見てると、現場にいる人の蓄積した経験みたいなものを、まったく尊重していなかったことが大きい気がするけど、人の経験とかを尊重しない人はけっこういて、そういう人と長くいると疲弊するよね…。しかし、あとあとのこと考えて自分にとってもいいことはないだろうに。
48
NIKEのCMのコメントをみてると、どんな風に生きてても、自分は何かしらで誰かを傷つけてるかもしれない、踏んでるかもしれない(もちろん自分もよ)ということを、考えたくない人というのがいるのだなと。
49
ていうか、絵にこめられた「皮肉」に気づかないことが美しく、それに気づくのはささくれてる、みたいなことって、単にほんとに日本のやばさではないか。
50
テキーラ一気飲みの場にいた当人のインタビュー記事、とにかくそんなゲームを発案したこととか、それを亡くなった本人がやろうと言ったとか、そのときに「自己責任だよ」と念押ししてるところとか、とにかく怖い…。